豊春中 学校ブログ
修学旅行生のメッカ?
○ならまちに行くと、すぐに生徒たちを発見。このグループは、まず腹ごしらえのようです。ここは「麺闘庵」というお店で、修学旅行生に人気のお店のようです。優しそうなお店のご主人らしき人から説明を受けていました。生徒たちに話を聞いてみると、店のご主人からペンをいただいたと嬉しそうに見せてくれました。ここは、巾着きつねうどんが名物だと聞いたことがあります。大きなお上げの中からうどんが出てくるとか。食べたかったなぁ。(校長)
☆目的地にたどり着き、お土産まで頂いたラッキーな生徒たち
☆目的地にたどり着き、お土産まで頂いたラッキーな生徒たち
第1豊中生発見❗
○班別行動に出た生徒を探すのは、結構難しいものです。まずは近くの興福寺と思って来てみると、シルバーガイドさんの説明を受けている生徒たちを発見しました。みんなしっかり聞いています。
○猿沢池では、その池の説明を熱心に聞き入る生徒たちを発見。この池は、殺生を戒めるために興福寺が魚などを放つ放生会(ほうじょうえ)の池として奈良時代に人工的に造られたもの。伝説や七不思議など、いろいろな話が伝えられているようです。また、竜がすむという伝説があり、芥川龍之介の短編小説「龍」の題材にもなったとか。 (校長)
☆奈良散策の始まりは興福寺から
☆興福寺五重塔をバックに写真でも撮りましょうか?
☆興福寺からならまち方面へ向かうと
☆猿沢池の説明を聞く生徒たち
○猿沢池では、その池の説明を熱心に聞き入る生徒たちを発見。この池は、殺生を戒めるために興福寺が魚などを放つ放生会(ほうじょうえ)の池として奈良時代に人工的に造られたもの。伝説や七不思議など、いろいろな話が伝えられているようです。また、竜がすむという伝説があり、芥川龍之介の短編小説「龍」の題材にもなったとか。 (校長)
☆奈良散策の始まりは興福寺から
☆興福寺五重塔をバックに写真でも撮りましょうか?
☆興福寺からならまち方面へ向かうと
☆猿沢池の説明を聞く生徒たち
奈良市内散策へ
○奈良県庁前では、大勢のシルバーガイドさんが手を振っていました。優しそうなシルバーガイドさんの説明を受けて、意気揚々と出発しました。いいものを発見できるといいですね。(校長)
☆どのガイドさんかなぁ、どの生徒かなぁ
☆班ごとの表示を掲げ、生徒たちとの対面をするガイドさん
☆対面をすると、まずは班ごとに移動
☆簡単な挨拶と約束事を確認している様子
☆どのガイドさんかなぁ、どの生徒かなぁ
☆班ごとの表示を掲げ、生徒たちとの対面をするガイドさん
☆対面をすると、まずは班ごとに移動
☆簡単な挨拶と約束事を確認している様子
近鉄奈良駅到着
○電車に乗ったと思ったら、あっという間に近鉄奈良駅に到着しました。駅では、シルバーガイドさんが待っていてくださいました。待ち合わせ場所は奈良県庁でしたが、駅までリーダーの方々が迎えに来てくださっていました。ありがたいですね。(校長)
☆近鉄奈良駅で整列し、全員下車したことを確認しました。
☆近鉄奈良駅で整列し、全員下車したことを確認しました。
いざ奈良へ
○10時24分発近鉄奈良線で、予定通り奈良を目指します。一般の方も乗っていますが、みんなマナーを守っています。相手意識をもつことは、大切ですね。近鉄奈良駅まで一駅のところで、乗車してきた女性に席を譲っている男子を発見。女性はさりげなく断っていましたが、あまりにも熱心に席を勧める男子の好意を受け、約1分ほど座っていました。見ていて微笑ましい光景でした。(校長)
☆ほぼ貸し切り状態の車内の様子
☆ほぼ貸し切り状態の車内の様子