豊中ブログ

豊春中 学校ブログ

伝統の合唱交流④

○最後の合唱は、同志社大学グリークラブの皆さんと一緒に歌う『大地讃頌』です。いつ聴いても、なぜか胸がいっぱいになります。いい歌ですね。 ホールを出ると、グリークラブの皆さんが「ありがとうございました」と一人一人に声をかけ、見送ってくださいました。ある生徒は、「校長先生、これはただ(無料)なんですか?」と尋ねてきました。この生徒にとっては、無料でこんな素晴らしい歌声を聴くことができるなんてありえないことだったのでしょう。 (校長)






伝統の合唱交流③

○ステージいっぱいに広がる緊張感。ホールいっぱいにこだまする歌声。豊春中学校だから経験できる伝統の取り組み。この幸せをしっかりと感じ取ってほしいですね。
○後半は、グリークラブの皆さんの演奏を聴かせていただきました。あまりの迫力と素晴らしさに、生徒たちは人生で一番といってもいいくらい真剣に聴き入っていました。いいものに触れるということは大切なことですね。  (校長)






伝統の合唱交流②

○3年生が心を込めて歌う合唱は、ほどよい緊張感もあり、今までで一番よかったと思います。生徒たち自身は、どう感じたのでしょうか。ちょっと聞いてみたくなりました。(校長)





伝統の合唱交流①

○今回は、地下鉄烏丸線今出川駅を下りてすぐの室町キャンパスにある「ハーディーホール」での合唱交流となりました。昨年は、道の反対側にある今出川キャンパスにある「同志社礼拝堂(チャペル)」で行いました。チャペルは重要文化財にもなっているので、大変趣もありましたが、今年はピアノもあり、ごっしょうには好都合のホールです。あいさつを澄ませた後、まずは混声合唱団の演奏です。3年生だけですが、さすがに素晴らしい❗  (校長)


☆ダークスーツを身にまとったグリークラブの皆さんとの対面

☆開会の挨拶

☆グリークラブの幹事の方からの言葉~千葉県佐倉市出身だそうです。

☆混声合唱団の演奏

同志社大学に続々と集まってきました。

○ジャンボタクシーによる班別行動を終え、生徒たちが続々と同志社大学に集まってきました。手にはお土産がいっぱいです。(校長)


☆班ごとに並んで到着チェックを受けています。

☆歴史ある大学の雰囲気を味わっているかなぁ?

清水寺周辺④

○駐車場に停めてあるジャンボタクシーは、ほとんど豊春中学校の生徒たちが乗っているものでした。この時6台停まっていました。(校長)



☆ここを見学すると、次は同志社大学かな?

清水寺周辺③

○産寧坂を下りていくと、また生徒たちを発見。土産物屋さんをのぞけば、誰かがいるものですね。生徒に声をかけたら、お店の方から冷たいお茶をいただきました。ありがとうございます❗ (校長)


☆ラムネ味の八つ橋を試食したのかな?

清水寺周辺②

○「今、来たの?」と尋ねると、かなり長い時間、ここにいるそうです。見たいものや買いたいものが、ここに来ればあるのでしょうね。(校長)

☆清水散策を満喫しているグループ

清水寺周辺①

○必ず誰かに会える清水寺で、出会った生徒たち。お土産は何にする?(校長)


☆何かいいもの見つけたかな?

☆本校の生徒を見つける目印は、豊中バッグと白い靴。

実習生が研究授業を行いました。

○6月5日から始まった教育実習が今週で3週間目を迎えました。本日は実習生の上村尚吾先生の指導教官である文教大学准教授樋口泰裕先生に御来校いただき、国語の研究授業が4時間目に2年3組で行われました。説明文を読み解く授業が展開され、子ども達はみな楽しそうに授業に参加し、取り組んでいました。小見出しを作成し、グループで話し合いが行われた後、代表生徒が発表を行っていました。教育実習も残り3日となりました。実習生の皆さん。最後までよろしくお願いいたします。(教頭)

☆小見出しを作成し、グループで話し合い。

☆どのグループも熱心に話し合っていました。

☆みんなの前でしっかりと発表できました。

☆良かった点をみんなに紹介してくれました。

京都班別行動③

○ジャンボタクシーは2種類。ベージュや黒の車両です。次々に出発していきました。こういうタクシーには乗ったことがないので、席が空いていたら乗っていきたいなぁと思いましたが、残念ながら満席です。このあと、路線バスで追いかけますね。(校長)


☆初めてのジャンボタクシーに乗り込む生徒たち

☆室内高も十分あり、快適なドライブができそうですね。

京都班別行動②

○3組は女性ドライバーが担当のようです。優しそうな方々です。最近採用されたとか。車内は広く、快適な旅になりそうですね。どの班の運転手さんも、とても優しそうな方々でした。充実した班行動ができますように。(校長)


☆座る場所にも役割が感じられます。

☆疲れはないかな?

京都班別行動①

京都駅八条口の道路を渡った場所には、制服姿の運転手の皆さんが笑顔で並んでいました。タクシー会社の皆さんの出迎えを受け、ジャンボタクシーによる班別行動が始まりました。。(校長)


☆各班の札を持って出迎えていただきました。

☆担当の運転手さんに誘導され、タクシーの待機場所へ。

近鉄奈良駅に到着

○バスは順調に近鉄奈良駅に到着しました。乗車時間までせんとくんと鹿さんが見守ってくれています。ありがとう。そして、またいつか。(校長)


☆近鉄奈良駅の人気スポット前に整列

☆せんとくん、またいつか

2日目の行動に出発します❗

○部屋の退出チェックを済ませ、宿舎前に集合しました。荷物をトラックに積み込み、バスに乗って、近鉄奈良駅まで向かいます。今朝は、「声の調子がよくないね。」などと、互いの体調を気遣いながら動いています。退館式では、お世話になった旅館の方にお礼の挨拶をし、またいつかこの三笠の山へお越しくださいという言葉をいただきました。旅館の前には、すでにバスが待っています。(校長)

☆奈良に後ろ髪を引かれながらも、思いは次の京都へ

☆お世話になりました!

☆旅館から近鉄奈良駅へ向かうバス

今朝の女子

○女子は、比較的手際よく動いているようです。昨夜の元気はないものの、しっかりと食事をとっています。(校長)

☆角度も揃っています。

☆手を合わせて、いただきます!

今朝の男子

○おはようございます。今朝の奈良は、とてもよい天気です。部屋によって動き出しに違いはありますが、概ね元気です。(校長)

☆何から食べようかな?

☆いただきますの前の様子

なんじゃもんじゃ⁉️

○自由時間にカードゲームを楽しんでいる男子。見たことのない不思議な絵が次々に出てきます。そのカードに名前をつけて笑い転げているのが、とても不思議です。なんじゃもんじゃというゲームらしいのですが、何がおもしろいのかわからないのがおもしろい。不思議です。(校長)

☆絵を見て浮かんだ言葉を発し、その言葉に笑いをこらえなくてはならないようです。

宿から見える夜景

○今、生徒たちは、入浴や自由時間を楽しんでいます。窓の外に見える夜景が美しいなぁと見ていたら、僕も写真を撮っていいですかと男子がやってきました。美しいものを美しいと感じられる心は、ずっと大切にしたいですね。(校長)

☆左手の森の下の方に大仏殿、前方に山裾に薬師寺や唐招提寺

伝統を引き継げ❗

○明日の同志社大学における合唱交流を前に、最後の合唱練習が行われました。合唱の魅力は、人との響きあいですね。自分の声が友達の声と重なりあっていると感じる、あの瞬間がたまらなくいいものです。それを全員が感じられるような合唱になるといいなぁ。(校長)


☆食事会場から合唱練習会場へ(大広間を用意していただきました)

☆パート別練習に聴き入る生徒たち

☆さあ、明日は自信をもって同志社へ行こう!

元気です。安心してください!

○元気かどうかは、食事をおいしく食べられるかどうかということでもあります。この表情を見てください。(校長)


☆お膳に上には、すき焼き、唐揚げ、茶碗蒸し、そうめん、等々。

☆ご家族の皆さんに元気をお届けします。

目の前の料理にゴクリ

○夕食は大広間に集合。1日歩いたから、お腹も空いたよね。目の前に並んだご馳走にゴクリ。見た目にもおいしそうな夕食です。いただきますの号令が遅く感じる生徒たちでした。(校長)


☆初めての旅館食を前に、なかなか静かになれず……

☆何から食べていいか迷ってしまうくらい好きなものばかり並んでいます。

科学部が放課後子ども教室のお手伝いを行いました。

○本日、宮川小学校の放課後子ども教室(おもしろ理科教室)に本校科学部の生徒がボランティアでお手伝いを行いました。今日のテーマは「振動ロボットを作って遊ぼう!」で、厚紙の台紙に乾電池とモーターを取り付け、足には結束バンド付けて、振動によりロボットを動かして遊びました。小学生にアドバイスをしながら中学生もとても楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。(教頭)

☆厚紙に乾電池とモーターを付ける。

☆足には結束バンドを取り付ける。

☆中学生がまずは作り方のお手本を示します。

☆講師の小林久美恵先生のわかりやすい説明。

☆よくできたね!振動ロボット!

2日目の行動に出発します❗

○奈良奥山ドライブウェーをバスに揺られ、ジェットコースター気分を味わいながら一泊目の宿舎「奈良 万葉若草の宿 三笠」に到着しました。予定より早目に着いたので、宿舎前で入館式を行いました。みんな、元気そうです。(校長)


☆宿の支配人から歓迎の挨拶を受けました。

鹿は(ノ≧▽≦)ノそれとも((( ;゚Д゚)))

○奈良公園には千数百頭の鹿が生息しているといわれますが、お目当ては鹿に鹿せんべいをあげるという人が多いと思います。今は10枚150円で売られていましたが、ずいぶん高くなりましたね。今は鹿の出産シーズンで、少しずつ子鹿が放たれているとか。奈良公園の鹿に会いたいというわりには、実際会ってみると、いろいろなリアクションが見られます。どうでしょう⁉️  (校長)


☆一番喜んでいるのはだ~れ?

奈良班別行動終了

○薬師寺を後に、急いで奈良公園の集合場所へと向かいました。南大門付近には、すでに班別行動を終えた生徒たちがたくさん集まっていました。参道では楽しく過ごせた表情を思わせる生徒たちが、駐車場付近で鹿と戯れていました。(校長)

☆鹿とハグをするのが夢だったとか?

これも仏様?

○唐招提寺のグループと別れ、薬師寺に向かいました。今、春日部市教育委員である金森良泰先生の作品展が開催されています。1グループ見学に来る予定だったので、御挨拶方々お訪ねしました。ところが、前の見学地に時間を割いてしまって、薬師寺には来られなくなったとのこと。残念に思っていると、なんと、秋篠宮眞子様がこちらの作品を御覧にいらっしゃいました。生徒には会えませんでしたが、貴重な経験をさせていただきました。(校長)

☆大変厳かな雰囲気が漂っていました。

☆聚寶館で「食堂落慶記念奉納」の作品展が6月の1か月間開催されています。

仏様の御加護

○薬師寺か唐招提寺に行ってみようと、西ノ京駅で下車。すると、唐招提寺に行くたった1つのグループに偶然出会いました。このグループは、バスで向かうという計画だったので、正に奇跡かもしれません。20年か30年くらい訪れてなかったお寺なので、仏様が導いてくださったのかもしれませんね。(校長)

☆まずは、世界遺産「唐招提寺」の石碑の前で記念撮影

☆「天平の甍」として親しまれる金堂の前で

☆こちらの千手観音立像は千本の手があった(現在は953本)にびっくり!~通常は42本の略式

☆ここからの風景は創建当時(759年)と同じとか。

修学旅行生のメッカ?

○ならまちに行くと、すぐに生徒たちを発見。このグループは、まず腹ごしらえのようです。ここは「麺闘庵」というお店で、修学旅行生に人気のお店のようです。優しそうなお店のご主人らしき人から説明を受けていました。生徒たちに話を聞いてみると、店のご主人からペンをいただいたと嬉しそうに見せてくれました。ここは、巾着きつねうどんが名物だと聞いたことがあります。大きなお上げの中からうどんが出てくるとか。食べたかったなぁ。(校長)

☆目的地にたどり着き、お土産まで頂いたラッキーな生徒たち

第1豊中生発見❗

○班別行動に出た生徒を探すのは、結構難しいものです。まずは近くの興福寺と思って来てみると、シルバーガイドさんの説明を受けている生徒たちを発見しました。みんなしっかり聞いています。
○猿沢池では、その池の説明を熱心に聞き入る生徒たちを発見。この池は、殺生を戒めるために興福寺が魚などを放つ放生会(ほうじょうえ)の池として奈良時代に人工的に造られたもの。伝説や七不思議など、いろいろな話が伝えられているようです。また、竜がすむという伝説があり、芥川龍之介の短編小説「龍」の題材にもなったとか。  (校長)


☆奈良散策の始まりは興福寺から

☆興福寺五重塔をバックに写真でも撮りましょうか?

☆興福寺からならまち方面へ向かうと

☆猿沢池の説明を聞く生徒たち

奈良市内散策へ

○奈良県庁前では、大勢のシルバーガイドさんが手を振っていました。優しそうなシルバーガイドさんの説明を受けて、意気揚々と出発しました。いいものを発見できるといいですね。(校長)


☆どのガイドさんかなぁ、どの生徒かなぁ

☆班ごとの表示を掲げ、生徒たちとの対面をするガイドさん

☆対面をすると、まずは班ごとに移動

☆簡単な挨拶と約束事を確認している様子

近鉄奈良駅到着

○電車に乗ったと思ったら、あっという間に近鉄奈良駅に到着しました。駅では、シルバーガイドさんが待っていてくださいました。待ち合わせ場所は奈良県庁でしたが、駅までリーダーの方々が迎えに来てくださっていました。ありがたいですね。(校長)


☆近鉄奈良駅で整列し、全員下車したことを確認しました。

いざ奈良へ

○10時24分発近鉄奈良線で、予定通り奈良を目指します。一般の方も乗っていますが、みんなマナーを守っています。相手意識をもつことは、大切ですね。近鉄奈良駅まで一駅のところで、乗車してきた女性に席を譲っている男子を発見。女性はさりげなく断っていましたが、あまりにも熱心に席を勧める男子の好意を受け、約1分ほど座っていました。見ていて微笑ましい光景でした。(校長)


☆ほぼ貸し切り状態の車内の様子

京都駅到着。天気快晴❗

○新幹線は、10時5分、予定通り京都駅に到着。天気上々。みんな期待を胸に京都駅に足を踏み入れました。「お土産はこれにしよう!」と駅の看板を見て決めていた生徒もいました。看板の効果は大きいですね。

☆目を引く看板をくぐりながら階段を降りていきます。

腹が減っては・・・

○今朝は何時に起床したのでしょう、新幹線の中では軽食タイムを待ち焦がれている様子の生徒たち。8時15分の時間がきた途端、車内は美味しそうな匂いが充満しました! (校長)


☆おいしいサイン、それとも嬉しいサイン

☆食べるのも遊ぶのも同時進行です

☆お腹を満たして準備万端

運次第?

○新幹線は修学旅行専用列車です。そのため一般の方は乗車できません。つまり全車両貸し切りです。運がよければ、グリーン車に当たることもあります。運がよかった人たちの様子です?(校長)




☆2人掛けよりゆったりしていますが、料金は同じです。

東京駅・出発式

○東京駅に無事到着し、出発式を行いました。まだ第1ハードルを越えたところですが、ここから始まります。すでに乗り物酔いを訴えている生徒もいますが、みんな元気です。(校長)


☆実行委員長からの話を聞く生徒たち

☆まだ眠いのか緊張してるのか、静かな生徒たち

元気に出発❗

○いよいよ修学旅行当日を迎えました。集合場所の豊春駅前には、教員よりも早く姿を見せた生徒もいました。うれしくて眠れなかったのかもしれません。第一陣が駅を出発しました。(校長)


☆集合場所に続々と集まってくる生徒たち

☆班ごとに整列して集合チェックを行っています

☆豊春駅ホームで電車を待つ生徒たち

市内小・中学生硬筆展覧会

○6月17日(土)、18日(日)の2日間、ふれあいキューブで市内硬筆展が開催されています。硬筆展は小学校1年生から出品されていることもあり、大勢の保護者、そして祖父母の皆さんが家族総出でいらっしゃっていました。本校から出品された作品の内、4名(1年:岸さん、臼井さん、2年:田中さん、3年:折原さん)が県展に出品されることとなりました。おめでとうございます。県展は、6月24日(土)、25日(日)に越谷市立桜井南小学校を会場として開催されます。県内の児童生徒の素晴らしい作品が多数展示されますので、是非ご覧ください。   (校長)


☆会場には、大勢の家族連れの姿が見られました。

☆本校の作品は、入口を入って中央より右手にあります。

☆作品を写真に収めてパチリ!

修学旅行事前集会

○月曜日から始まる修学旅行の事前集会が行われました。今日は休日なのですが、金曜日まで大会で登校しない生徒がいることと、前日の日曜日は会場テストで登校できない生徒がいること等、それらを考慮すると、荷物を送るにはきょうしかなかったということです。登校後、各クラスで学活。荷物の確認、初日の乗車券の説明、東京駅集合までの確認などをすませ、荷物の積み込み。体育館では事前集会で合唱練習。いよいよだなぁと実感が湧いてきたような表情を見せる生徒たち。この3日間では、友だちのよいところを発見し、自分自身も輝けるような生活を送れるようにしてほしいと願っています。月曜日の朝、元気な姿で会えることを楽しみにしています。   (校長)


☆ネームタグを確認しながら荷物を運ぶ生徒たち。

☆一人一つの荷物を確認しながら積み込んでいます。

☆学年主任の話。願いは一つ「無事に帰宅できること」

☆体育館でも素晴らしい合唱は、同志社大学で最高潮に!

ひまわり咲かせ隊活動中!

○土曜日、ひまわりに水やりに来てくれたのは、隊員№16の星野君。「今日は部活があるの?」と尋ねると、「いいえ、ひまわりの水やりをするために来ました。」という返事。ついでの時でいいからと思っていたのですが、責任感ある隊員ですね。もしかすると、こういう隊員が他にもいるのかもしれません。誰にも知られず、コツコツと活動を続けてくれる、そんな人がいるから世の中は成り立っているのかもしれません。偉い人というのは、名前だけではなく、こんな風にがんばっている人だと思います。私が中学生の頃、人気のあった番号の一つに「16番」があります。『巨人の星』の主人公、星飛雄馬のつけていた背番号です。やっぱりかっこいいなぁ。   (校長)


☆休日の早朝、水やりのための登校してくれた隊員№16の星野君

☆職員玄関前の殻をかぶって発芽したひまわり

☆掲揚塔前は先を競って発芽しているひまわり

男子バレーは、大接戦で涙。

○学校総合体育大会集中日3日目、男子バレーボール地区予選会(春日部・久喜・蓮田・杉戸地区)が庄和体育館で行われました。県協会長杯で県大会に出場している男子バレー部は、決勝トーナメントに進出し、蓮田黒浜中と対戦しました。1セット目は互いに譲らず22-22と大接戦を演じましたが最後にミスがつづき22-25で落としました。気持ちを切り替えて臨んだ2セット目でしたが、序盤は接戦が続き、中盤は流れがつかめず10点離されるも応援の生徒や保護者の方々の大声援の中、終盤、5連続ポイントで4点差まで詰め寄りましたが惜しくも敗れました。県大会を目前にして悔しい敗戦でしたが選手達は随所に素晴らしいプレーをたくさん見せてくれました。是非、この悔しさを心技体を充実させ、まだ残されているビーチバレー大会にぶつけて下さい。応援しています。 (教頭)

☆決勝トーナメントで黒浜中と対戦する男子バレー部

☆2階席から応援生徒、保護者の方々が大声援を送る!

☆レシーブ100%!しっかりと構える選手達。

☆最後まであきらめるな!監督から檄が飛ぶ!

☆チームワークよく、声を掛け合う選手達。

1ゴールを目指して攻め続けた選手たち

○学校総合体育大会は集中日3日目を迎え、ウィングハット春日部では、男子バスケットボール準決勝が行われました。豊春中の対戦相手は中野中でした。序盤は互角の戦いでしたが、徐々に点差を広げられ、残念ながら準決勝敗退となりました。しかし、最後まで攻める気持ちを忘れず、チーム一丸となって試合に臨んでいました。授業で見せる顔とは違った生徒のがんばる姿を見られたことが、わたしにとっては大きな収穫でした。保護者の大きな声援を受けてがんばった生徒たち。きっと感謝の気持ちでいっぱいだったと思います。また、スタンドには女子バスケ部の保護者の方も応援に来てくださっていました。絆の強さを改めて感じました。ありがとうございます。   (校長)


☆さあ、ゴールを奪うぞ!

☆選手の動きを見守る応援席

☆スタンドには豊春中の横断幕「堅守速攻」が見守ってくれていました。

通信陸上でベスト記録

○学校総合体育大会春日部市予選会が行われている中、陸上部は通信陸上競技大会埼玉県大会に参加しました。今回の出場者は、共通男子走り高跳びの堀江君(3年)、2年女子100mの渡辺さん、1年1500mの阪本君の3名です。いずれも好記録を出し、次の学校総合体育大会への目標ができたようです。   (校長)


☆ベスト記録を更新し14位の堀江君

☆準決勝進出を決めた渡辺さん

☆ベスト記録を出し、8位入賞の酒本君

☆スタンドから声援を送る仲間たち

学校総合体育大会2日目

○本日、学校総合体育大会2日目が行われました。どの競技も朝から熱戦が繰り広げられ、生徒達の頑張る姿をたくさん見ることができました。今日も会場には、たくさんの保護者の皆様に応援にかけつけていただきました。本当にありがとうございました。生徒達もこれを励みに力を出し切ってプレーしていました。
○本日までの主な結果は、女子ソフトテニス部が団体戦で優勝!女子卓球部が新人戦につづいて団体戦で優勝!、ダブルスで1位、2位!男子卓球部が団体戦で第3位!男子ハンドボール部が第3位!女子ハンドボール部が第3位!女子バレーボール部が第3位!となっています。
 また、男子バレーボール部が決勝トーナメントに進出!男子バスケットボール部が準決勝に進出!明日16日が最終日で決勝まで行われます。頑張って下さい! (教頭)

☆女子ソフトテニス部は、団体戦で見事優勝!

☆先生の話を真剣に聞く女子バレー部の生徒達。

☆女子バレー部は新人戦につづいて第3位に入賞!

☆卓球は女子団体で見事優勝!男子団体は第3位!

☆第1ピリオドが終わって、作戦タイム!

☆準決勝進出を決めた男子バスケットボール部!

学校総合体育大会集中日

○学校総合体育大会春日部市予選会が行われています。きょうは、その集中日ということで、早朝から学校は大勢の人々で賑わっていました。各会場には保護者の方々が応援に駆けつけてくださっていました。「今回はいつもより気合いが入っているみたいなんです。」と、保護者の方から子どもたちの様子を教えていただきました。そんなお話をされる保護者の方の顔には、嬉しそうな笑みがこぼれていました。試合には勝敗がつきますが、勝つんだという強くあきらめない姿が、どの会場でも見られました。勝てないかもしれないという弱い気持ちで試合に臨んだ選手はいなかったように思います。相手に食らいついて、必死に戦っている姿は、応援のしがいもあるというものです。みんな、よくがんばったね!   (校長)



















































自分たちの手でよりよい学校生活を~生徒総会

○年に一度の生徒総会が行われました。3年生から選出された議長・副議長によるスムーズな進行で、活動報告や計画案の承認が次々と進められ、生徒総会の議事も全て終了することができました。外で急に降り出した雨に気を取られることもなく、集中力を維持していた生徒たちは立派でした。学校生活を自分たちの力でよりよくしていこうという生徒会本部の皆さんの気持ちが通じたのではないでしょうか。        (校長)


☆生徒会長挨拶

☆議長による議事進行の様子

☆クラス代表の意見発表

☆クラスのプラカードで意思表示

ひまわり咲かせ隊2017~ひらけ、咲顔のひまわり

○「ひまわり咲かせ隊2017」の活動が始まりました。豊春中学校では昨年から始まった「福島ひまわり里親プロジェクト」の活動は、東日本大震災で被災した福島の地にもう一度活気を呼び戻そうということと、知的作業所で働く方々の就労支援にも繋がります。本日の昼休み、「ひまわり咲かせ隊」に応募してくれた生徒たち(今日現在で55名)が汗を流し、種の植え付けを行ってくれました。先生方も応援に来てくれました。短い昼休みの活動なので、熊倉事務主事も事前の準備に参加してくださったり、非番の用務員さんもボランティアとして駆けつけてくださったり、いろいろな方々の協力で成り立っています。みなさんの温かい思いに心から感謝します。
○今年の活動は、昨年より約1か月遅くしてみました。花の開花時期も若干遅くなると思いますが、豊春中学校を訪れる方々にも喜んでいただけるよう、毎日の水やり等をよろしくお願いします。       (校長)


☆3年生がいち早く集まってくれました。

☆職員玄関前は、3年生の担当花壇です。

☆一粒一粒丁寧に植えました。

☆国旗掲揚塔前は2年生の担当花壇です。

☆パラパラと畝に添って蒔いています。

☆グリーンロードは土足禁止。

☆体育館前は、1年生の担当花壇です。

非行防止教室~事件・事故に巻き込まれないために

○夏になり日が延びると、部活動の時間が長くなり帰宅時間が遅くなったり、外出する機会が増えたりしますね。帰宅時間が遅くなると、いろいろな誘惑や危険な場面に遭遇する可能性も多くあると思います。夜間の外出、見知らぬ人からの声かけ、ネット犯罪、飲酒や喫煙等々、何気ない行動から自分の人生を悪い方向へ導くきっかけになることのないよう、しっかりとした気持ちを持って過ごしてほしいと思います。

○本日は『非行防止教室』を開催するに当たり、春日部警察署生活安全課の加々本少年係長様を講師としてお招きし、ご指導をいただきました。警察の少年係は次世代を担う存在である少年が犯罪を起こしたり、あるいは犯罪に巻き込まれたりしないように非行防止や保護を行うところで、平素よりお世話になっています。生徒のみなさんが『事件・事故に巻き込まれないために』、貴重なご示唆をいただきました。自分たちの身近な問題だという意識を持ってしっかりと聞くことができました。       (校長)


☆加々本少年係長様の講話

☆体育座りがきれいですね。

☆保護者の方々にも参観していただきました。

☆ネット犯罪に関するビデオ視聴

☆お礼のことばと花束贈呈

部活動壮行会

○生徒会朝会では、「部活動壮行会」が行われました。各運動部の部長が登壇し、来週から始まる学校総合体育大会への意気込みが語られました。どの部からも「後悔をしない大会にしたい」「応援をよろしく」というようなことばがありました。3年生にとっては、中学校生活最後の大会になるかもしれません。気持ちで負けないようにがんばってほしいという意味を込めて、わたしからは、始まる前の準備をしっかりし、応援を力に変えられるよう心の準備をしてほしいという話をしました。嬉しさに高揚した顔で帰ってくる生徒たちを見たいと思っています。
○旧校舎の昇降口付近には、タイサンボクが立派な花を咲かせています。見上げないと見えない花なので気づかない人も多いと思います。花は上を向いて咲いています。星野富弘さんの「たいさんぼく」という詩には、「ひとは空に向かって寝る」とありますが、寝るときは皆一緒だという星野さんの声が聞こえてくるようです。このタイサンボク(泰山木)の名前の由来は、花や葉の大きく立派なことを賞賛して、中国にある名山の泰山にたとえたとか、大きな盃のような花姿から「大盃木」と呼ばれ、それが転訛したとか、諸説あるようです。花言葉は「前途洋々」。人生の展望が開けているとは、本校の生徒たちのようですね。みんな、大会がんばってね。 (校長)


☆ユニフォーム姿の各運動部代表

☆各部ごとに立って存在感をアピール

☆大きな盃のようなタイサンボクの花

☆3階からはたくさん咲いているのがよく見えます。