豊中ブログ

豊春中 学校ブログ

オンラインによる表彰朝会

9月16日(木)今日は校長室を会場としてオンラインによる表彰朝会を行いました。内容は、埼玉県吹奏楽コンクール銀賞の吹奏楽部、埼玉県合唱コンクール金賞及び文化団体連合会賞・NHK音楽コンクール銅賞の混声合唱団、文部科学大臣杯市内優勝野球部、水泳新人戦入賞、市内発明創意工夫展優秀賞、市内英語弁論大会入賞、人権教育実践報告会感謝状など、この夏に一生懸命に頑張り健闘した生徒の皆さんに表彰状等が授与されました。

 

 

 

 

授業の様子

9月14日(火) 今日は朝の避難訓練から1日が始まりました。避難訓練では真剣な態度で迅速な行動を取ることができました。その後の授業も真剣に取り組んでいます。

 

 

 

今日から通常登校

9月13日(月)先週までの分散登校が終わり、今日からは通常登校・日課が始まりました。引き続き感染予防対策の徹底を図りながら教育活動を前に進めてまいりますのでご理解とお力添えをお願いいたします。

 

 

 

9/11(土)文科大臣杯野球東部大会

9月11日(土)市内大会を勝ち抜いた豊春・大沼・緑・大増の4校合同チームは、蓮田市黒浜運動公園の野球場で蓮田黒浜・宮代百間2校合同チームと対戦しました。接戦の末1対3で敗れてしまいましたが、全国大会までつながる大きな大会で上位大会に参加できたことは選手にとって貴重な経験になったと思います。

 

 

 

 

 

オンライン学級活動②

9月10日(金)分散登校の最終日を迎えました。今日はBグループの登校日ということでAグループ生徒対象のオンラインによる学級活動を行いました。来週の前半に希望者の集約及び教室の授業実施に向けての準備をして、来週後半には希望者への授業提供ができる見通しです。よろしくお願い申し上げます。

 

 

オンライン学級活動

9月8日(木)分散登校の最終クールを迎えました。今日・明日と持ち帰ったタブレットを使ってのオンラインによる学級活動を試行的に行っています。各学年ともに大きなトラブルや不具合もなく温かな雰囲気で楽しくオンライン学活を行っていました。来週中には希望者向けに授業視聴や学習ドリルを活用した学習支援ができる見通しです。

 

 

 

今日の給食

9月8日(水)今日で分散登校4クール目が終わります。来週からは通常日課による日常が戻ってくる予定です。今日も寂しい人数ではありますが美味しい給食を黙々と食べる姿がありました。今日のメニューはピリ辛みそ丼・春雨スープ・牛乳です。

 

 

春日部市中学校英語弁論大会

9月7日(火)春日部市教育センター視聴覚ホールで6グループ分散による市内英語弁論大会開催されました。本校からは3年生2名が参加しました。夏休みからの熱心な練習の成果が発揮された素晴らしい発表でした。結果は明日以降に伝えられます。

 

 

授業の様子

9月3日(金)4時間ではありますが、本格的な2学期の授業が始まりました。タブレットの準備も整いタブレットを活用した授業も積極的に行っています。全員が揃っての教育活動が待ち遠しい限りです。

 

 

 

1年生発育測定

9月3日(金)Aグループの分散登校3日目を迎えています。朝の時間を活用して1年生の発育測定を実施しました。学期ごとの測定で身体の成長を確認しています。分散登校の都合で6日間にわたりますが来週以降2・3年生も実施予定です。

 

 

タブレットの持ち帰りと家庭学習に向けて

9月2日(木) 今年度より生徒一人一人に渡された端末「タブレット」ですが、上手に使うことで家庭学習に有効となることが期待されています。さらに今後、分散登校や休校があったときの遠隔授業についても必要なものとなります。今日は、いよいよ端末を家に持ち帰る際の学習の進め方等を2学年全クラスにおいて確認しました。

2学期給食開始

9月1日(水)今日から給食が始まりました。課題確認テストを中心とした4時間授業終了後の給食です。感染対策の徹底を図りながら準備をし前を向いての黙食です。やはり豊春中の給食は美味しいですね。(ビビンバごはん・みそキムチスープ・牛乳)

 

 

課題確認テスト

9月1日(水)分散登校3日目、Aグループの登校2日目となりました。各学年夏休みの課題テストに取り組んでいます。夏休み中の学習の成果が発揮できたでしょうか。

 

2学期始業式(分散登校B)

8月31日(火)分散登校2日目となりました。昨日同様、放送による始業式では代表生徒の録音による発表(2学期の抱負)を行いました。今日は代表生徒の紹介をします。

 

 

2学期始業式(分散登校A)

8月30日(月)感染拡大に伴う分散登校による2学期のスタートとなりました。今日、明日と放送による始業式と学級活動の2時間程度の予定になります。今一度、健康観察、こまめな手洗いと消毒、マスクの着用、換気等、感染予防対策の徹底を図っていくしかありません。ご協力とご支援を引き続きお願い申し上げます。

  

 

8月26日(木)野球部(合同チーム)文科大臣杯市内予選優勝

 文部科学大臣杯の市内予選で、豊春中・大沼中・大増中・緑中の4校合同チームが見事に市内予選を勝ち抜き、東部大会の出場を決めました。この大会は全国大会まで続く大きな大会となります。事前の練習及び大会開催にあたって感染対策等にご尽力いただきました関係者の皆様、ご理解とご支援をいただきました保護者の皆様に深く感謝申し上げます。

 

 

8月22日(日)混声合唱団埼玉県合唱コンクール金賞受賞

 8月21日・22日にさいたま市民文化センターで実施された埼玉県合唱コンクール中学校混声合唱の部で見事に金賞を受賞し、9月19日に行われる関東大会の出場が決まりました。コロナ禍の中、日々の練習はもとより本番では可能な限りの感染防止対策をとっての開催でした。大会関係の皆様及びご理解とご支援いただきました保護者の皆様に深く感謝申し上げます。

早朝の駅伝練習

8月6日(金)夏季休業期間に入って、10月に予定されている市内駅伝に向けた練習が始まりました。厳しい暑さが続く中で、朝の早い時間帯で効率的に練習を実施しています。部活動を引退した3年生も意欲的に駅伝練習に参加している生徒も多くいます。

 

 

 

 

埼葛青少年赤十字協会リーダーシップトレーニングセンター

8月3日(火)埼葛地区青少年赤十字(JRC)協会リーダーシップトレーニングセンターがオンラインで開催され、本校の生徒会役員の諸君が参加しました。「気づき・考え・実行する」といったJRCのモットーや活動内容学ぶことをとおしてリーダーとしての心構えを再認識することができました。

 

 

8月2日 全国学校音楽コンクール埼玉県予選

8月2日(月)本校混声合唱団は、川越市ウェスタ川越大ホールで開催されましたNHK全国学校音楽コンクール最多の県予選に参加しました。緊急事態宣言の発令にともない無観客等の多くの制約の中での開催となりましたが、日頃の熱心な練習の成果を十分に発揮した素晴らしい合唱を発表するすることができました。結果は後日発表になるようです。

 

 

 

 

8月1日 吹奏楽コンクール東部地区大会

8月1日(日)本校吹奏楽部は、羽生市残業文化会館で開催されました吹奏楽コンクール東部地区大会に参加し見事に銀賞を受賞しました。日頃の熱心で真剣な練習の成果の賜物です。これまで支えていただきました保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。

 

 

 

 

男子ハンドボール部健闘

7月25日(日)男子ハンドボール部県大会2回戦が八潮市立大原中学校体育館で開催されました。さいたま市立土合中との対戦でしたが一進一退の好ゲームの末1点差で惜しくも敗れました。お互いのはつらつとしたプレーは、観ていて清々しさを感じるゲームでした。3年生の諸君お疲れさまでした。暑い中で引率・応援してくださった保護者の皆様にも感謝を申し上げます。

 

 

 

三者面談始まる

7月21日(水)今日から全校三者面談始まりました。一学期の反省を生かして充実した夏休みや2学期になるきっかけにしてほしいと思います。暑い中、ご来校いただきました保護者の皆様には感謝申し上げます。

 

 

 

1学期終業式

7月20日(火)本格的な夏の訪れとともに1学期の終業式を迎えました。放送での国歌・校歌演奏、式辞、各学年生徒の発表をとおして、1学期を振り返り、充実した夏休みや2学期を迎えるための心構えができました。立派な発表をしてくれた生徒の皆さんありがとうございました。明日からも感染症対策と熱中症対策の両立を図りながら、交通事故等にも気をつけて有意義で充実した夏休みを過ごしてください。

 

 

 

 

 

学年集会

7月19日(月)一学期も明日の終業式を残すのみとなりました。今日は各学年ともに学年集会と学活など3時間授業となります。本格的な夏の猛暑の季節を迎えています。熱中症対策にも万全を期しながら教育活動を進めてまいります。

男子ソフトテニス県大会

7月18日(日)男子ソフトテニ個人戦県大会が熊谷スポーツ文化公園で開催されました。本校から小島・増田ペアが出場し、1回戦はフルセットの末に見事勝利し2回戦に進出、2回戦は第一シードのチームに敗れましたが、県大会の舞台で持っている力を十分に発揮してくれました。

 

 

 

ハンドボール県大会初戦

7月17日(土) ついに学校総合大会の県大会が開始しました。この日はハンドボールの初戦、相手は美園南中でした。豊春中は終始ゲームをリードし、危なげなく勝利しました。次は25日、相手は新人戦優勝校です。激戦必至、健闘を祈りましょう。

大掃除の様子

7月16日(金)今日は5時間目を中心に大掃除を行いました。一学期中にお世話になった教室等に感謝の気持ちを込めて一生懸命に掃除することができました。床もワックスでピカピカになりました。気持ちよく来週の終業式を迎えることができます。ありがとうございました。

 

 

学年レク(3年生)

7月15日(木)一学期も残りわずかとなりました。3年生は午後の時間を活用して学級対抗ドッチボール大会を実施しました。暑さに負けず笑顔と歓声の中で大いに盛り上がっていました。体育祭に続いて優勝は4組でした。

 

 

保健講話(2年生・3年生)

7月13日(火)今日は5校時に2年生、6校時に3年生を対象に助産師の日野暁子先生をお招きして保健講話を実施しました。生命の誕生、男女の性について、命の大切さ等多くの大切な内容について学習することができました。ご多用の中、参観していただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。

 

 

 

 

2学年保護者会

7月12日(月)一学期も残り1週間余りとなりました。今日は2学年の保護者会を開催し、学期の振り返りや9月に予定されている山村体験学習の説明等を行いました。蒸し暑い体育館ではありましたが、ご来校いただきました保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。

 

第1回進路学習会

7月9日(金)今日の6時間目、3年生の生徒・保護者対象の第1回進路学習会を開催しました。資料に基づく説明をとおして、進路決定までの仕組みや進め方などを考える有意義な時間となりました。夏休みの過ごし方も含めてよい学習の機会となったと思います。

 

 

各種表彰

7月8日(木)今日は学総大会や硬筆展等の表彰を行いました。表彰朝会として放送で表彰者の紹介をして、昼休みに体育館で表彰者への授与を行いました。全校生徒が一堂に会して表彰等の集会ができる日が待ち遠しい限りです。

 

 

 

 

 

 

今日は七夕

7月7日(水)今日は七夕です。季節を感じさせる掲示物が保健室前や学年フロアーにありました。まずは何より生徒や教職員が健康にこの夏を乗り越えられることを祈るばかりです。今日は、朝読書の時間を利用してスペリングコンテストのプレテストを実施しました。生徒は期末テスト明けではありましたが真剣に取り組んでいました。

 

 

期末テスト2日目

7月6日(火)期末テスト2日目です。1年生英語・数学、2年生国語・社会、3年生数学・社会・英語の試験がそれぞれ行われています。最後まであきらめずに全力を尽くしましょう。

 

 

 

期末テスト1日目

7月5日(月)今日は1学期の期末テスト1日目です。1年生社会・理科・保体・国語、2年生理科・英語・保体・数学、3年生国語・技家・保体・理科、それぞれ4教科の試験が実施されています。学習の成果を最大限に発揮できるよう最後まであきらめずに頑張ってください。

 

 

 

昼休みの図書室

7月2日(金)朝から激しい雨が降り続き、雨模様の一日となってます。期末テストを間近に控え学習相談日の2日目を迎えました。昼休みの図書室でも学習に勤しむ生徒や読書に没頭する日常の姿が見受けられました。

 

 

学習相談日

7月1日(木)今日から期末テスト前の諸活動停止期間となりました。放課後は各学年の教室で教科別の学習相談や補習等が行われています。1年生にとっては中学校で初めての定期テストとなります。しっかりと復習して本番に臨んでほしいと思います。各クラス共に真剣に学習に取り組む生徒の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

授業の様子(3年生)

6月30日(水)体育祭・学総大会等、生徒にとって忙しく慌ただしかった6月も最終日を迎えました。3年生は来月5日から始まる期末テストに向けて授業にも力が入っているようです。

 

        3-1社会                   3-2理科

 

        3-4英語                   3-3数学

先生方の研修

6月28日(月) 今日はほとんどの部が活動ナシで下校となりました。というのも、今日の放課後には、先生方の「研修」というものを実施したからです。昨年度から今年度にかけて、豊春中は「道徳」の授業づくりに力を入れていること、一人一台のタブレットをどう活用していくかということ・・・などを学びました。先生方も日々勉強しています!

 

第1回学校評議委員会

6月25日(金)令和3年度の第1回学校評議委員会を実施いたしました。授業参観や説明・協議のを通して、豊春中学校の現状を認識していただくとともに有意義な情報交換等を行うことができました。ご多用の中、ご来校いただきました評議員の皆様に改めて感謝申し上げます。

   

 

 

収穫の時期です。

6月24日(木)新校舎前の花壇で育てている豊春中の夏野菜もいよいよ収穫の時期を迎えます。改めて、この時期の野菜の成長のはやさには感心するばかりです。

 

学総男子ハンドボール

6月22日(火)学総ハンドボール2日目がウィングハットを会場に開催されました。豊春中男子ハンドボール部は最終戦の蓮田中学校には敗れたもののリーグ戦3勝1敗の準優勝の結果を残しました。7月の県大会に向けて様々な成果や課題が発見できたようです。

 

 

 

学総男子バレーボール

6月22日(火)学総大会男子バレーボール埼葛北部地区大会が庄和体育館を会場にか今日から2日間開催されています。豊春中は蓮田市立黒浜中と対戦し健闘しましたが残念ながら惜敗しました。3年生の皆さんお疲れさまでした。

 

 

学総陸上 その2

6月21日(月)午前中の100m予選に引き続き、午後からは各学年の100m決勝と4×100mの予選が行われました。1年生の本間大斗さん、2年生の茂内菜乃葉さんの2名が見事に県大会出場を果たしました。県大会出場にあと一歩という選手も多く日頃の練習の成果を十分に発揮できた学総1日目となりました。2日目は明後日の23日(水)に実施されます。

 

 

 

学総陸上

6月21日(月) 千葉県野田市の総合運動公園陸上競技場において、学校総合体育大会陸上競技市内予選1日目が実施されています。午前中は100m予選が中心でしたが、出場者は皆よい走りをしていました。組で上位に入る生徒も多く、午後や2日目の競技に期待がもてます。

【3年生の激走】

吹奏楽部演奏会

6月19日(土)6月初旬に予定されていた東部支部演奏会が中止となったため、吹奏楽部では保護者向けに本校体育館で演奏予定であった楽曲の発表会を行いました。短い時間ではありましたが、4月から一生懸命に練習してきた成果を保護者の皆様に披露することができました。ご来校いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

第1回東部地区学力検査

6月18日(金)3年生対象の第1回東部地区学力検査が実施されています。年間3回埼玉県東部地区管内の公立中学校3年生全員(1万人以上)が受検する学力検査です。3年生は真剣な姿勢で5教科の試験に臨んでいます。日にちを同じくして、2年生も学力試験を実施しています。

学総大会ハンドボール部

6月16日(水)ハンドボール部の学総大会が16日と22日の2日間にわたって開催されています。市内及び近隣のハンドボール部5校の総当たりのリーグ戦の大会です。初日の今日、豊春中ハンドボール部は2戦2勝と順調な滑り出しができました。新人戦同様に優勝目指して頑張ってください。

第1回ハイパーQU

6月16日(水)本校では年間2回、全生徒対象に生徒理解を深めたり、人間関係に必要なソーシャルスキルを診断のためにハイパーQUという生徒の心理的側面を質問紙で調べる調査を行っています。今日は第1回目を朝の時間を活用して実施しました。本校では、こうした調査や生活アンケート・日頃の観察・やりとり帳などを通して生徒理解に努めています。

 

学総大会3日目

6月15日(火)今日は、昨日順延になった男子テニス部の団体戦の様子を紹介します。土曜日の個人戦では小島・増田ペアが見事に県大会出場を果たしました。その勢いで団体戦も準決勝まで勝ち進みましたが残念ながら武里中に敗れてしまいました。チームの力を合わせてよく頑張りました。お疲れさまでした。

 

 

学総大会2日目

6月14日(月)日は学総大会2日目です。朝から雨模様で天候が心配されましたが、男女ソフトテニス以外の競技は予定通り実施されています。女子バスケットボール部と女子卓球部の活躍の様子を紹介します。

学総1日目

6月12日(土) ついに運動部の最大の大会となる「学校総合体育大会」の市内・地区予選会がスタートしました。1日目は野球、バレー、バスケ、サッカー、テニス、卓球の大会がありました。なお、すでに県大会の出場を決定させたのが「男子テニス 小島・増田ペア」です。おめでとう!また、引退することになった3年生のみなさん、これまでお疲れ様でした。これからの各部はぜひがんばってください。

まずは野球、女子バレー、男子テニスの激戦の様子をアップします。

【野球】

【女子バレー】

【男子テニス】

生徒総会

6月10日(木) 学校は生徒の自主的な活動により成立しています。今日は生徒総会がありました。各担当からの説明や質疑応答、表決などを行いました。特に1年生は初めての生徒総会に戸惑いもあったと思います。中学校ではこのように自主的に総会を開き、広く意見を求めながら日々活動しています。

 

北ブロック合同学習会

6月10日(木)今日は6・7組の生徒が中学校北ブロックの合同学習会に参加しました。会場の春日部中学校まで電車での移動となりました。学習会では縄跳びなどの運動を通して他校の生徒との交流を図ることができました。暑い中ではありましたがよく頑張っていました。生徒の皆さん、先生方お疲れさまでした。

 

学総ほか各大会に向けて

6月9日(水) ついに今週末から運動部活動の大きな大会となる「学校総合体育大会予選会」が始まります。3年生はこの大会をもって引退となりますが、この「学総」ほか各大会に向けて、各部長からの決意表明がありました。

無言の指導

6月8日(火)各学年のフロアーには、生徒に向けた心温まる掲示物やメッセージが掲示されています。こうした取り組みは生徒の心を耕し、潤いのある学校生活を送るために大切なことです。今日は、2年生へのメッセージを紹介します。こうしたメッセージや掲示物は生徒に無言の指導をしてくれています。

 

6月の掲示物

6月7日(月)体育祭の振替休日は金曜日のため、今日は時間割どおりの月曜授業です。体育祭の疲れが多少残りながらも今週末に予定されている学校総合体育大会に向けて生徒も教員も気持ちが切り替わっているようです。そんな慌ただしい6月の掲示物を紹介します。

 

笑顔と感動の体育祭

6月5日(土)先生方や担当生徒による早朝からの懸命なグランド整備のおかげで予定どおり令和3年度体育祭が盛大に実施されました。今年度は、各家庭1名という制約はありましたが保護者の皆様にも躍動する生徒の姿をご覧いただきました。生徒一人一人の「全力」が結集された笑顔と感動の体育祭となりました。早朝より受付準備のお手伝いをしていただいたPTAの皆様や参観された保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。

 

 

授業の様子

6月4日(金)小雨模様の体育祭前日となりました。雨が早めに上がって予定どおりの時間で体育祭ができることを祈るばかりです。週末を迎えましたが、相変わらず授業に集中して頑張る生徒の姿があります。明日の体育祭も笑顔と感動の体育祭になることでしょう。

体育祭予行

6月3日(木) 今週の天気予報はずっと曇り。その合間を縫うように強い日差しが照り付けた今日、体育祭の予行を行いました。昨日の発送練習と打って変わって、「自ら考え行動する」体育祭にグッと近づいた立派な姿でした。本番のさらなる成長を期待させます。

体育祭全体(発送)練習

6月2日(水) いよいよ体育祭に向けて、全校生徒で競技を見合う学習がスタートしました。今日は「発送練習」です。入退場のしかたや競技前後の並び方などを実際に校庭で確かめました。本番の会場の雰囲気に少しずつ近づいている実感があります。

 

全国学力・学習状況調査(3年)

5月27日(木) 3年生を対象とした全国統一のテスト「全国学力・学習状況調査」の実施日でした。教科は国語と数学(+質問紙)でしたが、真剣に取り組む3年生の姿がありました。

通信陸上市内予選始まる

5月26日(水)部活動にとって今年度最初の公式試合である通信陸上市内予選が野田市総合公園陸上競技場で開催されています。朝の開会式に続いてトラック種目が順次行われています。県大会出場と自己記録の更新を目指して豊春中陸上部員も頑張っていました。なお、感染対策のため本大会は無観客で開催されています。

1年集会+小助川先生とのお別れ

5月21日(金) 全3回のアサーショントレーニング集会も今日で最終回でした。ロールプレイや先生との応答などで、コミュニケーションスキルについて学びました。また、教育実習でいらっしゃった小助川先生が本日最終日となるため、お別れの会を行いました。2週間でしたが、特に1学年のみなさんはたくさんお世話になりました。

体育祭全体練習

5月20日(木) 天気が心配される中、くもりの合間を縫って体育祭全体練習を実施しました。開閉会式の所作に加え、第1回全体大縄大会を行い、1位が3-4、2位が3-3、3位が6・7組でした。本番までに練習を積んでより高いレベルを目指しましょう。

 

教育実習生研究授業(1年生国語)

5月19日(水)6時間目に1年2組では、教育実習生による国語の研究授業が行われました。大学の担当の先生もご来校され緊張感の中ではありましたが、授業者も生徒も落ち着いた雰囲気で真剣に学ぶ姿勢が見られました。

教育実習生(音楽の授業)

5月19日(水)先週から教育実習生の3名が学校現場での実習を経験しています。今週は2週目に入り本格的に自らの授業を行っています。朝の登校指導から始まり授業や放課後の部活動等、中身の濃い学習を積み重ねています。今日は、実習生による2年生音楽の授業の様子を紹介します。授業者も生徒も共に音楽を楽しんでいる様子が印象的でした。

 

安心安全ネット利用教室

5月18日(火) NPO法人イー・エルダーの寺島先生を講師としてお迎えし、1・2年生を対象に「安心安全ネット利用教室」を実施しました。SNSを通しての他人との向き合い方や効果的な活用法について御指導いただきました。中学生では人間関係トラブルの原因となりやすい「インターネット、SNS」です。上手に付き合いましょう。

体育祭練習3年生

5月14日(金) いよいよ体育祭に向けた練習がスタートしました。まずは3年生からです。各種目の選手・入退場・競技の方法を確認しました。午後の暑い時間帯でしたが、マスクを着用し、しっかり給水しながら行いました。

埼玉県学力学習状況調査

5月12日(水)今日の午前中は、各学年とも埼玉県学力学習調査に取り組んでいます。小学校4年生から中学校3年生までの学力の経年変化を見るための調査です。自分自身の学力の伸びや課題を確認することができます。

生徒会朝会(委員長あいさつ)

5月11日(火) 朝の時間を使って、生徒会朝会を実施しました。内容は各委員長からの新年度活動スタートのあいさつです。いずれの発表者も、さすがリーダーと思わせるアナウンスでした。豊春中がよりよくなるようにみんなで協力していきましょう。

アサーショントレーニング集会

5月10日(月) 今日の5時間目を使って、1年生は体育館において合同学習を行いました。内容は「アサーショントレーニング」です。簡単に言うと「相手に上手に思いを伝える学習」です。ほんの一言がきっかけで、相手の心が傷ついたり温かくなったりしますが、意外とそれは気付かないものです。貴重な学習の時間でした。全3回のうちの第1回目でした。

体育朝会(体育祭結団式)

5月6日(木)体育祭に向けての体育朝会(結団式)で連休明けの初日がスタートしました。委員会からのスローガン発表、大繩の練習等が行われました。大繩の練習で3年生が練習もせずにいきなり50回も飛ぶクラスがあり、さすが3年生という場面がありました。上級生が下級生の見本となりあこがれの存在なっていくという学校行事本来の良さを感じることができる時間でした。

部活動保護者会

 4月30日(金)1年生も本入部をし、本格的に3学年での部活動が始まりました。今日は、令和3年度の部活動保護者会を開催しました。本来であれば体育館での全体会から各教室での分科会の予定でしたが、校長挨拶と部活動担当からの説明は放送で行い、引き続いての分科会の実施となりました。保護者の皆様、一年間よろしくお願い申し上げます。

 

 

1年生本入部開始

4月28日(水) ついに今日から1年生の部活動がスタートしました。まずは先輩・先生方の前でドキドキの自己紹介をしました。先輩方もやさしく迎え入れてくれたようです。

野菜の苗植えの様子

4月28日(水)花壇の空きスペースを利用して、6・7組の生徒がナスやトマトなどの夏野菜の苗を植えてくれました。数か月後の収穫が楽しみです。美味しい野菜ができることでしょう。

任命書授与式

4月27日(火)本来であれば全校朝会等で全校生徒の前で任命書授与式を行うところですが、感染対策から昼休みに体育館で各専門委員会委員長・副委員長のみの任命書授与式を実施しました。各種委員会のリーダーらしくしっかりした態度と決意のもとで式に参加できていました。

 

1年生大繩練習

 4月22日(木)体育祭に向けての練習が始まっています。初めての中学校での体育祭を経験する1年生は学年全体で大繩の練習を行いました。クラスの団結や一体感を高めるためには絶好の競技です。コツをつかむとたくさん飛べるようになります。頑張れ1年生!

ICTを活用した授業

 4月22日(木)先週から始まった時間割による授業も本格的になってきました。今日は本校の多くの先生が活用しているICT機器を活用した授業の様子を紹介します。電子黒板を活用して教科書を実物投影したり、ワークシートを再現したり、写真資料を拡大するなど工夫を凝らした授業を展開しています。

           3年生社会

          1年生技術家庭

            2年生数学

 

授業の様子

4月21日(水)今日は、2年生、1年生の授業の様子を紹介します。

           2年生社会

            2年生国語

           1年生英語

           1年生美術

清掃の様子

 4月20日(火)今日は、朝の清掃の様子を紹介します。豊春中の生徒は黙々と丁寧に掃除をする生徒ばかりです。この朝の落ち着いた雰囲気が学校生活の落ち着きにつながり、さらに、心の豊かさや学力向上につながっていくのです。

消毒液を寄贈していただきました。

4月19日(月)本日、地元の豊春会の皆様がご来校され、消毒液を学校に寄贈していただきました。引き続き、感染防止対策の徹底が求められる我慢の日々が続きますが、生徒のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

体育の授業(新体力テスト)

4月19日(月)体育の授業では、新体力テストの練習と測定を行っています。快晴の下でのグランドでは3年生が50M走とボール投げの測定をしていました。自分の記録の伸びを実感しながら一生懸命に取り組んでいます。

 

授業頑張っています。

4月16日(金)時間割による授業が始まりました。今日は最高学年に進級した3年生の授業の様子を紹介します。どの学級も緊張感を持って集中して授業に臨んでいます。

        3年1組 英語                3年2組 国語

        3年3組 理科                3年4組 数学

 

2,3年保護者会

4月15日(木) やっと保護者の方にご来校いただき、各学級の保護者会を実施できるようになりました。新3学年においても、なんと入学式以来2年越しの実施です。久々の保護者会のため、教職員もやや緊張気味です。子どもたちに対する想いが伝わる会となりますように。

 

1年生校内見学ツアー

4月14日(水) 少しずつ中学校のリズムに慣らしている1年生。今日は校内の見学ツアーに出かけました。職員室に入室する練習をしたり、部活動の連絡ボードを見てみたり、また一つ中学校について知ることができました。はりきりガイドの和島主任と、そのお話一つ一つに笑いながら反応する1年生の、温かくほほえましい時間でした。

学級活動の様子

 今週前半は、係・委員会や班活動、当番活動など学級の組織づくりの時間が中心です。新たな気持ちで新しいことにも積極的にチャレンジできる生徒がたくさんいるようです。新しい目標に向かって自分を磨いていきましょう。

生徒会・部活動オリエンテーション

 今日は、新入生に向けての生徒会・部活動オリエンテーションが体育館で行われました。本来であれば、全生徒が一堂に会しての対面式の予定でしたが、感染防止対策から生徒会本部役員や委員会委員長・各部の部長が新入生に向けて活動状況の説明や紹介を行いました。新入生も昨日の入学式と同様に立派な態度で先輩方の説明を聞くことができました。

入学式

4月8日(木) 豊春中学校に新たな風が吹いた日です。154名の新入生をお迎えし、本日無事に「入学式」を実施しました。初めて会う先生から、初めて教わる式での動き・・・立派に行うことができていて、驚きました。伝統ある豊春中学校をしっかり受け継いでくれそうな期待を感じさせる姿でした。桜の花はほぼ散ってしまいましたが、代わりに式を終え下校する時に通り雨があり、その後の空に出ていた虹が新入生を祝福していました。みなさん、入学おめでとう、これからよろしくお願いします。

第1学期始業式

4月8日(木) 晴れ渡った空の下、新年度のスタートを告げる「第1学期始業式」を校庭にて実施しました。昨年度末の修了式における「学年のよい雰囲気」をそのままに、新しいクラスの列に並び、第一歩を踏み出しました。午後の入学式のために、昨日から立派に働いた2、3年生です。

【4/7水 準備登校の様子】

【4/8木 始業式・放送による決意発表】

教職員着任式

4月1日(木) 新年度がスタートし、今日は新たに11名の教職員のみなさんをお迎えしました。会議室にて、永野校長先生から、先生方に辞令が渡されました。新しくいらっしゃった先生方、よろしくお願いします!

豊中生のために~ご指導ありがとうございました~

3月31日(水)の午前9時30分より職員室で、令和3年度当初人事に伴う辞令交付を行いました。今年度は2名が退職、11名の異動(普通学級支援員とスクールカウンセラーを含む)がありました。豊中生のためにご指導ありがとうございました。

 4月1日に着任する先生方もどうぞよろしくお願いします。

 

ブリランテコンサート

3月30日(火)の午後1時30分より、本校体育館で「ブリランテコンサート」(筝曲部・合唱部・吹奏楽部による合同発表会)を実施しました。本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、同居の家族と本校の生徒だけでの鑑賞となりました。部活動再開から日数もなく、十分な練習時間もありませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏や合唱でした。発表してくれた皆さん、ありがとうございました。

①オープニング 混声合唱団による豊春中学校校歌

②筝曲部の演奏

③混声合唱団 & 合唱部の発表

④吹奏楽部の発表

終了後に全員で記念写真

 

 

教職員研修~タブレット端末の使い方~

3月26日(金)、午後からは教職員研修で、来年度から本格的に利用するタブレット端末であるクロームブック(生徒1人に1台貸与予定)を使って、グーグルミートの使い方を研修しました。4月からは授業に積極的に活用するために、先生方も勉強です。