2022年1月の記事一覧
1月26日(水)給食の様子、今日の給食「全国学校給食週間24~30日」
感染対策として、給食時間は、教員も含め全員が前を向いて「黙食」です。本来であれば、机を向かい合わせにして、会話をしながらおいしい給食を食べて、心もリフレッシュする時間です。そんな時間が、当たり前のようになくなり、生徒のみなさんは「黙食」を実行しています。それでも、食べている時の表情は、生き生きとしています。引き続き、おいしい給食に感謝し、感染対策をしっかり行い、給食時間を過ごしていきましょう。
『1月24~30日は「全国学校給食週間」です。』
<学校給食のはじまり>
1889年(明治22年)山形県鶴岡市の忠愛小学校で貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために、昼食を用意したのが給食の始まりとされています。当時の給食は「おにぎり・やき魚・漬け物」という内容でした。
<戦争で中断されてしまい・・・>
全国各地で給食が実施されるようになりましたが、戦争が激しくなると給食を、続けることができなくなってしまいました。
<ユニセフの援助で給食が再開>
第2次世界大戦直後の日本は、食べるものが少なく飢えに苦しみ、やせ細った子どもたちがたくさんいました。そんな時、世界各国からの温かい食料援助のおかげで学校給食を再び始めることができました。これを記念して『全国学校給食週間』がもうけられたのです。
<現在の学校給食は・・・>
学校給食は当初、子どもたちの空腹を満たし、栄養を改善するためのものでした。食べ物が豊富になった現在では、栄養面だけではなく「感謝の心を育む」・「食文化を学ぶ」・「人間関係を形成する」などさまざまな役割を担っています。
毎日の給食は教育活動のひとつに位置づけられ、将来にわたって皆さんが健康で心豊かな生活を送るために大切なことを学ぶ場となっています。普段何気なく食べている給食かもしれませんが、全国学校給食週間をきっかけに、給食について改めて考えてみましょう。
今日25日は「最初の頃の給食」にちなんだ献立です。
【今日の給食】
・二色揚げパン(きな粉・ココア) ・牛乳 ・ポークビーンズ ・すいとん
【昨日の給食】
・ごはん たくあん ・牛乳 ・鮭の塩焼き ・ごま和え ・みそけんちん汁
1月24日(月)昼休みの様子、今日の給食
今日は、気温は低いですが、日差しは心地よく感じる日でした。先週21日に「まん延防止等重点措置」が適用され、1月31日までの部活動はすべて中止となりました。放課後の時間を利用して、有意義に過ごしましょう。昼休みは、元気に校庭で体を動かす生徒が多く見られます。サッカーやバレーボールなど、運動を行うグループがほとんどです。リフレッシュをして午後の授業に取り組みます。
【今日の給食】
・ねぎ塩ごはん ・牛乳 ・切り干し大根入り卵焼き ・アーモンド和え ・のっぺい汁
1月21日(金)授業の様子、今日の給食
4時間目に2年生の体育が校庭と体育館で行われていました。校庭では「サッカー」の授業が行われ、パスの練習をしていました。風が冷たく、強い中でもボールを相手にまっすぐ届くように蹴っていました。体育館では「ダンス」の授業が行われていました。先生の指示や動きを見て、音楽に合わせて体を動かしていました。
今週の放送担当者です。
【今日の給食】
・みそラーメン 中華めん 汁 ・牛乳 ・ポテトカップグラタン ・小松菜のソテー
1月20日(木)授業の様子、今日の給食
今日は、「大寒」です。1年間の中で一番寒いと言われています。寒さの厳しさは、日々増すばかりのように感じます。そのような環境でも、学校では生徒のみなさんが元気いっぱいに生活を送っています。以下は3年生の授業の様子です。カメラを向けると素敵な笑顔でピースサイン。一生懸命勉強に取り組む姿は、どの生徒も素晴らしいです。
【今日の給食】
・きんぴらごはん ・牛乳 ・いかフライ ・切り干し大根の和え物 ・にら玉汁
1月19日(水)学年集会、今日の給食
本日も、大変寒い一日でした。陽が当たらない校舎内の場所では、冷蔵庫のような感じがします。太陽の陽が当たる場所では、風がないので心地よい陽気でもありました。3学期が始まり1週間が過ぎました。3年生は、今週末が埼玉県の私立入試中心日となります。万全の体調で本番を迎えてほしいと思います。以下は、学年集会の様子です。
【今日の給食】
・黒パン ・牛乳 ・ポテトのオーロラソース焼き ・コールスローサラダ ・カレーチキンフリカッセ
★今日の献立は、世界の料理を取り入れた献立です。