武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・鰆の幽庵焼き・

切り干し大根の和え物・筑前煮」です。

 「幽庵焼き(ゆうあんやき)」は「柚庵焼き」とも書き

ます。ゆずの風味豊かなつけ汁に浸しておき、焼いてい

ます。「鰆(さわら)」」は魚に春と書きますが、「鰆」の

旬は地域によって違っています。関東は冬、関西は春が

旬とされることが多いようです。

 

5年生家庭科調理実習


今日は5-2が調理実習です。担任の話をよく聞き

調理を始められました。家で調理をしたことがある児童、

ない児童などいろいろでしたが、みんなで協力をして準

備から片付けまできちんとできていました。

 自分たちで
調理した「ほうれん草のおひたし」はおい
しかったようです。


 

6月の全校朝会


のび太の両親の心について(校長先生)

保健の先生のお話

  今日は、6月の全校朝会が体育館でありました。校長先生からは、親の心、家族の心、先生の心について、ドラえもんとのび太の話からお話をしていただきました。
  保健の先生からは、梅雨時の学校内での生活のしかたや傘のもち方など、健康面や安全面に関してのお話でした。みんな静かに聞いていました。

1年・鍵盤ハーモニカの授業


1年1組・2組合同で授業を行いました

楽しそうに演奏しています

  今日は、5時間目に1年生の1組、2組の合同授業がありました。昨日、教わったことをもとに先生のオルガンに合わせて演奏しました。上手に鍵盤ハーモニカを吹けました

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「はちみつパン・牛乳・

ミックスグラタン・キャベツのソテー」です。

 

陸上大会・壮行会


全校児童の前で集合する選手団

1000m走の力強い走り

走り高跳び


ボール投げ

100m×4リレー

選手代表による決意発表

  今日は、明後日に正善小学校で行われる陸上大会の壮行会がありました。校内記録会によって選ばれた選手による力強い競技も披露され、会場は盛り上がりました。明後日の大会では、自己ベストが出るように精一杯頑張ってきてください。応援しています!

今日の給食


これらの食材が・・・

チャーハン、牛乳、鮭のこんがり焼き、小松菜とメンマのソテー、空豆になりました

 今日は、1年生がお手伝いをしてさやをむいて取り出した空豆が給食に出ました。栄養価の高い空豆です。全部食べられましたか。

4月・5月のお誕生日会食


6年生が配膳します

給食委員会の児童がリコーダーで曲を演奏します

各班の代表の児童がろうそくを吹き消します

校長先生も4月生れです

  今日は、4月・5月生れの人の誕生日会食です。6年生を中心に配膳の準備をしました。給食委員会の児童がリコーダーで「♪ Happy Birthday ♪」を演奏してくれました。4月、5月生れの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

1年・鍵盤ハーモニカ講習会


鍵盤ハーモニカのつくりを歌で説明してくださいました

1年生は興味深く聞いていました

  今日は、1年生の鍵盤ハーモニカの講習会がありました。プロの奏者の方に来ていただき鍵盤ハーモニカの楽しさや演奏のコツを教えていただきました。これから、一生懸命習っていい演奏をしてください。頑張れ1年生!

ソラマメをむく


大事そうにソラマメさやをかかえる1年生

小さいソラマメも出てきました

  今日の給食でソラマメが出ます。朝の1年生の授業で、ソラマメのさやから豆を出すお手伝いをしてもらいました。初めての子どもたちも多く、最初は手こずっていましたが、だんだん上手になって、素早くきれいに豆を取り出すことができました。

5年、6年・お話会


「地蔵浄土」と「みそ買橋」(6年1組)

「おんば皮」と「絵本・かようびのよる」(6年2組)

「たにし長者」と「絵本・ツバメの旅」(5年2組)

「月を射る」と「絵本・メアリー スミス」(5年1組)

  今朝は、5年・6年生のお話会がわりました。来校していただいた「春日部おはなしの会」の方の巧みな話し方に、子どもたちはひきつけられていました。お話会は、自分で本を読むときとは違う魅力がありますね。

算数・授業研究会


プロジェクターを使って教材を映し出します

多くの先生方が参加しています

自力解決の後、隣の友達と相談します

みんなの前で自分の考えを発表します

市教委の先生にご指導をいただきました

  今日は、6年生のクラスで研究授業がありました。市教委の先生をお迎えして、算数の授業がよりよいものになるように先生方で研究しました。子どもたちは、難しい分数のかけ算を理論的に説明し、自分の考えをみんなの前で発表してくれました。さすが6年生です!

トン・トン・トン・・・


トン、トンつないで

想像をふくらませて金づちやバールも使って

  廊下にトントン金づちの音が響いてきました。図工室をのぞいてみると4年生が木と板を組み合わせて釘で止めています。子どもたちがそれぞれ作ったものを見せてくれました。キリンやヘビ、ロボット、鉄砲など・・・想像を膨らませて、うれしそうに作っています。

英語の授業も頑張っています


A・B・C・・・正しい発音で

英語であいさつを練習します

  元気に英語であいさつをする声が聞こえてきました。行ってみると4年生のクラスで英語の勉強をしていました。上手に英語で歌を歌ったり、A・B・Cの発音もきれいにしていました。自己紹介もスムーズに隣の子としていました。

今日の給食紹介



 今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・おろしハン

バーグ・青菜とかんぴょうの和え物・たけのこの

土佐煮」です。

 

毎週金曜日は計算チャレンジ


素早く計算して待つ児童

集中する児童

  毎週金曜日は、「計算チャレンジ」です。時間を測って、素早く正確に計算しています。朝の落ち着いた雰囲気で、1時間目の授業につながっていきます。どの学年の子どもたちも頑張っています。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「地粉うどん・牛乳・手作り

さつまあげ・もやしのからしあえ」です。

 「手作りさつまあげ」は、たらやいわしのすり身

にひじき・ごぼう・玉ねぎ・いんげん・みそなどを

入れよくまぜ、形をつくり揚げました。食べ慣れて

いない子どもは苦手だったようですが、担任は一口

は食べるように指導してくれています。

給食では普段食べることが少ない食品やメニュー

も出していきます。武里南小だけでなく春日部市では、

文部科学省が出している[食に関する指導の手引]に示

されている[食に関する指導の目標]に基づいて献立を

たてています。その中の一つである「食文化を理解し、

未来に伝える」ことも大切に考えています。

3年・リコーダー講習会



まずは音の出し方から

リコーダーが語るように音を出してみる

リコーダーでしゃべるように音を出します

  今日は、3時間目に東京リコーダー協会の方を講師にお迎えして、リコーダー講習会を行いました。「リーコーダーは、単に音を出すのではなくしゃべるようにリズムと心が大切なんです。」というお話をしていただきました。子どもたちは、楽しそうにうれしそうに音を出していました。

漢字チャレン字・視写タイム


真剣に書いています(2年生)

朝マラソンの後なので汗だくの子どももいます(3年生)

ていねいに漢字を写します(4年生)

  今日の朝の活動は、漢字練習でした。朝マラソンの後の学習なので、みんな汗が引いていないようすです。しかし、どの学年でも真剣にていねいに漢字練習をしていました。

ドッジボール大会の説明会


青年会議所の方の説明がありました

ジャンプボールのやり方

パスの練習

  今日は、昼休みに春日部市の青年会議所の方をお迎えして、来月18日(土)、19日(日)にウイングハットで行われるドッジボール大会の説明会がありました。初めに、スポーツとしてのドッジボールのルールを説明してくださいました。いつも、体育の時間にやっているルールとは違っている部分もありました。最後に、グループに分かれてパスの練習をしました。来月の大会では頑張ってください。

5、6年生によるプール清掃


プールの周りの汚れもきれいになりました

みんな真剣に清掃をしています

プールの中もきれいになりました

  今日は、5年生と6年生によるプール清掃が行われました。9か月間も使われなかった間にかなり汚れが目立つようになりました。みんなの気合の入った清掃によって、終わりのころには、すっかりきれいになって、みんなの泳ぐ姿をまっているようでした。ご苦労様でした。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ぶどうパン・牛乳・ポテトの

チーズ焼き・ミネストローネ」です。

音楽集会


5年生による発表「ビリーブ♪」

音楽委員会による演奏で「はじめの一歩」

 今日は、音楽集会がありました。初めに、5年生による「ビリーブ」という曲を合唱して聞かせてくれました。とてもきれいですがすがしい中に力強さのある歌声で、私たちに聴かせてくれました。とてもよかったです。次に音楽委員による演奏で、全校合唱をしました。「はじめの一歩」という曲でした。とてもきれいに上手に歌えました。1年生も上手でしたよ。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「麦ごはん・牛乳・カレー・

中華サラダ」です。

 

4年・体育の授業


逆上がりの練習をしています

何回も回転しています

自由自在です

  校庭から何やら楽しげな声が聞こえてきます。行ってみると4年生が鉄棒をしていました。自由自在に鉄棒を回ったり、ぶら下がっています。先生もできますか?と質問され、〇年ぶりに逆上がりだけはできました。

うれしい授業


身体全体でリズムをとります

手拍子で歌います

リズムに合わせて、「橋の上で♪」を歌います

  音楽室から、楽しそうに身体全体でリズムをとって歌っている子どもたちがいました。隣の子とハイタッチをしながら、左右に動いてリズムをとっています。うれしい授業になりそうですね。

朝から元気です!


朝の登校風景(あいさつの声も元気です)

準備運動(1年生)

準備運動(2年生)

走りにも気合が入っています

廊下には冷水器があります

  気温が高い状態が続いていますが、子どもたちは朝から元気に運動をしています。気温が高いので、十分な水分補給をしてください。学校には、冷水器がありますので、いつでも冷たい水が出ます。これからは、特に熱中症に気をつけてください。

救命(AED)講習会


春日部消防本部・警防課の方を講師に迎えました

胸骨圧迫を行う

AEDのやり方を講習

チームを組んで練習します

  今日は、放課後に春日部消防本部からお二人の講師をお呼びして、救命講習会を開きました。これから暑くなり、プールや水遊びなどでの事故が心配されます。いざというときに体が自然に動くように何度も訓練を重ねました。実際には、今日学んだことが生かされない方がいいですね。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・あじの野菜

あんかけ・切り干し大根のあえもの・みそ汁」です。

 

緑の羽根募金始まる


代表委員の児童が集めています

児童の昇降口内で集めています

先生も協力しています

  今日から緑の羽根募金が始まりました。国内の森林の整備、緑を守るための人材育成、一部は、東日本大震災や熊本地震の復興事業にも使われるそうです。今週、一週間集めていますので、ぜひ、ご協力をいただけたらと思います。

図書室オリエンテーション


図書補助員の先生より説明を受けました

子どもたちは真剣に話を聞いています

  今日は、4年生が図書室の利用について、図書館補助員の先生から、図書室の使い方について説明を聞きました。本の楽しみ方、図書室での本の探し方や借り方など知らなかった話をいっぱい聞くことができました。昼休みや業間に図書室で借りてください。

陸上大会の校内記録会


100m走

走り幅跳び

80mハードル走

走り高跳び

ボール投げ

 
 
  
  今日は陸上大会の校内記録会が行われました。どの競技にも真剣に挑戦し、自己の記録を伸ばすように頑張っていました。本番の大会に向けて、頑張ってください。
  

5月の食育の日の献立 [徳島県の郷土料理] 


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
  今日の給食の献立は「いり飯・牛乳・かつおの

ごま揚げ・ほうれん草のおひたし・ふしめん汁」です。

 煮干しの小さい物を徳島県では「いりこ」と言って

います。[いり飯]は「いりこ」を酢飯に入れた料理です。

田植えや稲刈りなど農作業の合間に食べるそうです。

 [ふし(節)めん汁]は、そうめんの節を使った料理で

す。そうめんを延ばす時に上下に引っ張り、竿にかけま

すがそのその竿にあたる部分が平たく、節のようになり

ます。その部分は商品にならないため、地元では[]

呼ばれ、みそ汁や吸い物の具として使われています。

 

ALTの先生と英語の授業


ALTのアイビー先生と英語を学びました

英語指導助手の石田先生とも会話しました

英語で自己紹介の練習をします

  4年生の英語の授業に行ってみました。今年初めてのアイビー先生(ALT)の授業でした。ABCの歌や英語のあいさつの仕方、自己紹介の仕方を学びました。子どもたちは積極的に参加して、英語でしゃべっていました。

眼科検診がありました


学校医の杉浦先生

外で静かに待つ児童
 

  今日は、昼休みに2年生から6年生の眼科検診がありました。静かにオープンスペースで待って検診を受けることができました。

今日の給食


このような材料を使って

マーマレードチキン、グリーンサラダ、チンゲン菜とエビのクリーム煮になりました。
それと、黒パン、牛乳です。

2年・野菜の苗を植えました


畑に植える前にその植物をよく観察します

トウモロコシの苗を植えます

キュウリの苗を植えます


苗を植えた後も観察します

  2年生は、先日のミニトマトに続いて、2年生の教室前に野菜の苗を植えました。自分の好きな野菜苗を選びました。トウモロコシ、キュウリ、ピーマン、エダマメ、スイカなどの野菜がありました。大きくなったら美味しい野菜が食べられますね。

3年・6年体力測定


50m走(3年生)

立ち幅跳び(3年生)

ボール投げ(6年生)

50m走(6年生)
 
 

  今日は、3年生と6年生の体力測定がありました。さすがに学年が上がってくると、上手だったり、力強さも見られなかなかよい記録が出ていました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
  今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・ぎせい豆腐

・磯香和え・肉じゃが」です。

 「ぎせい豆腐」とは、水をきってくずした豆腐に

卵や野菜を入れて混ぜ合わせ、形を整えて、蒸した

り焼いたりした料理です。豆腐を多く使っているの

ですが、卵焼きのような別の料理にみせることから

「擬製」の文字をあてています。いつごろからでき

たのか、どこから始まったのかなど、よくわかって

いない料理です。給食では食べやすいように、卵を

多めに使って食べやすいように作っています。

3年・社会科見学


正門前に整列します

各クラス2列で出発です

スーパーで働く車

まわりの建物は何かな?

  今日の2、3時間目は3年生の社会科見学でした。私たちの住んでいるところは、どんな土地利用がされているのか、どんな建物があるのか等を調べました。ゆっくり歩いて調査をすると今まで知らなかったことが発見できるかもしれませんね。

サツマイモの苗を植えました


先生に苗の植え方を学びます

2列になって苗を畑に植えます

そっと苗を寝かせて植えました

気づいたことを記録します

  今日は、2年生がサツマイモの苗を植えました。畑を柔らかく耕して、各クラス2列にして苗をていねいに植えました。植えた後、気づいたことをスケッチしてみました。秋にはきっとおいしいサツマイモが実ることでしょう。

1年生・4年生の体力テスト


ボール投げ(1年生)

50m走(1年生)

ボール投げ(4年生)

立ち幅跳び(4年生)
 

  今日は、午前中に1年生と4年生の体力テストがありました。50m走とボール投げ、立ち幅跳びなどを行いました。先生に励まされ、コツをつかむとどんどん記録が伸びていきます。頑張れ!武里南小生!

朝は、計算チャレンジ


集中して取り組む5年生

計算に集中しています(5年生)

素早く正確に(6年生)

かけ算と割り算に取り組む(4年生)

  朝マラソンのあと、朝の活動では「計算チャレンジ」をやっていました。時間を測って、素早く正確に計算の練習をしています。計算能力がついてきますね。毎日の練習、頑張りましょう。

給食もいっぱいおかわりしています!


おかわりをする2年生


残さず食べているのかな?

食欲旺盛です

  2年生の給食の様子を見に行ってきました。おかわりをしている子どもたちもいっぱいいます。食欲も旺盛です。いっぱい食べて大きくなってください!

授業に集中しています!


4年生の国語の授業


色覚検査で先生がいなくても静かに自習(4年)

国語の授業(6年生)

算数の授業(5年生)

算数の授業(3年生)


図工の時間(6年生)

図工の時間(2年生)

  今日は雨が降ってやや気温が下がっていますが、子どもたちは授業に集中しています。先生や友達の話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいました。頑張れ!武里南小の子どもたち!

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のごま

だれがけ・アスパラの狭山茶あえ・磯煮」です。

 アスパラガスは今が旬の時期です。身体の代謝を

よくし、疲れの回復に役に立つ「アスパラギン酸」

が多く含まれています。 この「アスパラガス」と

いう名前の由来は、たけのこのように土をおしのけて

生えてくる様子から[たくさん分かれる][激しく裂け

]という意味のギリシャ語「アスパラゴス」から

きています。

カラスに負けず!


鉢に土を入れます

ホウセンカの種をまきます

教室前のテラスに出て、水をたっぷりあげました

カラスに食べられたヒマワリの芽を確認する児童

  3年生がホウセンカの種をまいていました。聞くところによると、テラスに置いておいたヒマワリの芽がカラスに食べられてしまったようです。カラスは、おいしそうなエサがいっぱい並んでいるのを見つけて、喜んでついばんでしまったのですね今度は、カラスに見つからないようにしないといけませんね。

話し合い活動を通して・・・


算数の授業(3年生)

算数の授業で発表する児童(3年生)

自分の考え方を発表する児童(3年生)

  今年度は、春日部市教育委員会の委嘱を受けて、算数の研究を行っています。研究主題を「理論的な思考力・判断力・表現力を育成する指導法の研究」として、学び合う力の定着を図っていきたいと思います。子どもたちは、授業の中で話し合い、自分の考えをまとめ、発表しています。、

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・チンジャオ

ロースー・かぶの即席漬け・蓮花湯(レンフォアタン)」

です。

 

離任式が行われました


異動された先生方のお別れの言葉です

多くの先生方に参加していただきました

先生方の退場です

式後も別れを惜しむ子どもたち

先生方を取り囲む子どもたち

手紙を渡す子もいます

素敵な離任式でした

  5時間目に昨年までお世話になった先生方をお迎えして、離任式が行われました。体育館に集合した皆さんは、練習から気合い十分。お世話になった先生方の入場を静かに待ちました。

    お世話になった先生方からは、なつかしい思い出や皆さんや南小の素晴らしい点等ありがたい話がたくさんありました。

    代表のお友達の作文も心がこもっていてとても素晴らしい物でした。先生方もとても感動していました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ほうれん草とベーコンの

スパゲッティ・牛乳・揚げ大豆サラダ・フルーツ

杏仁」です。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のつけ

焼き・おかひじきのアーモンド和え・みそ味いなか

汁」です。

4年・校外学習に行ってきました!


学校の周りの自然、人々の暮らしなどを調べにいきます

最初に大枝公園に行きました

たまたまいらした市の職員さんに質問してみました

発見したことなどをまとめます

  2時間目に4年生の校外学習で、学校の周辺を調べに行きました。「身近な環境を調べよう」という課題で、自然や環境などについて、実際に目で見て感じたことや発見したことを記録していきます。今まで、何気なく歩いていた街にも、自分の知らないことがいっぱいありました。

1年・アサガオの種まき


先生からアサガオの種のまき方を聞きます

植木鉢に土を入れます

土に指で穴をあけます

穴の中に種を一つずつ入れて、土をかぶせます

水をいっぱいあげました

  今日は、1時間目に1年生がアサガオの種をまきました。指で穴を5つあけて、5つのアサガオの種をまきました。どんな色の花を咲かせるか、今から楽しみですね。自分のアサガオを続けて観察してみてください。

朝から元気です!


子どもたちとフリスビーをする校長先生

準備運動(1年生)

2年生から6年生は8分間走ります

先生も負けずに走ります

1年生は、どんぐり山を走ります

  今日は青空の下、朝から元気に運動をしています。2年生から6年生は、準備運動のあと8分間音楽に合わせて校庭を走ります。先生も負けずに走っています。1年生は、どんぐり山を走っていきます。みんな朝から元気です。

5.6年生・放課後も頑張っています!


体育館の端までダッシュ!

ジャンプしながら進みます

  今日は朝から雨が降っていて、グラウンドは使えない状態です。しかし、5、6年生は、放課後は体育館で体力をつけるために基礎的な運動をしていました。その集中力はすごいものです!がんばれ!武里南小!

1年・自分のマークをつくろう


自分の思いが形に・・・

先生にも聞きながら

  1年生は、「自分のマークをつくろう」ということで、色ペンやクレヨンで絵(マーク)を描きました。地球、動物、メロン、イチゴさまざまなデザインの絵を楽しそうに描いていました。のちほど、オープンスペースに掲示します。

2年・くっつきマスコットをつくろう


おいしそうなケーキを作っています


ペンギンを作っています

どれ、どれ!友だちと見せ合いっこ
 

  2年生は、図工の時間に、マグネットでつけるマスコットを粘土で作っていました。それぞれ思いのままに、動物や果物など身近なものを作っていました。色の粘土混ぜると新しい色ができて、うれしそうに創作しています。。楽しいそうなものができそうですね。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「中華丼・牛乳・手作り

ヘルシーぎょうざ・ナムル」です。
 「手作りヘルシーぎょうざ」は昨日に引き続き、初登場の献立です。
ぎょうざはいつも手作りですが、ヘルシーぎょうざの中身の具は豆腐
・おから・さけフレークなどです。具はやわらかくジューシーで、外側の
皮はカリッと出来上がっておいしくいただきました。

2年生・ミニトマトの観察


植木鉢に土を入れて苗を植えました

土に穴をあけて苗を植えます

教室でトマトの観察をします

花は咲くのかな?

  2年生は、生活科の時間にトマトの苗を鉢に植えました。昨日からの雨で土が湿っていてむずかしかったけれど、丁寧に植えることができました。教室に持ち帰り、早速、「はっけんカード」にスケッチをしたり、気づいたことを書きます。新しいはっけんがいっぱいあったようです。大切に育ててあげてください。

6年生・理科


課題に対して予想を立てます

実験で検証します

真剣に線香の煙の動きを観察

未来の科学者たち

  今日は、6年生の理科の時間に参加しました。ものが燃えるときの空気の動きについて調べていました。先生から与えられた課題に対して、自分の考えを発表します。自分の予想について、実験を通して検証します。見つめる目は真剣で、未来の科学者たちは目を輝かせていました。

今日の給食紹介 と 3年生がむいてくれたグリンピース



  今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「わかめ入りグリンピース

ごはん・牛乳・凍り豆腐のパン粉焼き・きんぴら

ごぼう・パインヨーグルト」です。

 

 3年生が、さや付グリンピースからグリンピースを

むいてくれたものです。給食室でゆでました。きれいな

色ですね。

 

自分たちでむいたグリンピースはおいしい!と言って

たくさん食べていました。

グリンピースは「エンドウ豆」の熟していない実です。

今日のグリンピースは鹿児島県で作られたものです。

グリンピースは筋肉や骨、血液を作っているたんぱく質や

おなかの中をそうじしてくれる食物繊維が多く含まれてい

て、脂肪が少ないので生活習慣病の予防によいとされてい

ます。
  「凍り豆腐のパン粉焼き」は給食初登場でした。戻して味付けを
した細切りの凍り豆腐(高野豆腐)を薄切りの豚肉で巻いて、パン
粉をつけ、焼きました。残りも少なく好評でした。

 

グリンピースごはん



エンドウ豆の歴史について学びます

着ている服もグリンピース色です

楽しそうに豆をさやから出します

おいしい豆ごはんになるかな?

給食でおいしくいただきました

  今日は、3年生が学活の時間にエンドウ豆について学び、グリンピースをさやから取り出すお手伝いをしました。エンドウ豆は古くは、古代エジプト時代に食料として利用され、かのツタンカーメン王のお墓から豪華な装飾品とともに出土しています。日本には江戸時代にヨーロッパからもたらされたそうです。そんな食べ物の歴史を調べてみると楽しいですね。

陸上の練習


棒高跳びの練習

自己ベストが出たかな?

ボール投げの練習

 放課後、小雨が降る中、元気よく陸上の練習をしていました。練習に集中している子どもたちが多く、リーダーが指示を出して頑張っていました。頑張れ! 南小の子どもたち!

1年生・朝の活動

ハンカチ・ティッシュ点検

爪の点検

  1年生の朝の活動をのぞいてみました。担任の先生が健康観察をしながら、ハンカチ、ティッシュ、爪の点検をしていました。みんな基本的な生活習慣がよくできていました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・さばの塩焼き

・煮浸し・筑前煮」です。

 

第14回PTA総会


PTA会長のあいさつ

校長先生のあいさつ

来賓の方のごあいさつ

  今日は、体育館でPTA総会が行われました。多くのご来賓の方にお越しいただきありがとうございました。27年度の活動報告では、それぞれの委員会で、活発な取組がされている報告がありました。1年間、大変お疲れ様でした。28年度の役員さんを中心に1年間、PTA会員が一致団結して活動をしていきましょう。よろしくお願いします。

うれしい教室・うれしい学校


ドッジボール(1年生)

みんなで英語で答えます(6年生)

先生に合わせて英語で答えます

  武里南小学校の子供たちは、授業に一生懸命です。体育館でとても楽しそうにドッジボールをしている1年生に出会いました。力いっぱいボールを投げています。会議室では、6年生が英語の授業をしていました。先生に合わせて英語で答えています。楽しい授業・うれしい教室・うれしい学校です。

朝の取組



離任式の歌練習(2年生)


ひらがなの練習(1年生)

上手に書けるかな?

  朝マラソンの後、教室にもどって各教室では様々な取組が行われていました。2年生のあるクラスでは、明るく元気な声で離任式で歌う歌を練習していました。1年生のクラスでは、静かにひらがなの練習をしています。そのクラスも真剣に集中して取り組んでいます。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「きなこ揚げパン・牛乳

・鶏肉のトマト煮・ワンタンスープ」です。

5年生・総合の時間

     
真剣にコンピュータを使って調べています

志賀高原について調べていました

  4時間目、5年2組はコンピュータ室で調べ学習をしていました。7月に行く林間学校の行先である志賀高原について調べていました。事前に、調べてから現地でさらに学習したことを体験を通して深められるといいですね。

4年生・社会科見学

       

交番まで、車に気をつけて歩きます

交番の中にも入れていただきました

交番の中を見学

  
見学したことを新聞にまとめました

 今日は、2時間目から3時間目にかけて、4年生の社会科見学がありました。武里駅西口の交番の見学です。交番の中も見せていただき、交番の中の機材や警察官の方のお仕事について質問をしました。学校に帰ってから、各自、調べてきたことを新聞にまとめました。とても、分かりやすい新聞が完成しました。

朝会行われる

       
校長先生のお話

5月の生活目標について

  今朝は、体育館で朝会がありました。校長先生からは、初めに世界の国について、文化や習慣がちがっている。「みんなちがって、みんないい・・・という言葉がありますが、友達一人一人を大事にしてほしい。友達のよいところを見つけましょう。」というお話でした。
  今月の目標は、「校内は静かに歩こう」です。ぶつかると危険です。右側を静かにあるきましょう。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか

 
  今日の給食の献立は
[子どもの日の献立です]

「赤米入りごはん・牛乳・すずきのみそマヨ

ネーズ焼き・甘酢和え・若竹汁・柏餅」です。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日の給食の献立は「タンメン・牛乳・ささみの

包み揚げ・ほうれん草と春雨のソテー」です。

英語を楽しく勉強


授業の最初から英語で会話します

みんなでサークルを作り英語でダンス


アクションを入れながら英語で歌いダンスをします

  今日の2時間目に、5年生の英語の授業をのぞいてみました。授業の最初から、英語の先生と担任の先生は英語で子供たちに質問をします。子どもたちは英語で答えます。その後、ダンスをして、英語の歌を歌いながら勉強を進めていました。まさしく、うれしい教室、うれしい学校ですね。

2・4・6年生の歯科健診


歯科健診の前にみんなで歯を磨きます

静かに健診を受けられました(2年生)

  今日は、朝から校医さんによる2・4・6年生の歯科健診が行われました。健診を受ける前には、クラス全員で歯をよく磨きました。待つ姿勢、態度もしっかりできていました。

動から静へ


体育館で朝マラソン

視写タイム(6年生)

漢字チャレンジ(5年生)

漢字テストの丸つけた後もていねいに先生が指導(5年生)

  今日は、朝から雨が降っています。しかし、武里南小の子どもたちは元気に体育館で朝マラソンです。朝マラソンが終わると、教室にもどり「漢字チャレンジ」のテストや教科書の文章を写す「視写タイム」をします。「動」から「静」に上手に切りかえられる子どもたちです!

避難訓練がありました


クラスごとに急いでグラウンドに集合します

逃げ遅れがないかどうか確認します

校長先生からお話がありました

  今日は、2時間目に避難訓練がありました。関東地方に大きな地震が起こったことを想定して訓練を行いました。子どもたちは、防災頭巾をかぶり、放送の指示に従って急いで校庭に集合します。全員が避難し、名前を確認し、校長先生に報告完了まで、5分36秒かかりました。次回は、5分を目標にしましょう。という校長先生のお話でした。先生のお話を聞く態度も良かったです。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか

 
 今日の給食の献立は「子どもパン・牛乳・ハンバーグ

・青菜とじゃこのサラダ・マカロニスープ」です。

 

 今日の1年生もスープをおかわりしてくれました。

食缶もきれいに空になりました。

 

体育朝会ひらかれる



朝礼台前に全校児童が整列しました

全校児童で整列の練習をしました

1年生から走って退場します

  今日は、体育朝会がありました。初めて、全校児童が集まって集合隊形や動き方の練習をしました。みんな先生の話をよく聞いてキビキビと動いていました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか?

 
 今日の給食の献立は「深川飯・牛乳・竹輪の磯辺揚げ

・小松菜とこんにゃくの酢みそあえ・沢煮椀」です。

 
 5年のあるクラスの担任は出張で出かけていましたが、
給食当番・配膳もき
ちんと自分たちでできていました。
「担任がいなくても
できる!」のがすばらしいですね。
給食を受け取ったあと
、席で待っているときにもっと
もっと静かにできれば、
◎ 二重丸です。

1年生を迎える会


6年生と一緒に1年生の入場

全体合唱(さんぽ♪)

6年生による歓迎の演奏(スターウォーズ♪)

みんなでゲーム(なかよく盛り上がりました)

校歌の合唱

  今日は2時間目に「1年生を迎える会」がありました。とても元気で明るく、心があたたかくなる会になりました。みんなが毎日うれしくなるような学校にしていきましょう。

音楽朝会が行われる


全校で校歌を歌いました

音楽委員の演奏で歌います

1年生も上級生に囲まれて歌います

武里南小の校歌

  今朝は、音楽朝会が行われました。1年生から6年生が一同に集まって校歌を歌いました。一人一人が素直な気持ちで明るく元気に歌えました。

引き渡し訓練が行われました


保護者のお迎えを待つ子供たち

一緒に帰ります

 今日は5時間目に引き渡し訓練がありました。埼玉県東部において、震度5弱の地震が発生したという想定でした。訓練だけで、実際にこの訓練が役に立たないことを願いたいです。

南小の図書室

       
充実した本棚

2階にある明るく静かな図書室

  昼休みに2階に行ってみると静かに読書をしている子どもたちがいました。南小の図書室には、自分の興味がある本を読んだり、今まで知らなかったことが書いてある本だったり、、、さまざまな分野の本があります。3年生以上の児童には貸し出しも行っていますので、ぜひ立ち寄ってください。

お話会

             
バナナの話(3年生)

お話会終了の儀式

  今朝は、3、4年生のお話会がありました。春日部おはなし会の皆さんの朗読に子どもたちは聞き入っていました。南小の図書室にもたくさんの本がありますので、昼休みなどにのぞいてみてください。きっと新しい世界の本に出会えます!

読書タイム

       
真剣に読書をしています

本の世界に引き込まれます

  今朝の2,5,6年生は読書タイムでした。教室に近づくと静かに集中して読書をしていました。本は、自分の知らない世界や体験したことのないことを疑似体験できます。いろいろな人の考え方を知ることもできます。感動した本、良かった本を友達に紹介してみてください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか?

 
 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・キャベツの

卵焼き・ひじきの五色炒め・新じゃがのそぼろ煮」です。

 
 担任の先生が配膳やおかわり等の指導をしてくれてい

ます。その声かけによって子どもたちの「食」に対する

姿勢が良いものになっていきます。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか?


 今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・さばの南部

焼き・切り干し大根の和え物・みそけんちん汁」です。
 

 6年生の給食風景です。みそけんちん汁をおかわりしているところです。
きちんとならんでいますね。 この後、休んでいる人の分の魚や牛乳を
おかわりじゃんけんをして食べていました。もちろん、切り干し大根の和え物もおかわりしてくれています。さすが、最高学年の6年生ですね!

1・2・3年生の授業参観

       
1年1組

1年2組

2年生

3年生

  今日は、5時間目に1、2、3年生の授業参観がありました。昨日に引き続き多くの方にお集まりいただきありがとうございます。1年生にとっては初めての授業参観で、子どもたちはやや緊張気味でしたが、一人一人自己紹介を大きな声で言うことができました。

1年生を迎える会・リハーサル

       
4・5年生代表

6年生

6年生が演奏します

  今日の昼休みに、4,5年生の代表者と6年生が「1年生を迎える会」のリハーサルを行っていました。上級生として、1年生をあたたかい雰囲気で迎えてあげてください。

計算チャレンジ

       
剣に取り組んでいます

時間で素早く計算をします
     
継続は力なり!

 朝の活動の時間に「計算チャレンジ」が行われています。学年によって少し変わりますが、基本的な算数の計算をします。1分間でどのくらいができるか、自分の力を試しています。
がんばれ!武里南小生!

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか?

 
 今日の給食の献立は「ツイストパン・牛乳・鶏肉の

レモン風味焼き・青菜とエリンギのソテー・クラム

チャウダー」です。

4.5.6年生・授業参観

        
4年生

5年生

6年生

学級懇談会の様子

  今日は、5時間目に4,5,6年生の授業参観がありました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。子どもたちの授業の様子や学校での生活の様子はいかがでしたでしょうか。今後とも、ご協力とご支援をよろしくお願いいたします。

1・3・5年生の歯科健診

       
1年生

3年生

5年生

 今日は、午前中に1,3,5年生の歯科健診がありました。特に3年年生、5年生はあいさつや待つ姿勢・態度もとてもしっかりしていました。歯はとても大切です。毎日、ちゃんと歯を磨きましょう。

漢字チャレン字・視写タイム

       
      
今年度初めての漢字チャレン字(ジ)です!

ていねいに書いています

 今日は、「朝の活動」の時間に全校で漢字チャレンジ・視写タイムが行われました。漢字をていねいに写し、時には小テストを行います。基礎・基本的なことですが、とても大事ですね。どの学年の児童も集中して行っていました。

1年生だけの集団下校

       
1年1組、2組が集まってDVDを見ました

1年生だけで集団下校します

  今日は、1年生の安全教室がありました。DVDを使って、交通安全や身近なところにもある危険性について学びました。帰りは、途中まで1年生だけの集団下校になりました。特に、横断歩道や大きな道を渡るときなど、車や自転車に気をつけてください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか?

 

 今日の給食の献立は「たけのこごはん・牛乳・

かき揚げ・おかか和え・凍り豆腐の煮物」です。

 「たけのこごはん」のたけのこは新物を使っ

ています。
 ボリュームはありましたが、子どもたちはおい
しいと言ってよく食べてくれました。

 

2年生・音楽の時間

       
元気に楽しそうな歌声が・・・

足踏みしながら歌います

  1階の音楽室から何やら楽しそうな歌声が聞こえてきました。ちょっとのぞいてみると、トトロの歌が聞こえてきます。♪あるこ~あるこ~私は元気!・・・♪その場で足踏みをしながら、先生も笑顔で楽しそうに歌っています。