武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

6年2組調理実習

6年2組が調理実習を行いました。今回は3色野菜炒めを協力して調理しました。火が通りやすいように具材を切り、火の通りにくいものから炒め、彩りを考えながら盛り付ける。普段は野菜が苦手な児童も「いつもよりおいしく感じる!」といって大盛り食べていました。5年生から続けている調理実習。レベルが上がってきています。ぜひお家でも一緒に料理してみてはいかがでしょうか。

   

3年生 グリンピースのさやむき体験

3年生がグリンピースのさやむき体験を行いました。こどもたちはグリンピースの豆部分は知っていましたが、どんな風に栽培して、どうやって実ができているのかは初めて知る子が多かったです。その後、栄養士からむき方を教わり、体験をスタートしました。初めて触るグリンピースのさやにこどもたちは大興奮。「おっきい!」「かたい!」「なかなかむけない!」いろんな声が聞こえてきます。最初は苦戦していたこどもたちでしたが、慣れてくるとスムーズにむくことができるようになってきました。「こんなにおいがするんだね。」「さやの中に豆が7個あったよ。」「こっちは10個!」体験を通して、いろいろな発見があったようです。今日の給食の『わかめご飯』に使用します。楽しみですね!

     

1年生を迎える会

4月22日、1年生を迎える会を行いました。2~6年生が1年生を武里南小学校の一員として温かく迎え入れました。6年生にやさしく手を引かれ入場した1年生。大きな拍手で迎え入れられました。6年生の歓迎の発表では、武里南小学校のおすすめポイントを紹介したり、歓迎の演奏を行ったり、全校で校歌を歌ったりと、とても素敵な発表を届けてくれました。2年生からアサガオの種の贈呈や代表委員長による歓迎の言葉など、「武里南小学校の仲間としてこれからよろしくね。」というこどもたちの気持ちがとてもよく伝わる会になりました。1年生もお礼に音読を発表し、一生懸命な姿に、温かい気持ちになりました。1年生は「演奏がすごかった!」「とても楽しかった!」「緊張した!」と口々に言っていました。

これから先、わからないことや困ったことがあったら何でも聞いてください。チーム武南として、325人のこどもたちと楽しく過ごしていきます。

     

修了式

令和6年度修了式を行いました。今年度は1年生は200日、2~5年生は201日の授業日がありました。修了式はその最後を飾る行事です。1~5年生の代表児童が校長先生から修了証を授与され、全員の進級が認められました。どの学年もよい姿勢で話を聞くことができていました。4月からは一つ上の学年に上がります。けがや事故がなく、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。1年間、ありがとうございました。

  

卒業証書授与式

3月21日に令和6年度卒業証書授与式を挙行しました。最後まで武里南小学校の最高学年として立派な態度で式に臨んだ6年生。入場から堂々とした証書授与、感謝の気持ちを伝えた呼びかけ、気持ちのこもった壮大な歌声・・・本当に感動的な式となりました。無事に53名の6年生が卒業証書を手に、武里南小学校を巣立っていきました。これからの卒業生のみなさんには輝かしい未来が待っています。ご卒業おめでとうございます。