武里南小学校ブログ

2021年9月の記事一覧

武里南小のSDGs

9月27日(月)埼玉県環境科学国際センターから水環境担当の田中先生(博士)が武里南小に来てくれました。そこで4年生に埼玉県の川の水をきれいにするために、私達にできることや浄水場などで水をきれいにする方法などを実験を交えて教えていただきました。

第19回秋季大運動会

9月18日(土)は台風14号の影響で延期になりましたが、19日(日)は台風一過、好天に恵まれ無事に運動会を実施することができました。

先生たちは朝早くからグランドの水抜きなどの整地を行いました。そのグランドで、子供たちは自分たちの競技・演技を集中して素晴らしい発表を見せてくれました。

保護者の皆様には、運動会実施に向けた、数々の感染症対策にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

市長の激励の言葉金管・バトンクラブの発表1,2年生のダンス3,4年生のダンス5,6年生のダンス

通常登校・通常授業 始まりました!

子供たち全員の声がやっと学校に戻ってきました。

9月10日(金)で分散登校が終わり、9月13日(月)やっと全員が揃っての登校・授業になりました。

教室にも活気が戻り、運動会の練習にも熱が入ってきました。

引き続き感染症対策をしっかり行い、教育活動を前に進めてまいります。

オンライン授業の第一歩(タブレットの持ち帰り)

9月1日(水)がAグループ、9月2日(木)がBグループの子供たちがタブレットを持ち帰ります。

タブレットのログインの仕方、分散登校で学校に来れない日に家庭で行う課題ソフト(Qubena)の説明、Classroomで課題の受け取り方、GoogleMeetで学校とオンラインでのつながり方等を子供たちに説明しました。

子供だけでは分からなかったり、忘れてしまうこともあると思いますので、「Chromebook操作方法説明書」を持たせましたので、一緒に確認してください。家庭でのWi-Fiの設定の仕方も載せてあります。

テキスト1年生もログインからGoogleMeetへの入り方