武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

第2回学校運営協議会

6月14日(金)に武里南小学校で第2回学校運営協議会を開催しました。授業見学後、3校の課題として放課後の公園トラブルについて熟議しました。地域や家庭、学校が連携してトラブルの解決に当たっていくことなどを確認することができました。今後も熟議を重ねていきます。委員の皆様、ありがとうございました。

 

6年生社会科見学

6年生が社会科見学に行きました。国会議事堂と科学技術館を見学しました。国会議事堂では「参議院特別体験プログラム」を行いました。特別体験プログラムでは、実際に代表者が委員長や議長などの役割につき、ほかの参加者は議員として賛成・反対を投票する模擬国会を行いました。代表者は大勢の前で堂々と役割を果たし、参加者も緊張感をもって説明を聞くなど、有意義な学びの時間となりました。科学技術館では、最新の科学テクノロジーを生かした展示物を見学しました。シャボン玉の中に入ったり、ボールを浮かせたり、楽しみながら体験することができました。1日を通してとても立派な態度で臨むことができた6年生。最高学年として素晴らしかったです。

  

市内陸上競技大会(南ブロック)

6月6日(木)に緑小学校で市内陸上競技大会が開催されました。緑小、武里小、武里西小、正善小、備後小、武里南小の6校の代表選手と6年生の応援児童が集まりました。どの種目も一生懸命取り組む姿、それを必死に応援する姿は武里南小の代表としてふさわしい立派なものでした。大会後、帰ってきた選手たちに2年生が教室から「おかえりなさい!」「かっこいい!」と拍手でお出迎えしてくれました。学校の代表として頑張ってきた5・6年生。本当にお疲れさまでした。

   

手洗い名人になろう

1年生の学活で手洗いチェッカーを使って、汚れが落ちにくいところを確認しました。手洗いやマスクをする意味を理解し、衛生習慣を楽しく身に付けることができました。

 

校内硬筆展競書会

校内硬筆展競書会を行いました。短い練習期間でしたが、みんな頑張って練習した字を丁寧に書いていました。ご家庭でも練習に取り組んでいたと思います。ご協力いただきありがとうございました。作品は6月29日の土曜授業参観でご覧ください。