武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

4年生・理科の授業


実験装置を組み立てます

氷と塩水を入れて温度変化を観察します

試験管の中の温度が0℃以下になると・・・

  4時間目に理科室をのぞいてみると、4年生が実験をしていました。水が凍りになるときの温度や体積の変化について実験で調べていました。氷に食塩を入れると0℃以下になることもわかりました。また、氷になると体積が増えることも確かめることができました。子どもたちはみんな小さな科学者になったみたいです。

6年生・英語の授業


授業の最初は英語であいさつをします

画面で確認しながら英語で話をします

画面を見ながら、英語で話してみます。

  2時間目は、6年生が英語の時間でした。さすがに6年生は、数字や時計の見方、簡単な会話までも英語がスムーズに出てきます。これならば、中学生になっても心配なさそうですね。これからも積極手的に英語で話してください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・さばの塩焼き

・白菜のおひたし・呉汁」です。

「呉汁」は大豆を水にひたしてやわらかくしたものを、

すりつぶして入れたみそ汁です。日本各地で昔から食

べられている料理です。

愛校の日


大勢の皆様に参加していただきました

どんぐり山の落ち葉を掃きました

低学年の子どもたちが走る場所は、石を拾いました

  今日は「愛校の日」です。昼休みに大勢の保護者の方に集まっていただきました。どんぐり山の落ち葉は、落ち葉のコンポストに入れて堆肥にします。また、どんぐり山の外周は、低学年の持久走のコースとなりますので、大きな石を拾っていただきました。ご参加ありがというございました。

5年生・理科の授業


砂場に山を作ります

山の頂上から水を流します

流水の働きでどのように大地が削られるのか観察し考察します

  砂場で理科の実験をしていました。みんなで砂山を作り、頂上から水を流します。水の流れによって川ができ、がけが削られたり、砂が水で運ばれます。曲がった川の外側と内側では流水の違いはあるのか、斜面の傾きの違いと水の流れの関係などを観察しながら考えていました。

6年生・家庭科の授業


男女が協力して行っていました

担任の先生が心配そうに見守ります

ポテトサラダが完成しました

  家庭科室から声が聞こえてきました。教室をのぞいてみると6年生が調理実習をしていました。班員が協力してジャーマンポテトの野菜を切ったり、いためたり、ゆでたりしていました。中に入れる具材は、各班がいろいろ工夫していました。ポテトの他にほうれん草やアスパラガス、ウインナーやベーコンなど思い思いの食材を入れていました。時間をかけて自分で作ったポテトサラダは美味しいですね。みんな笑顔で食べていました。

5年生・社会科見学


藍染体験(中島紺屋さん)

藍染したハンカチを洗って乾かしました

昼食をたべました・・・旅気分です(ランチトレイン)

本物の車掌さんみたいでした

帰りの集会

  今日は、5年生の社会科見学がありました。午前中は、中島藍屋で藍染め体験をしました。思い思いに白いハンカチを藍染して、お土産として持ち帰りました。午後からは、大宮の鉄道博物館に行きました。ランチトレインでみんなでお弁当を食べました。ちょっと電車の旅気分でした。電車の歴史も学ぶことができました。校長先生からは、今日一日、あいさつやマナーがとても良かったという評価をいただきました。この行事が終わって、また、ちょっと成長した5年生でした。

北風にも負けず!


4年生・縄跳び

1年生・8秒間走
2年生・走り幅跳び 3年生・縄跳び

  今日は、「どんぐりタイム」でした。各学年が分かれて6つの種目に取り組みました。朝のうち曇っていて、北寄りの風が強く吹いていましたが、子どもたちは北風にも負けずに元気に運動をしていました!頑張れ、南小の子どもたち!

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「きなこ揚げパン・牛乳・鶏肉の

トマト煮・蓮花湯(レンフォアタン)」です。

3年生・社会科見学


農家のお宅では、トラクターの大きさにビックリ

コンバインを操作させていただきました

巧みな帽子作りに感動しました

庄和総合公園でみんなで給食

食後はみんなでアスレチックで遊びました

しょうゆ工場では、しょうゆ作りやしょうゆの秘密を学びました


  今日は、朝から3年生の社会科見学でした。鈴木農家さん、横井帽子店さん、ものしり醤油館の見学をしてきました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。子どもたちは、みんな意欲的に学び、積極的に質問をしていました。また、子どもたちは明るく元気なあいさつもできました。今日、学んだことをまとめて、家に帰ったらいろいろ話をしてください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・豚肉の

ごまだれ焼き・切り干し大根の煮物・けんちん汁」です。

 

一斉下校


校庭に整列しました

登下校班で帰りました


 今日は、一斉下校の日でした。校庭に整列して、校長先生と安全主任の先生からお話がありました。登下校時のマナーや交通安全に気をつけることについてのお話でした。きまりを守り、なかよく安全に行動してください。

放課後子ども教室


大学の先生をお迎えして運動について教えていただきました

ボールを投げる運動です

壁のオバケのイラストにボールを当てます

  今日は,共栄大学の先生と学生ボランティアの方をお迎えして、子どもたちに運動の基本を教えていただきました。まず最初は、ボールを遠くに強く投げるコツを教えていただきました。普段、投げているボールもコツを教えていただくと強く遠くに投げられることを学びました。これで、ドッジボールをやるのが楽しみになりますね。共栄大学の皆さんに、たくさん教えていただきまし。ありがとうございます。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「麦ごはん・牛乳・根菜カレー

・ビーンズサラダ」です。

 根菜カレーはいつもの具材の他に、れんこん・大根・

ごぼうが入っているカレーです。

 

どこも大盛況です


体育館は大盛況です

みんなの自慢発表会(オープニングは岡先生の歌から始まりました)

中野中の生徒もお手伝いをしてくれています

どんぐりフェスタの開催です



手作り小物・アクセサリーのコーナー

スイーツコーナー

みんなで楽しくスイーツを食べていました

ゲームコーナーもあります


駄菓子屋さんもあります


14時まで開催しています。ぜひ、ご家族・ご近所お誘いあわせ、皆さんでお越しください。

PTAバザー(どんぐりフェスタ)が開催されます


朝早くから大勢の方々が集まり準備をしています

自治会の皆さんは、餅つきの準備です

正門前では花の販売の準備です

さまざまなコーナーがあります

  本日、10時より14時まで「どんぐりフェスタ(PTAバザー)」が開催されます。いろいろな食べ物の販売やゲーム、みんなの自慢発表会もありますので、ぜひ、多くの方にいらしていただきたいと思います。

合唱部・新聞に掲載されました



 11月3日(木)の朝日新聞・県東版に南小の合唱部のことが紹介されました。先日、2日(水)に行われた中央集会所での合唱部の歌声披露が大変好評だったことを受けて、記事にしていただきました。私たちも地域の方から感動をいただきました。

うさぎの名前が決まりました



 




1年生の児童と飼育委員が考えた名前です

 南小に3羽のウサギがやってきました。
耳が全体真っ白のうさぎが・・・ミルク(♂)
耳が灰色(片耳の先が白い)のうさぎが・・・バニラ(♀)
耳が黒いうさぎが・・・シュガー(♂)
 と言います。 穴掘りが大好きなウサギです。仲良くしてください。よろしくお願いします。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん(のりつくだに)・

牛乳・ぶりのゆずこしょう焼き・キャベツのおかか和え

・五目煮」です。

合唱部・ふれあい喫茶で歌を披露




 


 

  今日の昼休みに大枝公民館前の中央集会場で毎週水曜日に行われている「ふれあい喫茶」で、南小の合唱部が歌を披露しました。約100名近くの方が聴いてくださいました。披露した曲は「もみじ」「里の秋」「ビリーブ」の三曲を歌いました。アンコールもいただき、南小校歌も歌いました。特に「里の秋」では、会場の皆さんも一緒に歌っていただき、こちらも感動してしまいました。また、伺えたらいいなあと思っています。こういう機会をつくっていただき、ありがとうございました。

スーパー元気・さわやか集会


武里西小学校の体育館にて

集団ゲーム(進化じゃんけん)

8つのグループに分かれて討議をしました

討議したことを標語にして発表しました

南小の児童も活躍しました

  今日は、武里西小学校で「スーパー元気・さわやか集会」が行われました。南小からは8名の代表委員の児童が参加しました。武里西小、中野中、谷原中の児童、生徒と保護者や地域の方々と一緒に身近な話題について考えました。今年のテーマは、「探そう嬉しい言葉かけⅡ~スマホでもグッとコミュニケーション~でした。スマホのよさや課題点など、小中学生の意見や大人の意見をもとに話し合いが大いに深まりました。これを機会に一番大切なものは何かを考えてみてください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ぶどうパン・乳酸菌飲料・スパイシー
チキン・
グリーンサラダ・クラムチャウダー」です。

 

全校朝会がありました


校長先生のお話

今月の生活目標

  校長先生より、今月23日(水)の勤労感謝の日に関連して、滋賀県の小学生の作文の紹介がありました。その小学生は父親の働く姿を見て、親の苦労と感謝の気持ちがわいてくる・・・というものでした。身近な人の仕事について、これを機会に考えてみてください。
  続いて、今月の生活目標についてのお話がありました。
  ①進んで自分の仕事をしよう。
  ②最後までやりとげよう。
  ③自分から進んでやろう。
  です。
  この目標を意識して生活してみましょう。

1年生・算数授業研究会


1年1組の算数の授業

担任の先生が全員に個別指導をします

自分の考えをみんなの前で発表します

宝珠花小学校の校長先生よりご指導をいただきました

  今日は、1年生の算数「ひきざん」の授業研究会がありました。「13-9」の答え4をどのように答えを出したのか、その方法を考えました。自分が考えたことを説明し合い、人の意見を聞きながらまとめました。みんな集中してよく活動していました。 


 

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ひじきごはん・牛乳・ミルフィーユカツ

・きのこサラダ」です。

 「ミルフィーユカツ」はうす切りした豚肉2枚を重ね、にんじんを

のせ、折りたたんで揚げています。

放課後子ども教室


ペーパークラフト作り

リスのペーパークラフトを作っていました

けん玉をする児童

お手玉をする児童

コマをする児童

  昨日の放課後は、「放課後子ども教室」がありました。地域の方にもお手伝いをしていただきました。ペーパークラフト作りと昔の遊び体験でした。最近の子どもたちは、なかなか外で遊ぶ機会がありませんが、室内のゲームを離れて外で遊ぶことも必要かもしれません。ご協力をいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「パインパン・牛乳・白身魚の

ピザソース焼き・切り干し大根とアーモンドのサラダ・白

菜のクリーム煮」です。

 

1年生・2年生 おはなし会


2年1組・「こねこのチョコレート」、絵本「ぽけっと」

2年2組・「王様の耳は、ロバの耳」、絵本「ぼけっと」
2年3組・「金のつなのつるべ」、「ネギを植えた人」、絵本「ぼけっと」

1年1組・「ねずみのすもう」と絵本「パパ、お月さまとって!」

1年2組・「おおかみと七ひきの子やぎ」と絵本「パパ、お月さまとって!」

  今朝は、待ちに待っていた「おはなし会」がありました。いつも、各クラスの代表の子どもが校長室に迎えに来てくれています。特に、子どもたちは絵本に興味津々でした。「春日部おはなし会」の方たちも南小に来ることを楽しみにしているそうです。

第24回かすかべ郷土かるた大会



多くの参加者が集まりました

南小からもたくさんの子どもたちが参加しました

対戦相手も強そうです

6位入賞の「だんご三姉妹」チーム(6年生)と5位入賞の「ザ  カルターズ」チーム(5年生)

  昨日の日曜日にウイングハットで第24回かすかべ郷土かるた大会がありました。武里南小からは、9チームが参加しました。これまで、昼休み等に練習を重ねてきました。日頃の練習の成果を発揮できなかったチームもありました。しかし、2チームが170チームの中で5位、6位と健闘し、入賞しました。おめでとうございます。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・かぼちゃの

肉巻きフライ・小松菜のおかか和え・ひじきの煮物・

ブルーベリーゼリー」です。

一人一鉢運動


ビオラの苗を植える

大事に教室前に運びます

たっぷり水をあげました

  一人一鉢運動では、毎年咲いたビオラやパンジーの花から種を採ります。その種から、苗を育て、秋には一人一鉢に苗を植えます。大事に育てて、来年の春には、きれいな花で武里南小を飾りましょう。

お弁当を食べて、帰校しました


青空のもと、みんなでお弁当をたべました

みんな元気に帰ってきました

  今日は、2年生の校外学習でした。初めて、班ごとに行動しながら学びました。公園内では、集中できてよく行動し、学習できていました。歩道の歩き方や電車の中のマナーはどうだったでしょうか。今日のことを今後の学校生活でもいかしてください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「さつまいもごはん・牛乳・

鶏の香り揚げ・煮浸し」です。

今日の給食紹介 と 招待給食


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・焼肉丼・

キャベツの甘辛和え・ゆばのすまし汁」です。

 

今日は日頃からお世話になっている70歳以上の

地域の方、児童の祖父母の方々をクラスにお招きし

て、給食をいっしょに食べました。お客様とのお話

をしながらの会食はとても楽しそうでした。

 

4年生・社会科見学


春日部市環境センター

ゴミの分別について学ぶ

庄和の浄水場を見学

水をきれいにする仕組みを学ぶ

浄水場からの眺め

  今日は、4年生の社会科見学でした。目的地は、春日部市の環境センターと庄和にある県の浄水場でした。どのように私たちがが出したゴミが焼却されていくのか、分別の仕方などを学びました。また、午後からは、浄水場の見学でした。川の水がどのように私たちの飲み水になっていくのかがよくわかりました。

音楽朝会


市内音楽祭に参加する5年1組の合唱

全体で「ありがとう」の歌を歌いました

きれいな歌声が響いていました

  今朝は、全校児童で音楽朝会がありました。今週の金曜日に行われる「市内音楽祭」に参加する5年2組の合唱を披露してくれました。秋の空のようにきれいに澄んだ歌声を聴かせてくれました。その後に、学校全体で「ありがとう」の歌を歌いました。

PTA視察研修会


五霞染めQテクノロジィ (工場見学をして、染めものの体験をしました)

ばんどう太郎五霞店でランチ (特別メニューを用意してもらいました)

ヤクルト茨城工場 (試飲をして、工場見学をしました)

  今回は、新井先生に参加いただき、朝から元気よく出発しました。最初の自己紹介ゲームでは、まだ、皆さん少し緊張していました。
 五霞染めQテクノロジィでは、工場見学だけではなく、オリジナルのペイントをして、エコバックを作りました。お互いのエコバックをほめあい、嬉しいお土産になりました。
 ランチは、ばんどう太郎五霞店に、特別レディースセットを用意してもらい、ねぎとろ丼・そば・唐揚げなどを、いただきました。とても美味しく、満足しました。
 ヤクルト茨城工場では、試飲をさせてくれ、ヤクルトの容器の形をしたお部屋で、乳酸菌や工場のことについて、学びました。説明はわかりやすく、その後の工場見学の中でも、驚く情報をたくさん聞くことができました。
 バスの中では、プチビンゴ大会を行い、ビンゴ!の声が響き渡りました。
 帰りには、道の駅ごか  に、寄り、買い物をしたり、ジェラートを食べたりしました。皆さんずいぶん仲良くなり、話にはながさいていました。
 色々なところを見学し、学びを深める中で、学年を越えて、皆さんが自然に仲良くなれ、楽しい視察研修会になりました。



今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「わかめごはん・牛乳・青菜のおひたし

・肉じゃが」です。

赤い羽根共同募金のお知らせ


昇降口前で募金を行っています


  『ひとり、ひとりのやさしさが、あなたの住む町を、もっと、やさしくしてくれます。』
  学校では、今日から代表委員の児童が赤い羽根共同募金を行っています。期間は、今週の28日(金曜日)までです。募金の70%が地域の福祉活動に使われます。また、大きな災害があった時のための準備金として蓄えられます。よろしくご協力をお願いいたします

県立春日部東高等学校 吹奏楽部 交流演奏会


迫力ある演奏に聴き入ってしまいます

楽器の紹介

みんなが知っている曲ばかりです

指揮の体験をする児童

気持ちよく指揮ができました

一緒に歌って踊って♪

一緒に手拍子をしながら

  今日は、5時間目に県立春日部東高等学校の吹奏楽部による交流演奏会がありました。吹奏楽部の演奏で、校歌やトトロのテーマ「さんぽ」を一緒に歌ったり、指揮者の体験コーナーもありました。手拍子をうったり、一緒に歌ったり踊ったりと元気になる1時間でした。春日部東高校の皆さんありがとうございました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・さんまのかば焼き

・もやしのからしあえ・けんちん汁」です。

土曜参観日


2年生(学活)

1年生(音楽)

3年生(算数)

4年生(理科)

5年生(算数)

 6年生(体育)

 今日は2校時より「土曜参観」ありました。多くの保護者の方に来ていただいています。ありがとうございます。5校時の県立春日部東高等学校吹奏楽部のみなさんが来校して交流演奏会がありますので、そちらの方も参観よろしくお願いいたします。

青空給食


10月21日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 10月21日の給食は「青空給食用のお弁当」です。

パン・乳酸菌飲料・鶏肉のから揚げ・鮭のマヨネーズ焼き

・ビーフンのソテー・チーズとベーコンのオムレツ・その

他付け合わせ」です。

 

 青空給食のお弁当は給食室で作っています。食材をパックに

つめるのに時間と手間がかかります。調理員さんたちはいつも

より早く出勤して準備して、おいしいお弁当を作ってください

ました。

 





 もちろん、食べた後はゴミがちらかっていないか、確認して
います。


青空給食でみんなが笑顔!(^^)


6年生

2年生

4年生

3年生

1年生

5年生

  今日の給食は、1年生から6年生までの児童が外に出ての「青空給食」でした。天気にも恵まれて、青空のもとでの楽しい笑顔の給食になりました。

3年生・ピースキャラバン


戦時中の小学生の制服


本物の召集令状(赤紙)

本物の焼夷弾

本物に触れてみる

  今日は、3年生の国語の題材の「ちいちゃんのかげおくり」に関連して、埼玉県平和資料館の方をお呼びして平和学習をしました。知識ではわかっていても、なかなか本物を見たり、経験した人の話をお聞きする機会はありません。今回は、貴重なお話や実物を見ることができました。心に残る貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

千歯こき体験


初めての千歯こき体験

たくさんのお米が収穫できました

  今日は、栽培委員が自分たちが育てたイネを収穫して、千歯こきを使って籾を取っていました。市の郷土資料館からお借りした千歯こきを使いました。予想以上にたくさんのお米を収穫することができました。なかなか体験することができない貴重な体験でしたね。

6年生・ミシン ボランティア


ミシンの縫い方を学ぶ

マンツーマンで学ぶ

ミシンだけでなく針の使い方も・・・


 
   今日は6年生の家庭科の時間に、保護者や地域の方にお願いして、「ミシン ボランティア」として、ミシンの使い方を指導していただきました。丁寧に個別指導をしていただき、ミシンの使い方や針を使って縫うやり方を学ぶことができました。ありがとうございました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ジャンバラヤ・牛乳・ポテトの

オーロラソース焼き・ひじきのサラダ」です。

 

4年生・市教研算数・数学科授業研究会


真剣に学ぶ子どもたち

まずは個人で筋道を立てます

隣同士で意見を出し合います

自分の考えをみんなの前で発表します

  今日は、市内の30名以上の先生方が集まり、本校4年生の授業をもとに研究を深めました。どの児童も真剣に考え、算数を学んでいました。自分の考えだけでなく、友だちの考えをよく聞き、自分の考えを修正したりしていました。また、自分が考えたことを、堂々とみんなの前で発表できました。

10月の食育の日の献立『沖縄県の郷土料理』


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は【沖縄県の郷土料理】です。

「ごはん・牛乳・もずくのかきあげ・マーミ

ナーチャンプルー・イナムドゥチ」です。

 「マーミナー」とは「もやし」のことです。

「チャンプルー」は炒め物料理のことで「まぜ

こぜにした」というような意味があります。

「イナムドゥチ」の「イナ」は[いのしし肉]

ことで、「ムドゥチ」は[もどき]という意味です。

[もどき]は模造品という意味です。昔はいのしし

肉を食べていましたが、次第に豚肉が使われるよ

うになったそうです。

 

表彰集会がありました




   
  今日は、表彰集会がありました。夏休から9月までに表彰を受けたものです。家庭科の発明創意工夫展、人権作文、読書感想文、習字、絵画展、小学生ロボットコンテストの表彰でした。それぞれの分野で活躍した子どもたちです。武里南小の子どもたちは、さまざまなところで活躍しています!

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「焼きカレーパン・牛乳・ジャーマン

ポテト・えびとちんげん菜のスープ」です。

 

「焼きカレーパン」はスライスしたパンに手作り

したカレーの具をはさみます。それに卵、パン粉の

順に衣をつけ、オーブンで焼いています。とても

手間のかかるメニューでしたが、厨房では手早く

おいしく作ってくださいました。

 

 余っていた焼きカレーパンはいくつかに分けて、

みんなで分け合っていました。

校内かるた練習会


いっぱい取れたかな?

負けないぞ!

  今月30日(日)に行われる「市内かるた大会」に向けて、連日、体育館で練習をしています。「会場は、総合体育館ウイングハット春日部」です。子どもたちは次第に慣れてきて、絵札だけで取れるようになりました。本番では頑張ってください!

10月のお誕生日会食 と 今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・おさつコロッケ・

海藻サラダ・みそ汁」です。

 「おさつコロッケ」は食べやすいように、さつま

いもだけでなく、じゃがいもを加えて作っています。

 

 今日は10月生まれのお誕生日会食でした。楽しく

会食できました。

お誕生日会食(10月生編)


1年生の給食当番が給食を取りにいきます(礼儀正しいですね)
給食委員の子どもたちがハッピーバースデー♪を演奏してくれました

班の代表の児童がケーキのろうそくの火を吹き消します

  今日は、10月生れの「お誕生日会食」でした。学年の違う児童が集まって一緒に給食を食べます。いつもと違う雰囲気で、楽しく食べることができました。特別メニューの給食です。これから誕生日を迎える子どもたちは、楽しみにしていてくださいね。

読書タイムとお話会


読書タイム(1年生は図書室で読書タイム)

「魚と指輪」・絵本「あなたがうまれたひ」(5年1組)

「熊の皮を着た男」・「おはなしばあさんの小道具」(5年2組)

「しっかり者のスズの兵隊」・「子どもに語るアンデルセンのおはなし」(6年1組)

明かりをくれ!」・「鳥呑爺」(6年2組)

  今朝は、読書タイムとお話会でした。今日も「春日部おはなしの会」のみなさんをお呼びして「お話会」開催しました。いつも物語の中に引き込まれてしまうお話をありがとうございます。
  “読書の秋”・・・学校の図書室にもたくさんの興味深い本がたくさんありますので探してみてください。

科学教育振興展覧会・埼葛地区展


5年生の研究作品「風車を回せ!太陽のエコエネルギー!!」

4年生の研究作品「動く水の大実験!」

一般公開は、日時は、10月14日(土)、15日(日)の9:30~16:00です。。
場所は、越谷市立城ノ上小学校です。
埼葛地区の小学校・中学校の優秀作品が集まっています。

給食試食会がありました


本校の給食について栄養士からのお話

今日の給食を盛り付けます

美味しい給食を味わいました

  今日は、PTAの厚生委員会主催の給食試食会でした。日頃、子どもたちが食べている給食を保護者の方にも食べていただきました。今日のメニューは、埼玉県産の小麦粉を使ったウドンでした。野菜もいっぱい入って、味も大変美味しかったです。

PTA給食試食会・今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「地粉うどん・しっぽくうどんの汁

・ささみの雑穀揚げ・れんこんのきんぴら」です。

 

 「しっぽくうどん」は香川県の郷土料理です。香川県は

昔は「讃岐(さぬき)」と呼ばれていたので、香川県のう

どんは、「讃岐うどん」と呼ばれています。

 「しっぽくうどん」は数種類の季節の野菜を、汁ととも

に煮込み、ゆでたうどんの上からかけたものです。

 

 
 本日はPTA主催による給食試食会でした。厚生委員の

担当で、委員長さんを中心に、前から準備をして下さって
ました。お疲れ様でした。

 

到着式・お疲れ様でした


待ちに待っていたバスが到着

クラスの代表の児童が感想を発表しました

校長先生のお話

担任の先生からのお話

  子どもたちが予定通りに到着しました。思い出とお土産をたくさん持ってきました。クラス代表の二人の児童が感想を発表してくれました。課題も見えましたが、それぞれのクループがしっかりした態度で見学できたことも評価していただきました。この行事を通して、また一つ成長したようです。
 保護者の皆様、お出迎えをありがとうございました。

ただ今、グループ活動中

ただ今、グループ活動中です。
みんな元気に長谷寺~高徳院(大仏)~銭洗い弁天などをまわっています。

修学旅行2日目の朝


朝食はバイキングです

これからホテルを出て出発します

  怪我や病気もなく、みんな元気に朝を迎えました。これから、2台のバスに分乗して江ノ島・鎌倉方面に出発です。

ホテルに着きました


ホテルに到着して、ホッと一息です


  怪我や病気もなく、みんな元気にホテルに到着しました。これから入浴です。

今日の給食紹介

今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


  今日の給食は、ソフトフランスパン・リンゴジャム、ポークピカタ、
小松菜とコーンのソテー、カボチャのポタージュ、
牛乳になりました。

  偶然にも、6年生の修学旅行ではお昼に「ほうとう鍋」がでました。
カボチャは、甘みがあって、まさに秋の味ですね。
美味しく、いっぱい食べましょう!

 

 

 

リニア見学センターの見学


最新の設備を見学

未来の乗り物でカッコいいですね

  予定通り。山梨県立リニア見学センターに到着しました。

6年生・就学旅行に出発!


たくさんの保護者の方のお見送り

校長先生のお話

台のバスに乗り込みます

 今日と明日の2日間、6年生の富士五湖・鎌倉方面・修学旅行があります。今朝の集合は、いつもの登校時間より1時間早かったのですが、みんな元気に登校しました。たくさんの保護者の方にもお見送りに来ていただきました。ありがとうございます。気をつけて、行ってらっしゃい!

4年生・数学科授業研究会


積極的に発言しています

一人一人の考え方を確認

自分の考えを発表します

窪田校長先生よりご指導いただきました

  昨日は、校内の数学科授業研究会がありました。分配法則を使って、計算を簡単に行う工夫を考えたりする授業でした。子どもたちは、積極的に考え、自分の考えを発言していました。授業の後は、窪田校長先生よりご指導をいただき、今後の授業にすぐに活用できるお話をいただきました。ありがとうございました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「秋の香りごはん・牛乳・根菜

ハンバーグ・切り干し大根のごまよごし」です。

4年生・環境講座


採集した昆虫を図鑑で調べる

どんぐり山のとんぼ池でザリガニやトンボを観察する

樹木の実を観察する

 
  今日は、4年生の環境講座がありました。春日部市の環境推進課の職員さんと講師の方をお迎えして、秋のどんぐり山の観察をしました。アメリカザリガニやアキアカネ、キリギリス、ベニシジミシジミなどを捕まえて、図鑑で名前を調べました。環境について、いろいろなお話を聞くことができました。どんぐり山は小さいけれど自然がいっぱいですね。

10月の児童朝会


代表委員の児童が司会・運営をします

元気よく校歌が歌えました

みんなで「猛獣ゲーム」をしました

  今朝は、体育館で児童朝会がありました。代表委員の児童が企画・運営をしました。児童全員が「猛獣ゲーム」というゲームをして楽しみました。ゲームの説明した児童も明るく元気よくみんなに説明でき、盛り上げることができました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・あじの南蛮漬け

・ゆでブロッコリー・ぐる煮」です。

 

 「ぐる煮」は高知県の郷土料理です。食材を

食べやすいように、サイコロ状に切ってシンプルな

味付けで煮た料理です。「ぐる煮」の「ぐる」とは、

「一緒」「仲間」の意味があり、いろいろな食材を

煮込むことから名付けられたそうです。

朝のどんぐりタイム


朝マラソン(8分間)

ハードル走(1年生)

縄跳び(2年生)

ボール投げ(3年生)

鉄棒(4年生)

走り幅跳び(5年生)

8秒間走(6年生)

  今日は、「どんぐりタイム」でした。朝マラソンをした後に、毎月ローテーションで学年ごとに種目を変えて運動を行います。その学年の子どもたちも朝から元気に活動しています。ドンドン体力がついていきますね。運動の秋、大いに楽しみながら運動をしましょう。

体育朝会


体育委員会が企画・運営します

ボールの投げ方が見事です

女子も力強くボールを投げます

ボールを受け取ろうと構えます


  今朝は、校庭で全学年が集合して学年別のドッチボール大会がありました。みんなで楽しく、真剣に競技をしていました。みんなで楽しくスポーツできるのはいいですね。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「焼きそば・牛乳・海の幸いっぱい

焼きおにぎり・ビーンズサラダ」です。

「海の幸いっぱい焼きおにぎり」はそれぞれ、からいり

した、しらす干し・すぼしあみ・かつおぶしを茶飯にまぜ、

ひとつひとつおにぎりをにぎります。そして、おにぎりを

鉄板にのせ、焼いています。

 

 


 

1年生・道徳科の授業研究会


紙人形劇で物語を考える

先生がクマ、子どもがオオカミに扮して・・・

「しんせつ」「あたたかいこころ」についてみんなで考えました

指導者の鈴木先生より、多くのことを学びました

  今日は、5時間目に1年生の道徳科授業研究会がありました。1年生の道徳科の授業では、「はしのうえのおおかみ」という題材で、考える道徳を展開しました。入学当時と比べてみると大きく成長した子どもたちがしっかりとした考えを発表していました。授業が終わって、今日学んだことや気付いたことを行動に移せるといいですね。

5年生・理科の授業


ヘチマとアサガオの花粉を観察しました

顕微鏡の使い方もよくできました

  今日は、5年生の理科の授業にお邪魔しました。植物の花粉についての学習をしていました。ヘチマとアサガオの花の花粉を比較してみました。花粉の色や形の違いも顕微鏡を使うとよくわかりました。自然の神秘に感動でした。

2年生・校外学習(駅見学)


駅のホームを見学

物がホームから落ちた時どうするのか・・・

券売機の裏側も見学

改札口で切符がどのように流れるの?

  今日は、2年生が武里駅の見学に行きました。ホームでの危険性を教えていただき、危険を予測することが大切であることを学びました。また、普段ではとても見ることができない「券売機の裏側」や「改札口の機会の中見」を見させていただきました。また、駅で働く人たちの大変さもわかりました。駅のさまざまなことを学ぶことができました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉の金山寺みそ焼き

・青菜とじゃこのごまじょうゆ和え・みぞれ汁」です。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「黒パン・乳酸菌飲料・マカロニグラタン

・コーンサラダ・肉団子スープ」です。

カルタ出前授業


カルタ大会でのルールやコツを聞く

素早く手が出ます

一人で何枚も取る児童も・・・

  今日は、昼休みに「カルタの出前講座」がありました。市の社会教育課の方が来校し、春日部郷土カルタ大会のルールやコツを教えていただきました。毎年、11月には市の大会があります。今日集まったグループが参加します。ベストを尽くして!頑張ってください。