武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

今日の給食紹介 と 招待給食


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・焼肉丼・

キャベツの甘辛和え・ゆばのすまし汁」です。

 

今日は日頃からお世話になっている70歳以上の

地域の方、児童の祖父母の方々をクラスにお招きし

て、給食をいっしょに食べました。お客様とのお話

をしながらの会食はとても楽しそうでした。

 

4年生・社会科見学


春日部市環境センター

ゴミの分別について学ぶ

庄和の浄水場を見学

水をきれいにする仕組みを学ぶ

浄水場からの眺め

  今日は、4年生の社会科見学でした。目的地は、春日部市の環境センターと庄和にある県の浄水場でした。どのように私たちがが出したゴミが焼却されていくのか、分別の仕方などを学びました。また、午後からは、浄水場の見学でした。川の水がどのように私たちの飲み水になっていくのかがよくわかりました。

音楽朝会


市内音楽祭に参加する5年1組の合唱

全体で「ありがとう」の歌を歌いました

きれいな歌声が響いていました

  今朝は、全校児童で音楽朝会がありました。今週の金曜日に行われる「市内音楽祭」に参加する5年2組の合唱を披露してくれました。秋の空のようにきれいに澄んだ歌声を聴かせてくれました。その後に、学校全体で「ありがとう」の歌を歌いました。

PTA視察研修会


五霞染めQテクノロジィ (工場見学をして、染めものの体験をしました)

ばんどう太郎五霞店でランチ (特別メニューを用意してもらいました)

ヤクルト茨城工場 (試飲をして、工場見学をしました)

  今回は、新井先生に参加いただき、朝から元気よく出発しました。最初の自己紹介ゲームでは、まだ、皆さん少し緊張していました。
 五霞染めQテクノロジィでは、工場見学だけではなく、オリジナルのペイントをして、エコバックを作りました。お互いのエコバックをほめあい、嬉しいお土産になりました。
 ランチは、ばんどう太郎五霞店に、特別レディースセットを用意してもらい、ねぎとろ丼・そば・唐揚げなどを、いただきました。とても美味しく、満足しました。
 ヤクルト茨城工場では、試飲をさせてくれ、ヤクルトの容器の形をしたお部屋で、乳酸菌や工場のことについて、学びました。説明はわかりやすく、その後の工場見学の中でも、驚く情報をたくさん聞くことができました。
 バスの中では、プチビンゴ大会を行い、ビンゴ!の声が響き渡りました。
 帰りには、道の駅ごか  に、寄り、買い物をしたり、ジェラートを食べたりしました。皆さんずいぶん仲良くなり、話にはながさいていました。
 色々なところを見学し、学びを深める中で、学年を越えて、皆さんが自然に仲良くなれ、楽しい視察研修会になりました。



今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「わかめごはん・牛乳・青菜のおひたし

・肉じゃが」です。

赤い羽根共同募金のお知らせ


昇降口前で募金を行っています


  『ひとり、ひとりのやさしさが、あなたの住む町を、もっと、やさしくしてくれます。』
  学校では、今日から代表委員の児童が赤い羽根共同募金を行っています。期間は、今週の28日(金曜日)までです。募金の70%が地域の福祉活動に使われます。また、大きな災害があった時のための準備金として蓄えられます。よろしくご協力をお願いいたします

県立春日部東高等学校 吹奏楽部 交流演奏会


迫力ある演奏に聴き入ってしまいます

楽器の紹介

みんなが知っている曲ばかりです

指揮の体験をする児童

気持ちよく指揮ができました

一緒に歌って踊って♪

一緒に手拍子をしながら

  今日は、5時間目に県立春日部東高等学校の吹奏楽部による交流演奏会がありました。吹奏楽部の演奏で、校歌やトトロのテーマ「さんぽ」を一緒に歌ったり、指揮者の体験コーナーもありました。手拍子をうったり、一緒に歌ったり踊ったりと元気になる1時間でした。春日部東高校の皆さんありがとうございました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食のメニューは「ごはん・牛乳・さんまのかば焼き

・もやしのからしあえ・けんちん汁」です。

土曜参観日


2年生(学活)

1年生(音楽)

3年生(算数)

4年生(理科)

5年生(算数)

 6年生(体育)

 今日は2校時より「土曜参観」ありました。多くの保護者の方に来ていただいています。ありがとうございます。5校時の県立春日部東高等学校吹奏楽部のみなさんが来校して交流演奏会がありますので、そちらの方も参観よろしくお願いいたします。

青空給食


10月21日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 10月21日の給食は「青空給食用のお弁当」です。

パン・乳酸菌飲料・鶏肉のから揚げ・鮭のマヨネーズ焼き

・ビーフンのソテー・チーズとベーコンのオムレツ・その

他付け合わせ」です。

 

 青空給食のお弁当は給食室で作っています。食材をパックに

つめるのに時間と手間がかかります。調理員さんたちはいつも

より早く出勤して準備して、おいしいお弁当を作ってください

ました。

 





 もちろん、食べた後はゴミがちらかっていないか、確認して
います。


青空給食でみんなが笑顔!(^^)


6年生

2年生

4年生

3年生

1年生

5年生

  今日の給食は、1年生から6年生までの児童が外に出ての「青空給食」でした。天気にも恵まれて、青空のもとでの楽しい笑顔の給食になりました。

3年生・ピースキャラバン


戦時中の小学生の制服


本物の召集令状(赤紙)

本物の焼夷弾

本物に触れてみる

  今日は、3年生の国語の題材の「ちいちゃんのかげおくり」に関連して、埼玉県平和資料館の方をお呼びして平和学習をしました。知識ではわかっていても、なかなか本物を見たり、経験した人の話をお聞きする機会はありません。今回は、貴重なお話や実物を見ることができました。心に残る貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

千歯こき体験


初めての千歯こき体験

たくさんのお米が収穫できました

  今日は、栽培委員が自分たちが育てたイネを収穫して、千歯こきを使って籾を取っていました。市の郷土資料館からお借りした千歯こきを使いました。予想以上にたくさんのお米を収穫することができました。なかなか体験することができない貴重な体験でしたね。

6年生・ミシン ボランティア


ミシンの縫い方を学ぶ

マンツーマンで学ぶ

ミシンだけでなく針の使い方も・・・


 
   今日は6年生の家庭科の時間に、保護者や地域の方にお願いして、「ミシン ボランティア」として、ミシンの使い方を指導していただきました。丁寧に個別指導をしていただき、ミシンの使い方や針を使って縫うやり方を学ぶことができました。ありがとうございました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ジャンバラヤ・牛乳・ポテトの

オーロラソース焼き・ひじきのサラダ」です。

 

4年生・市教研算数・数学科授業研究会


真剣に学ぶ子どもたち

まずは個人で筋道を立てます

隣同士で意見を出し合います

自分の考えをみんなの前で発表します

  今日は、市内の30名以上の先生方が集まり、本校4年生の授業をもとに研究を深めました。どの児童も真剣に考え、算数を学んでいました。自分の考えだけでなく、友だちの考えをよく聞き、自分の考えを修正したりしていました。また、自分が考えたことを、堂々とみんなの前で発表できました。

10月の食育の日の献立『沖縄県の郷土料理』


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は【沖縄県の郷土料理】です。

「ごはん・牛乳・もずくのかきあげ・マーミ

ナーチャンプルー・イナムドゥチ」です。

 「マーミナー」とは「もやし」のことです。

「チャンプルー」は炒め物料理のことで「まぜ

こぜにした」というような意味があります。

「イナムドゥチ」の「イナ」は[いのしし肉]

ことで、「ムドゥチ」は[もどき]という意味です。

[もどき]は模造品という意味です。昔はいのしし

肉を食べていましたが、次第に豚肉が使われるよ

うになったそうです。

 

表彰集会がありました




   
  今日は、表彰集会がありました。夏休から9月までに表彰を受けたものです。家庭科の発明創意工夫展、人権作文、読書感想文、習字、絵画展、小学生ロボットコンテストの表彰でした。それぞれの分野で活躍した子どもたちです。武里南小の子どもたちは、さまざまなところで活躍しています!

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「焼きカレーパン・牛乳・ジャーマン

ポテト・えびとちんげん菜のスープ」です。

 

「焼きカレーパン」はスライスしたパンに手作り

したカレーの具をはさみます。それに卵、パン粉の

順に衣をつけ、オーブンで焼いています。とても

手間のかかるメニューでしたが、厨房では手早く

おいしく作ってくださいました。

 

 余っていた焼きカレーパンはいくつかに分けて、

みんなで分け合っていました。

校内かるた練習会


いっぱい取れたかな?

負けないぞ!

  今月30日(日)に行われる「市内かるた大会」に向けて、連日、体育館で練習をしています。「会場は、総合体育館ウイングハット春日部」です。子どもたちは次第に慣れてきて、絵札だけで取れるようになりました。本番では頑張ってください!

10月のお誕生日会食 と 今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・おさつコロッケ・

海藻サラダ・みそ汁」です。

 「おさつコロッケ」は食べやすいように、さつま

いもだけでなく、じゃがいもを加えて作っています。

 

 今日は10月生まれのお誕生日会食でした。楽しく

会食できました。

お誕生日会食(10月生編)


1年生の給食当番が給食を取りにいきます(礼儀正しいですね)
給食委員の子どもたちがハッピーバースデー♪を演奏してくれました

班の代表の児童がケーキのろうそくの火を吹き消します

  今日は、10月生れの「お誕生日会食」でした。学年の違う児童が集まって一緒に給食を食べます。いつもと違う雰囲気で、楽しく食べることができました。特別メニューの給食です。これから誕生日を迎える子どもたちは、楽しみにしていてくださいね。

読書タイムとお話会


読書タイム(1年生は図書室で読書タイム)

「魚と指輪」・絵本「あなたがうまれたひ」(5年1組)

「熊の皮を着た男」・「おはなしばあさんの小道具」(5年2組)

「しっかり者のスズの兵隊」・「子どもに語るアンデルセンのおはなし」(6年1組)

明かりをくれ!」・「鳥呑爺」(6年2組)

  今朝は、読書タイムとお話会でした。今日も「春日部おはなしの会」のみなさんをお呼びして「お話会」開催しました。いつも物語の中に引き込まれてしまうお話をありがとうございます。
  “読書の秋”・・・学校の図書室にもたくさんの興味深い本がたくさんありますので探してみてください。

科学教育振興展覧会・埼葛地区展


5年生の研究作品「風車を回せ!太陽のエコエネルギー!!」

4年生の研究作品「動く水の大実験!」

一般公開は、日時は、10月14日(土)、15日(日)の9:30~16:00です。。
場所は、越谷市立城ノ上小学校です。
埼葛地区の小学校・中学校の優秀作品が集まっています。

給食試食会がありました


本校の給食について栄養士からのお話

今日の給食を盛り付けます

美味しい給食を味わいました

  今日は、PTAの厚生委員会主催の給食試食会でした。日頃、子どもたちが食べている給食を保護者の方にも食べていただきました。今日のメニューは、埼玉県産の小麦粉を使ったウドンでした。野菜もいっぱい入って、味も大変美味しかったです。

PTA給食試食会・今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「地粉うどん・しっぽくうどんの汁

・ささみの雑穀揚げ・れんこんのきんぴら」です。

 

 「しっぽくうどん」は香川県の郷土料理です。香川県は

昔は「讃岐(さぬき)」と呼ばれていたので、香川県のう

どんは、「讃岐うどん」と呼ばれています。

 「しっぽくうどん」は数種類の季節の野菜を、汁ととも

に煮込み、ゆでたうどんの上からかけたものです。

 

 
 本日はPTA主催による給食試食会でした。厚生委員の

担当で、委員長さんを中心に、前から準備をして下さって
ました。お疲れ様でした。

 

到着式・お疲れ様でした


待ちに待っていたバスが到着

クラスの代表の児童が感想を発表しました

校長先生のお話

担任の先生からのお話

  子どもたちが予定通りに到着しました。思い出とお土産をたくさん持ってきました。クラス代表の二人の児童が感想を発表してくれました。課題も見えましたが、それぞれのクループがしっかりした態度で見学できたことも評価していただきました。この行事を通して、また一つ成長したようです。
 保護者の皆様、お出迎えをありがとうございました。

ただ今、グループ活動中

ただ今、グループ活動中です。
みんな元気に長谷寺~高徳院(大仏)~銭洗い弁天などをまわっています。

修学旅行2日目の朝


朝食はバイキングです

これからホテルを出て出発します

  怪我や病気もなく、みんな元気に朝を迎えました。これから、2台のバスに分乗して江ノ島・鎌倉方面に出発です。

ホテルに着きました


ホテルに到着して、ホッと一息です


  怪我や病気もなく、みんな元気にホテルに到着しました。これから入浴です。

今日の給食紹介

今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。


  今日の給食は、ソフトフランスパン・リンゴジャム、ポークピカタ、
小松菜とコーンのソテー、カボチャのポタージュ、
牛乳になりました。

  偶然にも、6年生の修学旅行ではお昼に「ほうとう鍋」がでました。
カボチャは、甘みがあって、まさに秋の味ですね。
美味しく、いっぱい食べましょう!

 

 

 

リニア見学センターの見学


最新の設備を見学

未来の乗り物でカッコいいですね

  予定通り。山梨県立リニア見学センターに到着しました。

6年生・就学旅行に出発!


たくさんの保護者の方のお見送り

校長先生のお話

台のバスに乗り込みます

 今日と明日の2日間、6年生の富士五湖・鎌倉方面・修学旅行があります。今朝の集合は、いつもの登校時間より1時間早かったのですが、みんな元気に登校しました。たくさんの保護者の方にもお見送りに来ていただきました。ありがとうございます。気をつけて、行ってらっしゃい!

4年生・数学科授業研究会


積極的に発言しています

一人一人の考え方を確認

自分の考えを発表します

窪田校長先生よりご指導いただきました

  昨日は、校内の数学科授業研究会がありました。分配法則を使って、計算を簡単に行う工夫を考えたりする授業でした。子どもたちは、積極的に考え、自分の考えを発言していました。授業の後は、窪田校長先生よりご指導をいただき、今後の授業にすぐに活用できるお話をいただきました。ありがとうございました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「秋の香りごはん・牛乳・根菜

ハンバーグ・切り干し大根のごまよごし」です。

4年生・環境講座


採集した昆虫を図鑑で調べる

どんぐり山のとんぼ池でザリガニやトンボを観察する

樹木の実を観察する

 
  今日は、4年生の環境講座がありました。春日部市の環境推進課の職員さんと講師の方をお迎えして、秋のどんぐり山の観察をしました。アメリカザリガニやアキアカネ、キリギリス、ベニシジミシジミなどを捕まえて、図鑑で名前を調べました。環境について、いろいろなお話を聞くことができました。どんぐり山は小さいけれど自然がいっぱいですね。

10月の児童朝会


代表委員の児童が司会・運営をします

元気よく校歌が歌えました

みんなで「猛獣ゲーム」をしました

  今朝は、体育館で児童朝会がありました。代表委員の児童が企画・運営をしました。児童全員が「猛獣ゲーム」というゲームをして楽しみました。ゲームの説明した児童も明るく元気よくみんなに説明でき、盛り上げることができました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・あじの南蛮漬け

・ゆでブロッコリー・ぐる煮」です。

 

 「ぐる煮」は高知県の郷土料理です。食材を

食べやすいように、サイコロ状に切ってシンプルな

味付けで煮た料理です。「ぐる煮」の「ぐる」とは、

「一緒」「仲間」の意味があり、いろいろな食材を

煮込むことから名付けられたそうです。

朝のどんぐりタイム


朝マラソン(8分間)

ハードル走(1年生)

縄跳び(2年生)

ボール投げ(3年生)

鉄棒(4年生)

走り幅跳び(5年生)

8秒間走(6年生)

  今日は、「どんぐりタイム」でした。朝マラソンをした後に、毎月ローテーションで学年ごとに種目を変えて運動を行います。その学年の子どもたちも朝から元気に活動しています。ドンドン体力がついていきますね。運動の秋、大いに楽しみながら運動をしましょう。

体育朝会


体育委員会が企画・運営します

ボールの投げ方が見事です

女子も力強くボールを投げます

ボールを受け取ろうと構えます


  今朝は、校庭で全学年が集合して学年別のドッチボール大会がありました。みんなで楽しく、真剣に競技をしていました。みんなで楽しくスポーツできるのはいいですね。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「焼きそば・牛乳・海の幸いっぱい

焼きおにぎり・ビーンズサラダ」です。

「海の幸いっぱい焼きおにぎり」はそれぞれ、からいり

した、しらす干し・すぼしあみ・かつおぶしを茶飯にまぜ、

ひとつひとつおにぎりをにぎります。そして、おにぎりを

鉄板にのせ、焼いています。

 

 


 

1年生・道徳科の授業研究会


紙人形劇で物語を考える

先生がクマ、子どもがオオカミに扮して・・・

「しんせつ」「あたたかいこころ」についてみんなで考えました

指導者の鈴木先生より、多くのことを学びました

  今日は、5時間目に1年生の道徳科授業研究会がありました。1年生の道徳科の授業では、「はしのうえのおおかみ」という題材で、考える道徳を展開しました。入学当時と比べてみると大きく成長した子どもたちがしっかりとした考えを発表していました。授業が終わって、今日学んだことや気付いたことを行動に移せるといいですね。

5年生・理科の授業


ヘチマとアサガオの花粉を観察しました

顕微鏡の使い方もよくできました

  今日は、5年生の理科の授業にお邪魔しました。植物の花粉についての学習をしていました。ヘチマとアサガオの花の花粉を比較してみました。花粉の色や形の違いも顕微鏡を使うとよくわかりました。自然の神秘に感動でした。

2年生・校外学習(駅見学)


駅のホームを見学

物がホームから落ちた時どうするのか・・・

券売機の裏側も見学

改札口で切符がどのように流れるの?

  今日は、2年生が武里駅の見学に行きました。ホームでの危険性を教えていただき、危険を予測することが大切であることを学びました。また、普段ではとても見ることができない「券売機の裏側」や「改札口の機会の中見」を見させていただきました。また、駅で働く人たちの大変さもわかりました。駅のさまざまなことを学ぶことができました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉の金山寺みそ焼き

・青菜とじゃこのごまじょうゆ和え・みぞれ汁」です。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「黒パン・乳酸菌飲料・マカロニグラタン

・コーンサラダ・肉団子スープ」です。

カルタ出前授業


カルタ大会でのルールやコツを聞く

素早く手が出ます

一人で何枚も取る児童も・・・

  今日は、昼休みに「カルタの出前講座」がありました。市の社会教育課の方が来校し、春日部郷土カルタ大会のルールやコツを教えていただきました。毎年、11月には市の大会があります。今日集まったグループが参加します。ベストを尽くして!頑張ってください。

全校朝会


校長先生のお話

今月の生活目標について

今月より赴任された先生の自己紹介

  
  今日は、全校朝会がありました。校長先生からは、「家庭学習のチェックシート」を用いて、家庭学習の重要性のお話がありました。毎日の宿題やその日の授業の復習をすることがとても重要であることがわかりました。
  続いて、今月の生活目標である「落ち着いて行動しよう!」についてのお話がありました。「いつも姿勢をよくして歩いたり、座ったり、心の落ち着きを心がけてください。」というお話でした。
  最後に、今月3日より赴任されました寺本先生の自己紹介がありました。みなさん、よろしくお願いします。

4年生・理科校外学習


集合して話を聞く児童

プラネタリウムで星の動きを学習しました

体験を通して科学を学びました

  今日は、4年生の理科校外学習でした。越谷市の児童館コスモスに片道30分を徒歩で歩いて行きました。途中の景色や川の自然を観察しながら楽しくい行けました。コスモスでは、いま授業で勉強している星や太陽の動きをプラネタリウムで学習できました。3階の体験コーナーでは、いろいろな科学体験を楽しみながら学ぶことができました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん(ふりかけ)・牛乳・鶏肉の

オレンジソースがらめ・水菜のサラダ・かぶのスープ」

です。

市内科学教育振興展覧会が開催される


3年生・「ピカピカワールド~光の不思議~」(金賞)

4年生・「動く水の大実験!」(埼葛推薦賞)

5年生・「風車を回せ!太陽のエコエネルギー!!」(埼葛推薦賞)

6年生・「水に浮くもの・しずむもの」(金賞)

  10月1日~2日にかけて、市内の「東部地域振興ふれあい拠点施設 ふれあいキューブ」にて、科学教育振興展覧会 春日部班展が行われました。3年生から6年生までの4つの作品が出品されました。どれも、夏休みに行った自由研究をもとに、9月にまとめて、パネルにした力作ぞろいです。
  運動会練習を行っている期間でしたので時間がなく大変でした。しかし、どの作品もアイデアに富み、工夫された研究になりました。なお、4年生と5年生の作品は、10月15日(土)、16日(日)に行われる埼葛地区科学展に出品されます。場所は、越谷市城ノ上小学校(9:30~16:00)で行われます。

就学時健康診断


体育館から教室への移動します

歯科健診「むし歯はないかな?」


家庭教育アドバイザーによる「家庭教育学級」

  今日は、来年度に新1年生になる子どもたちの就学時健康診断でした。たくさんの子どもたちと保護者の方にお集まりいただきました。保護者の方々は、グループに分かれて、子育ての悩みや小学生になる楽しみを話し合いました。子どもたちも、みんな先生方の話をよく聞いていました。来年の武里南小への入学を楽しみにしています。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「麦ごはん・ハヤシルウ・牛乳

・きのこのサラダ」です。

6年生・英語の授業


英語の歌を歌いながら学びます

アクションを入れながら楽しく学んでいます

  今日は、楽しそうに英語を学んでいる6年生の教室にお邪魔しました。授業の初めに英語の歌を歌いながら英語に慣れます。次に友達とアクションを加えながら体を使って英語を習っていました。自然に英語が身につきますね。

3年生・総合の時間の取組


集中して取り組んでいました

昭和初期の地図で土地利用図を作成

  今日は、3年生の自習に行ってみました。担任の先生が出張で不在でしたが、自分たちでしっかりやろうという意識で取り組んでいました。自分の興味があること、下水処理場のこと、自然のこと、動物や植物について、春日部の昔の地図を使って当時の生活や環境について調べている児童がいました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「広東麺・牛乳・ポテトのチーズ焼き

・切り干し大根のサラダ」です。
(画像が悪くて申し訳ございません。)

漢字チャレン字・視写タイム


真剣に漢字の視写に取り組む2年生

黙々と取り組む3年生


  今日は、昨日と比べて、朝から涼しくなってきました。秋は、スポーツの秋とともに、勉強や読書に最適な季節です。運動会も終わり、集中して勉強しやすい気候になってきました。子どもたちは、朝の勉強をしっかりやっています。「継続は力なり」頑張りましょう!

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「キムチチャーハン・牛乳・

いかフライ・鉄骨サラダ」です。

稲刈り体験!


稲刈り用の鎌でイネを刈ります

初めての経験で戸惑いながら刈っています

先生も一緒に稲刈りです

校庭の一角がまるで水田です

イネがたくさん採れました

駐輪場の屋根の下にイネを干します

  今年の5月から育てたイネが刈取りの時季になりました。校庭の一角には、3か所の水田があります。今日は、その一つである「ビニール袋の水田」の刈取りをしました。たくさんのイネが収穫できました。稲刈りを初めてする子どもたちばかりでしたので、最初は、なかなか鎌の使い方が難しかったようです。いい経験になりましたね。

9月27日(火)の献立



昨日9月27日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 昨日の給食は「シュガートースト・牛乳・ポークビーンズ

・蓮花湯(レンフォアタン)でした。

秋季大運動会 パート5


栄冠は君に輝く~組体操2016~

組体操2016

紅白対抗リレー(低学年)

結果発表(優勝を喜ぶ赤組)

閉会式・表彰

  雨の影響で、1日延期になった運動会でした。運動会の練習も満足に外でできない状況が続きました。運動会当日は、くもりの天気の中で始まりました。トラックのコーナーが雨でつるつるの状態でしたが、場所を変えて、何とか徒競走ができました。いくつかのトラブルが起こりましたが先生方や子どもたちが臨機応変に動き、協力してくれました。共栄大学1年の学生ボランティアの学生さんも頑張って、トラックの整備をしてくれました。また、片付けもたくさんの保護者の方にお手伝いをいただき、あっという間に片付けも終了しました。これもチーム武里南の力を見せてください。

秋季大運動会 パート4


ころがせ ころがせ 大玉ころがせ!

チェッコリ玉入れ(1年生・赤組)

チェッコリ玉入れ(1年生・白組)

ソイヤー!武南ヨイサー(3・4年生)

秋季大運動会 パート3


みんなでジャンプ!ジャンプ!(1年生)

South wind marching(金管バンドクラブ・バトンクラブ)

大玉送り(白組)

大玉送り(赤組)

秋季大運動会 パート2


協力パワーで、引っ張れ勝利!(白組)

協力パワーで、引っ張れ勝利!(赤組)

Happiness 2016 (2年生)

タイフーン60(4年生)

天下分け目の武南決戦!(5・6年生)

秋季大運動会 パート1


団長による誓いの言葉

準備運動
低学年による徒競走


  今日は、待ちに待った運動会でした。元気な子どもたちのパワーを感じながら開会式が始まりました。一つ一つの競技にも全力で取り組んでいました。(パート2に続く)

第14回・秋季大運動会予定通り行います!


本日、武里南小学校 第14回秋季大運動会は予定通り行います!
皆様方、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。


テントを準備する先生方

早朝のグラウンド


運動会プログラム

秋季大運動会の延期のお知らせ

  明日(24日・土)予定されていた秋季大運動会は、グラウンド状態の不良と子どもの安全を考慮し、運動会の実施が困難であると判断いたしました。
  運動会は、25日(日)に延期になります。なお、明日(24日・土)は、休日になります。
  詳しくは、本日配付の通知文をご参照願います。ご理解とご協力をお願いいたします。

       
    

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「子どもパン・牛乳・ハンバーグ

・ゆでキャベツ・ワンタンスープ」です。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ

・ごま酢和え・みそ汁」です。

朝のどんぐりタイム


お手本の春日部音頭を見せる先生

春日部音頭を踊る2年生、1年生、3年生

春日部音頭を踊る6年生、5年生、4年生

  今朝の「どんぐりタイム」では、全校児童が体育館に集まり、「春日部音頭」の練習をしました。二人の先生のお手本を参考に、みんなで春日部音頭を踊りました。練習の成果か、かなりそろって踊れるようになりました。全員がそろうときれいですね。

運動会・全体練習


行進の練習

赤組の応援練習

白組の応援練習

「大玉送り」の練習

  今朝は、体育館で運動会の全体練習がありました。6年生のリーダーを中心に声だしの練習や応援の練習をしました。だんだん声もそろって気合が入った応援になりました。最後に、「大玉送り」の種目の練習をしました。今回の練習では、白組が2勝しました。さて、本番では、どうでしょうか?
  

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は食育の日の献立で、広島県の

郷土料理です。「あなごめし・牛乳・きゅうり

の酢の物・かき玉汁・巨峰」です。

 「巨峰」は八百屋さんが、種なしで粒の大

きい物を持って来てくれました。皮もいっしょ

に食べられるおいしいものです。

 

教育実習最終日


社会科・地理の授業(5年1組)



社会科・歴史の授業(6年1組)

  
 

  二人の実習生の最終日でした。3時間目と4時間目にそれぞれ研究授業がありました。3時間目の5年1組では、「漁港からどのように魚が運ばれてくるのか」を学習しました。4時間目の6年1組では、「江戸時代の人々の暮らし」について学習しました。子どもたちは、興味をもって関心をもって授業に臨んでいました。
 

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ひじきごはん・牛乳・塩麹豚肉

・れんこんの炒め物・フルーツ杏仁」です。

 

夏休みの作品が展示されています









  各教室の前を通ると子どもたちの夏休みの作品が展示してあります。「アイデア貯金箱」などの作品が目につきます。工夫を凝らしたものや可愛らしいものなど、子供らしく力作ぞろいの作品ばかりです。

インコ・可愛がっています!


インコのピッピとチッチ

先生も可愛がっています!

  武里南小には、インコのピッピとチッチがいます。時々、校長先生は校長室でインコを自由に飛ばして、運動をさせています。この日は、飼育委員の担当の先生も頭に乗せて可愛がっていました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・お月見コロッケ・

おひたし・きのこ汁」です。

 「お月見コロッケ」は、さといもとじゃがいもを

つぶし、炒めたひき肉と玉ねぎをまぜます。そして

うずらの卵を包み、丸くし衣をつけ、揚げたものです。

運動会の練習が本格的に・・・


誓いの言葉

ラジオ体操(全学年)


騎馬戦(5年生)

ダンス(2年生)

  曇り空、運動会の練習が本格的になってきました。白組も赤組も、学年の種目にも気合が入ってきました。誓いの言葉の6年生は、各組をリードして気迫のある態度でした。校庭では、各学年の種目の練習をしていました。こちらもかなり力が入っています。怪我の無いように頑張っていきましょう!

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ツイストパン・牛乳・かぼちゃの

グラタン・枝豆サラダ・冬瓜スープ」です。

 

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・さばのみそ焼き・

おかか和え・大豆の五色煮」です。

白組VS赤組


白組の練習風景

赤組の練習風景

 今朝は、「どんぐりタイム」の時間に白組と赤組に分かれて応援の練習を行いました。応援団が前に出て、他学年を引っ張ります。初めての全体での練習でしたが自作の団扇を使いながら熱の入った練習になりました。本番の運動会が楽しみです。

応援の練習


紅組2年生と5年生

白組2年生と5年生

  朝は、5年生の応援団の子どもたちが、2年生の教室に行き応援の練習をしました。5年生が前に出て、2年生に教えます。どちらのチームも朝から元気に声を出していました!がんばれ南小!!!

9月のお誕生日会食と今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉のありの実

ソースかけ・青菜とじゃこのサラダ・五目スープ」

です。
 
 今日は9月生まれのお誕生日会食でした。

給食委員会の人達がリコーダーを演奏し、お誕生

日を祝ってくれます。

3年・4年 お話会


「ふるやのもり」・絵本「ぼく、だんごむし」(3年1組)

「三枚の鳥の羽」・絵本「ティッチ」(3年2組)

「グリムの昔話」・絵本「よかったねネッドくん」(4年1組)

「まぬけなトッケビ」・絵本「だいずえだまめまめもやし」(4年2組)

  今日は、「春日部おはなしの会」の皆さんによる、3年生、4年生のお話の会がありました。お話に引き込まれたり、笑いあり、感心ありでとても楽しい朝の時間になりました。会の皆様には、いつもお世話になっております。ありがとうございました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・中華丼の具・

春巻き・華風和え」です。

教育実習生の授業


班ごとに魚について調べます


調べたことを班ごとに発表をします

  今日は、3時間目に4年生の教室で教育実習生による授業がありました。給食に出る魚についての授業でした。魚について知ることによって、魚を身近に感じて、もう一度、自分の食生活について見直そうという授業でした。皆さんは、魚の皮や小さな骨を残さず食べていますか?

運動会・全体練習がありました!


入場の練習

真っ直ぐに整列できました

赤と白に分かれました

  今日は、朝から運動会の全体練習がありました。1年生にとっては、初めての全体練習でしたが、周りを見ながらキビキビと動いていました。雲を見ると秋の空ですが、まだまだ、残暑が厳しいです。暑さに負けずがんばりましょう!

愛校の日


天候が不安定の中ありがとうございます

きれいになりました


  今日は、「愛校の日」でした。不安定な天候の中、大勢の保護者の方にお出でいただきありがというございました。今日は、校庭の草取りを中心に作業を行いました。たくさんの草が取れて校庭がきれいになりました。ありがとうございました

今日の給食紹介



今日の給食の食材です。

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「スパゲッティミートソース・牛乳

さつまいものタルト・ゆでブロッコリー」です。

 

武里南小・朝の風景


朝マラソンの様子

漢字チャレン字・視写タイム(2年生)

漢字チャレン字・視写タイム(5年生)

  朝から南小の児童は元気に校庭を走っています。まだまだ、暑い日が続いています。水分補給や走った後の健康管理にも気をつけてください。走った後は、気持ちを切り替えて、教室で漢字練習をしています。どの子どもも集中して行っていました。