桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

元気に凧あげ

1年生がスーパーのレジ袋でつくった凧をあげていました。
校庭を走り回って元気に凧をあげて(ひっぱる?)います。
みんな笑顔でとても楽しそうです。楽しいことをしていると疲れないのですね。
先生も楽しそうです。







凧には、かわいい絵が描かれていました。

冬の運動といえば

冬の運動といえば・・・なわとびですね。
3学期のさわやかタイムもなわとびになるので、3学期になってから体育の授業や休み時間になわとびをしている子がふえてきました。





1年生は八の字跳びや並び跳びが初めてなので、慣れるまで大変ですが、頑張って練習しています。

6年2組・3組の授業短縮・学級閉鎖のおしらせ

(大切なおしらせ)
6年2組と3組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、6年2組と3組は、本日授業を短縮して13時30分下校とし、1月16日(火)と17日(水)の2日間を学級閉鎖とします。

保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
300115 6-2・3学級閉鎖.pdf
(↑本日配布した文書です。クリックすると開きます)

学力テスト

今日の2,3時間目は全学年で学力テストがありました。
みんな真剣に取り組んでいるので、校舎内はとても静かです。






【重要なおしらせ】
本日6年3組は、風邪やインフルエンザによる欠席者が多く、出席している児童の中にも風邪の症状を訴えている児童が多いため、学校医の助言も受けて、授業短縮し13時30分下校としました。
今後、他の学級につきましても風邪やインフルエンザの流行の状況によっては、授業短縮や学級閉鎖の対応をとることがありますので、よろしくお願いします。
本日この件についての文書を配布しました。ご覧いただきますようお願いします。
300112 インフルエンザ対応.pdf   (←本日配布した文書です。クリックすると開きます。)

ふれあいタイム

3学期最初のふれあいタイムでした。
お天気もよかったので、校庭にはたくさんの子どもたちが出てきて、クラス単位で遊んだり、担任の先生と遊んだりしていました。








それにしても子どもたち、良く動き、良く走ります。元気です。

3学期の身体測定

3学期がはじまって2日目。学校は今日から通常日課で、給食もはじまりました。
3学期の身体測定が行われました。



どの学年の子も、保健室では静かに測定を受けていました。

3学期始業式

今日から3学期がはじまりました。一番短い学期です。
6年生は51日、1~5年生は53日です。
始業式では代表の子が「がんばり計画」を堂々と発表してくれました。


校長先生からは、「新年はやりなおしのチャンス」「目標を実現させるための努力」についてお話がありました。


生活目標についてのお話ではあいさつ運動に参加した1年生がどんな気持ちになったか、感想を発表してくれました。あいさつをして良い気持ちになったこともあれば、あいさつしてもらえず悲しくなったこともあったそうです。


今日の始業式はとても落ち着いた態度でのぞめました。この調子で3学期がんばりましょう。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
保護者、地域の皆様におかれましては旧年中大変お世話になり感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



平成30年、おだやかな朝になりました。今年も素晴らしい初日を拝むことができました。

(ブログのほうも昨年末に4万ヒット達成をしました。いつも読んでいただきありがとうございます。)

2学期終業式

今日で2学期がおわりです。
1時間目は終業式がありました。
代表の子が2学期に校庭マラソンなどを頑張った事を発表しました。


校長先生からは算数のノートや2学期のめあての事について、そして冬休みに気をつけてほしいことについてお話がありました。


始業式のあとは、習字や図工の作品などの表彰がありました。


そして冬休みにお世話になってはいけない「3つの車」のお話がありました。
春日部市では交通事故が大変多くなっているということなので、特に気をつけるようにお話をしました。


終業式のあとは、担任の先生方から2学期の通知表が配られました。
2学期のがんばった事や3学期にがんばってほしいことについて一人一人にお話をしながら通知表が渡されていました。



1年生教室の前では、ヒマワリが寒さに負けずに元気に咲いています。

明日から冬休みです。インフルエンザがはやり出しました。年末年始元気で過ごせるように気をつけてください。

明日で2学期は最後です

2学期も残り2日となりました。
今日は3時間授業です。
クリスマスが近いので各クラスでクリスマス会やお楽しみ会などが行われていて、みんな楽しそうに過ごしていました。










終わったあとは、一生懸命掃除をしている子どもたちの姿もありました。


ゴミ箱にもぐって遊んでいるのではなく、ゴミ箱の底の方までぞうきんでふいています。

給食最終日

今日は2学期の給食最終日です。
クリスマスにちなんでケーキがでました!
(これはチョコレートケーキ。)

ちょっとわかりにくいですが、ハンバーグもクリスマスツリーをかたどっています。

というわけで、ちょっと早いのですが学校にもサンタさんがやってきました。


1年生の子どもたちにケーキのプレゼントをしてくれました。


とつぜんのサンタさんの登場に子どもたちは大喜びでした!

2学期最終週

2学期も最後の週になりました。
昨日、今日と朝の冷え込みが厳しく、本格的な冬の訪れを感じます。
各学級では2学期のまとめなどが行われています。

2年生はかけ算九九の暗唱ができたか、先生にチェックしてもらっていました。


お隣の教室では、年賀状の書き方を勉強していました。
夏には暑中見舞いをかきましたね。
 

学期末なので、学級でお楽しみ会などをするクラスがでてきました。


各クラスごとに色々工夫されていて、子供達は楽しそうです。

パソコンを使って九九の練習

2年生がパソコンをつかってかけ算九九の練習に取り組んでいます。
はじめは使い方で迷っている子もいましたが、あっという間に使い方を覚えどんどんクリアしていきます。






5秒でクリアしていかないといけないので、九九を覚えていてもマウスの操作を失敗してしまうと、こうなってしまいます。

「えー!」 「どうして?」と言いながらも、どんどんチャレンジしていました。

音楽集会 5年生

今日の音楽集会は5年生の発表でした。
寒い朝でしたが、5年生のみなさんは頑張って発表してくれました。
歌声がきれいでしたね。




お弁当づくり

今日はなかよし学級のみなさんが合同でお弁当づくりをしていました。
玉子焼き、お味噌汁、野菜炒め、ウインナーなどおかずごとにグループにわかれて、先生方から手ほどきをうけながら、楽しそうに調理実習をしていました。









どのおかずもとてもおいしそうでした。

読み聞かせクリスマス会

今日は毎年恒例の読み聞かせボランティアのみなさんによるクリスマス会がありました。
子どもたちも楽しみにしている行事です。
そんな子どもたちの期待に応えようと、ボランティアのみなさんは朝早くから、はてなランドの飾り付けや練習などをされていました。

今日のお話は「てぶくろ」です。
おじいさんが落とした手袋に森の動物たちがどんどん入っていくというお話です。
今日はクリスマス会なので、おじいさんの代わりにサンタさんでした。
ペープサートを入れながら楽しくお話をしてくれました。




校長先生も登場です


最後にはみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を元気よく歌いました。


こんなにたくさんの子どもたちがあつまりました

読み聞かせボランティアの皆様、子どもたちに夢のある楽しいひとときを与えていただきありがとうございました。

薬物乱用防止教室

今日は6年生の薬物乱用防止教室がありました。
春日部警察署の方々と少年指導員の方々からご指導をいただきました。
はじめに春日部警察署の方から、薬物乱用防止についてのお話をいただきました。
薬物はもちろんですが、たばこやお酒に手を出すのがどうしていけないのか、わかりやすくお話していただきました。


そのあとはロールプレイです。
指導員の皆様方が街の悪者(?)に扮して、知り合った子にたばこやお酒、薬物などを進めるという設定です。



誘われた子たちはみんなきっぱりと断れていたのでよかったです。
(ちなみにたばこも薬物も全て偽物ですので、ご安心ください。)

2学期最後の委員会活動

12月になり、どんどん寒くなってきています。
今日は2学期最後の委員会活動でした。だんだんと学期末、そして年末になっていきます。
6時間目は終わりに近づくと薄暗くなってきますが、5,6年生のみなさんは一生懸命活動をしていました。









委員会で頑張ってくれるおかげで、学校がきれいになったり、行事がよりよいものになったりします。ありがたいことです。

2年生あそびランド

2年生が考えて作ったあそびランドに1年生が招待され、とっても楽しく遊んでいました。













いろいろなあそびがあって、あっという間の1時間だったとおもいます。
2年生が考えてくれたあそびはどれも楽しそうなものばかりでした。
1年生はきっと今日の思い出を来年の1年生のために生かしてくれることでしょう。