桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
学ぶことが楽しい
どんより曇り空ですが、気温も落ち着いて過ごしやすい。曇りの日も大好き桜っ子は
今日も、いろいろなことを学んでいます。
外国語では、同じ意味の言葉なのに形が変わることを学び
図工では、身近な題材を生かしてアサガオの絵を表現
インターネットを活用して昆虫の世界を深める2年生
図書館では、3年生が本を読み物語について、簡単にまとめてみる
学級会では、クラスのことを議題にみんなで話合う
何を学ぶか、どのように学ぶか
そして、どの学級も楽しく学んでいます。
今日も桜川小学校は桜っ子の笑顔がいっぱいでした。
「情報モラル」を通して考える人権教育
今週は、3,4,5,6年生が人権について考える授業を行っています。
今年度、情報モラルについて考えています。
アンケートを使用して導入したり、DVD視聴をして考えたり、
多面的にとらえ深く考えられるように取り組んでいます。
5年生では、ダメな理由・間違った使い方をほとんど分かっていました。しかし、DVDにでてきた内容が
世の中で問題として起きていることは、あまり知らないようです。とても驚いていました。
ネットがあると便利ですが、使い方を間違うと大きな問題になってしまいます。
桜っ子は、正しく利用しようと学ぶことができたので安心です。
こつこつと鍛えた体は宝物 ~メダルをめざして~
一学期も残すところ数日となりました。
朝の校庭で、元気な桜っ子に声をかけていると、
「先生、100周達成したよ」
「今日はすずしい10周走ってくるね」
「もう〇〇周だよ」
今日も桜っ子は外が似合う。
6時間目が終わると帰りの会前に、桜っ子が300周達成賞状をもらいにきました。
2学期も、たくさんきてくれるのを楽しみにしています。
一学期、300周達成が30人を越えました。すごいぞ桜っ子!!!
1年生「夏の遊び」でニッコニコ
気温28度、最高の外遊び日和のなか、
「カブトムシさーん」と元気に呼びながら虫取りをしている子
「たくさん飛ばすぞっ」とシャボン玉をたくさん飛ばしている子
「足湯をつくるぞ」と砂遊びをしている子
みんなニッコニコで「夏の遊び」を満喫しました。
7月11日 下校時刻が早まります。
今週から、毎日、朝の活動のない「B日課」となり、
下校時刻が通常よりも30分程度早まります。
また、水曜日からは1年生4時間授業、2年生以上5時間授業となり、
金曜日は、全学年が4時間授業(給食最終日)となります。
下校時刻が早まるということは、
おうちで生活する時間が長くなるということでもあります。
・「いつもと違う時間帯での下校」は、特に交通等に気を付けること
・放課後等の家庭での過ごし方について、約束をしっかり守ること
について、学校では、帰りの会等で繰り返し指導してまいります。
ご家庭でも、ぜひ声をかけていただけたらと思います。
(7月11日 校長)
青空の下、のびのびと
朝から、雲と青空のコントラストがきれいでした。
そんな空のした、桜っ子も気持ちよく過ごしています。
1年生は、はじめてのシャトルランをしました。なんと校長先生が一緒に走りました。
みんな校長先生と競ってみたり、励まされたりして自分の記録をとることができました。
校長先生より長く走りたいとおもった桜っ子は、2年生になったら誘ってみてはどうでしょうか。
次は命を守るための学習です。着衣水泳です。3年生や5,6年生が順番に入って学んでいました。
コロナで水泳学習が縮小されても、この学習は毎年行っています。事故にあわないことが一番ですが、
知識として知っておくことも同じように一番大切なことです。
最後は、桜川小学校のツバメです。
ひながこんなに大きく成長しました。桜っ子が、よく見ていて大きくなったことを教えてくれました。
7月7日 春日部市教育委員会・東部教育事務所 教育支援担当学力向上推進担当学校訪問
今日は、東部教育事務所から、飯島指導主事様、
春日部市教育委員会から、阿部指導主事様、関根指導主事様、池澤指導主事様が
朝からご来校くださいました。
「学校訪問」ということで、
桜っ子の学習の様子、先生方の授業の様子をご覧いただき、
ご指導・ご助言をいただける貴重な場です。
午前中は、全学級の公開授業を、午後は6年生の算数コース別学習の研究授業を
ご覧いただきました。
桜っ子の、落ち着いて学習に向かう態度や、活発に「学び合い」をする姿について、
また、そのような授業になるよう様々な工夫をし、支援をする先生方に対して、
たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
また、今後の授業実践に係る研修について、的確なアドバイスも頂戴しました。
本日頂戴したご指導・ご助言を今後の教育活動に生かし、
「桜っ子の笑顔」につながるよう、教職員一丸となって頑張ってまいります。
ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
(7月7日 校長)
学びは一生 (先生も)
今日は、桜川小学校の先生みんなで、授業研究をしました。
東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生にたくさんのことを
教えていただきました。
先生たちは、自分の授業のうまくいったこと、もっと考えてみたいことなど
話し合いをしました。
すべての先生が、桜っ子の笑顔で学ぶことが楽しいと思えるように考えています。
授業のことをたくさんの先生と話すと、新しい考えやアイデアがでてくるので
先生たちの瞳はキラキラ輝いていました。(桜っ子と同じですね)
桜っ子は、本当に幸せだなとおもいました。
7月6日 貴重な異学年交流の場
昨日(7月5日)の、「誘拐等予告メール」に対する、
保護者・地域の皆様の見守り等のご協力に、感謝申し上げます。
昨日は、全学年が方面別の集団下校の措置をとり、
職員もパトロールに出るなどの対応をさせていただきました。
おかげさまで、市内の全学校において「異状なし」とのことで、
ほっと胸をなでおろしたところです。改めまして、ありがとうございました。
今日は、1学期最後のクラブ活動でした。
昨日の「ハッピー桜っ子タイム」に引き続いての、
異学年による交流に、あちらこちらで桜っ子の笑顔が咲いていました。
(7月6日 校長)
1学期最後のクラブ活動
ときおり吹く風が気持ち良い日。クラブができたので、桜っ子はとても喜んでいました。
どの活動も、笑顔いっぱいでした。
1学期に行われたクラブは、多くないですが新しい知識や技術を獲得しながら取り組んでいました。
運動系の活動は、上手になったのが分かります。
だれでも、前よりもできるようになるのはうれしいです。
友達と学ぶ、友達から学ぶ、先生から学ぶ、みんなで学ぶ、かたちはそれぞれですが、楽しく学んでいる姿が
桜っ子にぴったりです。