桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
9月17日 体育発表会、大成功!!!
今日は、体育発表会でした。
桜っ子と先生方の想いが空に通じ、
前日までの予報を覆して、
これ以上ないほどの良い天気の下、
体育発表会を行うことができました。
あまりに良すぎる天気のため、逆に熱中症が心配された中ですが、
水分補給と休憩を多くとりながら、無事、大成功の裡に終えることができました。
桜っ子は、みんな、暑い中でもよくがんばり、
「全力」「笑顔」で、
「お世話になった方への感謝を表せるような」
「成長した姿をお見せできるような」素敵な演技・競技を、披露してくれました。
関係したすべての皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
桜っ子の皆さん、本当によく頑張りました。「最高の体育発表会」でした!!
(※閉会式でお話しした、各学年の演技についての「講評」につきましては、
後ほど、写真とともに掲載させていただきます。)
(9月17日 校長)
体育発表会 実施します!
本日の体育発表会は、予定通り実施いたします。
よろしくお願いいたします。
桜川小学校長
自分たちで、つくる喜び
いよいよ明日が本番、まちにまった体育発表会です。今日は、高学年の桜っ子と職員で前日準備と最終確認をしました。
本格的な行事を桜っ子と進めるのも久しぶりです。行事の進行の責任感を感じ、縁の下の力持ちになることの大切さを学び、愛校心も育まれています。
金曜日の疲れもでてくるところでも、桜っ子は一生懸命です。
力を合わせる、声をそろえる、気持ちをそろえる、動きをそろえる、みんなが同じ方向に向いて進まないと行事は成功しません。
今年の桜っ子も、成功に向かって一つにまとまってきました。
がんばれ桜っ子。輝く桜っ子を職員が全力でサポートします。
笑顔の桜っ子にたくさん会えるのが楽しみです。
本番に向けて③ 気持ちは一つ
今日の天気は、涼しく運動するのに気持ち良い天気でした。
体育発表会まで2日となりました。桜っ子も先生も、練習の時間になると気持ちのギアを一つ上
げて一生懸命取り組んでいました。
4年生は、日本の伝統的な踊りを踊っています。
「ソーラン節」法被をまとった勇ましい姿が素敵です。波の動きやニシンを引き上げる動きなどの雰囲気が伝わってきます。
裸足で力強く舞っています。
よく見ると先生も裸足です。思いは一つです。同じ気持ち、目線になって桜っ子の輝きと笑顔のために支えています。
がんばれ4年生の桜っ子
ロング昼休み☆
【お掃除なしのロング昼休み】
太陽が隠れ、心地よい風が校庭を流れていました。
桜っ子は、かけっこやドッジボールなど全力で楽しんでいます。
転んでしまった仲間や間違えてしまった仲間に優しく声をかけている桜っ子もいました。
遊びの中で「全力で楽しむこと」「相手を気遣うこと」ができるようになってきました。
先生たちも見守りながら、子どもたちと一緒に全力で遊んでいます。
みんなの「笑顔」で校庭や校舎も輝いています。
体育発表会係打合せ(2回目)
6時間目に、高学年の桜っ子は体育発表会に向けて係の作業確認をしていました。
大好きな桜川の体育発表会を成功させるために、なくてはならない力です。用具を準備する場所を確認したり、下級生の誘導位置を覚えたり、本番の台本を読み上げる練習をしたり、校庭にいた一人一人が何をするべきか考えて行動していました。
責任をもって仕事をする大切さを学ぶこともできました。見えないところで働く高学年の姿にも、ぜひ温かい拍手をおくってあげてください。
がんばれ桜っ子高学年
本番に向かって③
蒸し暑く、日差しの強い一日でしたが、桜っ子は元気です。
どの学年も本番の動きを想定して、入場から退場まで続けて練習しています。
曲が流れると、校庭の雰囲気がガラッと変わります。桜っ子の集中力は素晴らしいです。
そして、何より表現運動をしているときの笑顔が素敵です。
観ている人も自然と笑顔になってしまいます。
あと少し、がんばれ桜っ子
9月13日 授業風景
今日は、かなり蒸し暑い1日でした。
授業風景をいくつか紹介します。
1年1組、図工の授業です。
初めて絵の具を使うとは思えない、上手な扱いで、
集中して、彩色をしています。
きっとこれまで「使い方」について、先生の話をしっかり聴いていたから、
こんなに上手に扱えるんですね。さすがです!
5年3組は、家庭科室で「お茶のおいしい入れ方」の実習です。
本校では、この2学期から、感染対策を十分に講じながら、
段階的に「調理実習」を始めることにしました。
「校長先生、一杯いかがですか」とのことで、
欠席のあった班にお邪魔して、ご馳走になりました。
桜っ子が心を込めて入れてくれたお茶は、とても美味しかったです。
ご馳走様でした!
(9月13日 校長)
本番へ向かって②
本日も桜っ子は、体育発表会の練習に一生懸命取り組んでいます。
業前運動のさわやかタイムでは、体育発表会当日の開閉会式の並びを確認しました。
さわやかタイムで全校児童が集まることができたのは、久しぶりでした。
前後左右の間隔を充分にとって、静かに整列することができました。
3年生は、本番用のポンポンをもって、入退場まで通して表現運動をしました。
色ごとに動きをつないだり、待ったりして、曲の雰囲気を全体で表せるように取り組んでいま
した。
大小さまざまな動きとステップを組み合わせて、体全体で楽しんでいました。
基本的な生活習慣を身に付けています。
体育発表会にむけて桜っ子は一生懸命に練習に取り組んでいます。
校庭へ移動する時は、「忘れ物」や「時間」に気をつけながらも落ち着いて行動します。
この写真は、移動をした後の教室の様子です。急いで移動した後も椅子や机がきちんと整頓されています。
「さすが、高学年だな」と思われるかもしれませんが、実はこの写真「2年3組」さんの教室です。
低学年から身の回りの整理整頓を習慣化していることで自然とできるようになってきています。
素晴らしい桜っ子です。
桜っ子の成長は、何気ない生活の様子からも感じることができます。
ご家庭で少しでも成長に気付いた際には、温かい声かけをお願いします。
学校と家庭、地域で桜っ子の笑顔を増やしていきたいです。
体育発表会では、それぞれの児童が今できることを精一杯取り組みます。温かく見守っていただければ幸いです。