桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

卒業式予行


 本日は卒業式の予行が行われました。
卒業式本番と同じ開始時刻、同じ流れで行いました。
普段の練習とは違う雰囲気で、子どもたちはとても緊張しているようでしたが、いつも以上に大きな声で歌や呼びかけに取り組んでいました。
卒業式本番では、練習の成果を発揮して欲しいと思います。





6年生の清掃活動


 三月の生活目標は「感謝の気持ちをこめて学校をきれいにしよう」です。その言葉のとおり、本日の3校時は6年生の清掃活動です。女子は卒業式の会場となる体育館のフロアやギャラリーなどを心を込めて清掃しました。男子は古くなって廃棄する机やイスをテキパキと運搬しました。一人一人がしっかりと、そしてまわりと協力しながら活動してくれたので、短時間でとてもきれいになりました。

卒業式、一週間前


 卒業を目前にひかえた6年生は、教科の学習もほぼ終了しました。今は、来週の卒業式にむけて練習が進んでいます。小学校生活最後の行事でもある、一人一人にとって大切な卒業証書授与式です。よりよいものにしようと、6年生全員で練習に取り組んでいます。

(↑ 本日の練習の様子)

(↑ 昨日の練習の様子)

今年度最後のふれあいタイム


 今日のロングの昼休みは今年度最後の「ふれあいタイム」でした。
天気も良く、気温も暑すぎず寒すぎずで、遊ぶには申し分のない気候でした。
今のクラスで活動できるのも残り僅かです。どのクラスも自分たちで考えた遊びで盛り上がっていました。そして校庭には、子どもたちの歓声がこだましていました。




のどかな昼休み


 暖かな日の、暖かな昼休みの光景です。
桜っ子には、薄着で遊ぶ子が目立ってきました。
こういったのどかな光景が、平和を感じさせます。