桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

学期末の風景

2学期も今日を入れて5日になりました。
2学期の勉強もあらかた終了し、まとめのテストやテスト直しをしているクラス、来週に行われるお楽しみ会の計画をたてているクラスなどが目立ち、学期末を感じさせます。

3年生はクリスマスカードを作っていました。だれにあげるのでしょう。
良く見るとメリークリスマスもちゃんと英語でかいてあります。


5年生は来週に行われるクラスのお楽しみ会の計画をたてていました。
色々みんなでアイデアを出し合って、今から楽しそうです。


4年生と1年生が、一緒に長縄を跳んでいました。
4年生の跳び方をみて、1年生も上手になれるとよいですね。


今週は葛飾中学校の生徒さんが朝のあいさつ運動にきてくれていました。
今日が最終日でした。寒いなかありがとうございました。


熊本の小穴先生から「くまもとつうしん5」が届きました。
ぜひごらんください。
くまもとつうしん⑤.pdf
( ↑ クリックするとひらきます。)

寒さに負けずに

今朝はだいぶ冷え込みました。昨日の雨でできた水たまりにも薄氷が張っていました。


そんな寒い朝でしたが、音楽集会で5年生の発表がありました。
最初は「勇気100%」のリコーダー演奏とリズムなわとびのコラボです。
リコーダーも上手、なわとびの子達も上手、集会の発表の新しいパターンでした。


次は全員による合唱です。すっきりとした声が印象的でした。

寒さに負けずに、高学年として堂々と発表できました。

寒さに負けず・・・・といえば、冬の体育です。
北風が吹く中ですが、子どもたちは元気に体育をがんばっています。
4年生はハードル走をしています。転ぶ子もいますが、がんばっています。


2年生は折り返しリレーをがんばっています。チームを応援する声が元気です。


5年生は体育館でバスケットボールをがんばっています。運動量が多いです。

風邪、インフルエンザ、胃腸炎などが流行しています。しっかりと栄養、睡眠をとって、そして体をしっかり動かして、ウイルスに負けない体をつくりましょう。

パンジーも北風に負けずに元気に咲いていました。日に日に大きくなっていくようです。

校長室から

桜川小学校の校長室には、色々な子がやってきます。
今日の最初のお客様は、校庭1000周を達成した5年生でした。
100周、200周達成した子はちょくちょくやってきますが、さすがに1000周した子はいません。第1号です。
という事で他の賞よりも大きな賞状が渡されました。


記念撮影も特別に校長先生の椅子に座って・・・1000周達成ならでは、という感じです。


1時間目の休み時間には、100マス計算の挑戦をしに、2年生がやってきました。
教室と違ってちょっと緊張していますね。


今日は、午前中ずっと雨がふっていました。
雨が上がったら、メジロが梅の木にえさをついばみにきていました。

書き初め選手練習

今週から音楽室で書き初め選手練習が行われています。
音楽室はシーンとして、空気がはりつめています。
足音一つたてられない雰囲気です。
もちろんおしゃべりをする人などいません。する音といえば、紙の音ぐらいです。




指導される先生もささやくように指導しています。まわりの子には聞こえません。

これからどんどんうまくなって、素晴らしい作品をつくりあげてください。

職員室に防災デジタル無線が設置されました。大災害の時にも市役所と確実に連絡をとることができる手段が確保されました。学校が避難所として指定されているので、設置されたものです。使われるようなことがないことを願いますが、いざという時には心強いアイテムです。


お礼です!
4月から細々とつづけてきたこのブログですが、昨日10000アクセスを達成することができました。ブログの管理人としては、多くのみなさんに読んでいただき感謝しております。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

全校児童でなかよくなりましょう

今日の朝は児童集会がありました。
集会委員会のみなさんが学校のみんなが仲良くなるためにゲームを考えてくれます。
今日は「でんごんゲーム」です。

はじめに集会委員会のみなさんが説明をします。


次にリーダーさんだけにお題を教えます。


リーダーさんから縦割りグループで伝言をまわしていきます。
楽しそうです。


最後までまわったら、伝言を画用紙に書いて発表します。

お題がけっこう難しかったようで、あたらないところがけっこうありました。

12月の全校朝会

今日は12月の全校朝会がありました。
はじめに校長先生から、2学期の始業式で校長先生からお話のあった3つのがんばってほしいことの確認がありました。忘れていた子もいたようですが、よく覚えていた子もいました。
また、熊本の木倉小学校におくる寄せ書きの紹介もありました。


月ごとの生徒指導のお話では今月がんばってもらいたい「無言清掃」についてのお話がありました。5年生の子達が寸劇で、お話しながら掃除をしている子と無言で掃除をしている子の2チームにわかれて掃除の様子を見せてくれました。

劇のあと、先生の「どっちがきれいになったと思いますか?」の問いに、子どもたちが一斉に右の方を指さす姿がほほえましかったです。

次に保健の先生から、感染性の胃腸炎に気をつけましょう、というお話がありました。
埼玉県では感染性の胃腸炎が大変はやっているということなので、手洗い、うがいを徹底しましょう。


彩の国現場体験事業で12月から桜川小で活動をしている大学生の紹介もありました。

最後は木倉小学校におくる写真をみんなでとりました。

話合い活動

2年生が話合い活動をしています。2学期の終わりにみんなが仲良くなるための「にこにこお楽しみ会」を開くためです。
みんながノートに自分の考えをメモして話し合いにのぞんでいます。


こんな案がでました。


賛成や反対の意見、そして多数決をしながら決めていきます。

今日の話し合いをいかして、楽しい会になるとよいですね。

2学期最後のさわやかタイム

日差しはたっぷりでしたが、とても風の強い一日でした。
今日は2学期最後のさわやかタイムでした。持久走大会に向けてがんばってきた5分間走も今日が最後です。最初の頃に比べて、5分間しっかり走りきれるようになりました。






林間学校で福島県を利用したということで、福島県から感謝状と伝統工芸品の「白河だるま」をいただきました。ありがとうございます。白河だるまは幸運のしるしとされている「鶴」「亀」「松」「竹」「梅」が顔の中に描かれているのが最大の特徴だそうです。
A棟の玄関に展示してありますので、ご来校の際には、ぜひご覧ください。

持久走大会は終わりましたが・・・まだ色々あります

暖かさを感じる一日でした。
先週までは持久走大会やその試走などで賑やかだった校庭ですが、今日はどことなく静かです。
このまま2学期が終わってしまう・・・と思いきや、今週もまだ色々あります。

まずは今日からはじまった「無言清掃強化週間」です。無言清掃を学校の自慢の一つにするために、特に意識して取り組むようにしました。初日の今日は、本当に静かにできました。(やればできる!桜っ子)
各クラスで、このような表をもとに振り返りをします。前部10点をめざしましょう。


2つめは、あすから始まる「昼休み九九教室」です。かけ算が苦手な子を対象に、算数の少人数指導の先生が教室を開いてくれます。冬休みの自主的な学習のきっかけにしてほしいです。


3つめは、読み聞かせボランティアさんの「クリスマス会」です。毎年子どもたちに人気のイベントです。子どもたちに楽しんでもらえるようにいつも工夫を凝らしてくださるので、今年も楽しみですね。


家庭科室では、なかよし学級のみなさんがサツマイモをつかった色々なお菓子作りに挑戦していました。甘い香りが家庭科室に広がっていました。みんなとても楽しそうでした。

持久走大会

北風が冷たかったですが、晴天にめぐまれて校内持久走大会が予定通り行われました。
この日にむけて、さわやかタイムの5分間走や各学年の試走をがんばってきました。
大勢の保護者の皆様が、子どもたちに声援をおくってくださったので、子どもたちの励みになったことと思います。ありがとうございます。
北風に負けずに、最後までがんばって走った一人一人のがんばりを、ぜひ今日ほめてあげてください。