桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

大雪になりました

昨日からの雪は大雪になってしまいました。
今朝は日の出と共に校庭で幻想的な風景がみられました。
雪が降ったときしか見られませんね。




ですが雪かきが大変ですね・・・。

1年3組 2年1組学級閉鎖のおしらせ

(大切なおしらせ)
1年3組と2年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年3組と2年1組は1月24日(水)と25日(水)の2日間を学級閉鎖とします。
学級閉鎖(2-1).pdf
学級閉鎖(1-3).pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます)

初雪

初雪は大雪になってしまいました。
降り始めから3時間ちょっとで、学校も白銀の世界です。
子どもたちの喜ぶ声が聞こえてきます。


しかしながら、雪によるスリップや歩行時の転倒、交通事故など心配です。

(大切なおしらせ)
明日は市内全小中学校2時間遅れの登校となりました。
登校時にはなれあい雪道歩きとなります。気をつけて登校するよう各ご家庭でもご指導下さい。
300122 大雪対応.pdf (←本日配布した文書です。)

金曜日の6時間目

金曜日の6時間目、3~6年生の子どもたちはなんとなく解放感を感じているようです。
今日の金曜日の6時間目はクラスでレクをしている学級が多かったです。子どもたち同士、そして先生方と楽しくふれあっていました。







4年生のみなさんは、学年活動でおうちの方々と楽しくドッジビーをしていました。
大人も子どもも夢中になっていました。




依然として学校ではインフルエンザや風邪により欠席している児童が多いです。
具合の悪い場合には早めに医療機関を受診してください。
うがい、手洗いをこまめに行い、人混みをさけたり、マスクを積極的につけるなど、感染予防につとめてください。

元気に凧あげ

1年生がスーパーのレジ袋でつくった凧をあげていました。
校庭を走り回って元気に凧をあげて(ひっぱる?)います。
みんな笑顔でとても楽しそうです。楽しいことをしていると疲れないのですね。
先生も楽しそうです。







凧には、かわいい絵が描かれていました。

冬の運動といえば

冬の運動といえば・・・なわとびですね。
3学期のさわやかタイムもなわとびになるので、3学期になってから体育の授業や休み時間になわとびをしている子がふえてきました。





1年生は八の字跳びや並び跳びが初めてなので、慣れるまで大変ですが、頑張って練習しています。

6年2組・3組の授業短縮・学級閉鎖のおしらせ

(大切なおしらせ)
6年2組と3組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、6年2組と3組は、本日授業を短縮して13時30分下校とし、1月16日(火)と17日(水)の2日間を学級閉鎖とします。

保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
300115 6-2・3学級閉鎖.pdf
(↑本日配布した文書です。クリックすると開きます)

学力テスト

今日の2,3時間目は全学年で学力テストがありました。
みんな真剣に取り組んでいるので、校舎内はとても静かです。






【重要なおしらせ】
本日6年3組は、風邪やインフルエンザによる欠席者が多く、出席している児童の中にも風邪の症状を訴えている児童が多いため、学校医の助言も受けて、授業短縮し13時30分下校としました。
今後、他の学級につきましても風邪やインフルエンザの流行の状況によっては、授業短縮や学級閉鎖の対応をとることがありますので、よろしくお願いします。
本日この件についての文書を配布しました。ご覧いただきますようお願いします。
300112 インフルエンザ対応.pdf   (←本日配布した文書です。クリックすると開きます。)

ふれあいタイム

3学期最初のふれあいタイムでした。
お天気もよかったので、校庭にはたくさんの子どもたちが出てきて、クラス単位で遊んだり、担任の先生と遊んだりしていました。








それにしても子どもたち、良く動き、良く走ります。元気です。

3学期の身体測定

3学期がはじまって2日目。学校は今日から通常日課で、給食もはじまりました。
3学期の身体測定が行われました。



どの学年の子も、保健室では静かに測定を受けていました。

3学期始業式

今日から3学期がはじまりました。一番短い学期です。
6年生は51日、1~5年生は53日です。
始業式では代表の子が「がんばり計画」を堂々と発表してくれました。


校長先生からは、「新年はやりなおしのチャンス」「目標を実現させるための努力」についてお話がありました。


生活目標についてのお話ではあいさつ運動に参加した1年生がどんな気持ちになったか、感想を発表してくれました。あいさつをして良い気持ちになったこともあれば、あいさつしてもらえず悲しくなったこともあったそうです。


今日の始業式はとても落ち着いた態度でのぞめました。この調子で3学期がんばりましょう。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
保護者、地域の皆様におかれましては旧年中大変お世話になり感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。



平成30年、おだやかな朝になりました。今年も素晴らしい初日を拝むことができました。

(ブログのほうも昨年末に4万ヒット達成をしました。いつも読んでいただきありがとうございます。)

2学期終業式

今日で2学期がおわりです。
1時間目は終業式がありました。
代表の子が2学期に校庭マラソンなどを頑張った事を発表しました。


校長先生からは算数のノートや2学期のめあての事について、そして冬休みに気をつけてほしいことについてお話がありました。


始業式のあとは、習字や図工の作品などの表彰がありました。


そして冬休みにお世話になってはいけない「3つの車」のお話がありました。
春日部市では交通事故が大変多くなっているということなので、特に気をつけるようにお話をしました。


終業式のあとは、担任の先生方から2学期の通知表が配られました。
2学期のがんばった事や3学期にがんばってほしいことについて一人一人にお話をしながら通知表が渡されていました。



1年生教室の前では、ヒマワリが寒さに負けずに元気に咲いています。

明日から冬休みです。インフルエンザがはやり出しました。年末年始元気で過ごせるように気をつけてください。

明日で2学期は最後です

2学期も残り2日となりました。
今日は3時間授業です。
クリスマスが近いので各クラスでクリスマス会やお楽しみ会などが行われていて、みんな楽しそうに過ごしていました。










終わったあとは、一生懸命掃除をしている子どもたちの姿もありました。


ゴミ箱にもぐって遊んでいるのではなく、ゴミ箱の底の方までぞうきんでふいています。

給食最終日

今日は2学期の給食最終日です。
クリスマスにちなんでケーキがでました!
(これはチョコレートケーキ。)

ちょっとわかりにくいですが、ハンバーグもクリスマスツリーをかたどっています。

というわけで、ちょっと早いのですが学校にもサンタさんがやってきました。


1年生の子どもたちにケーキのプレゼントをしてくれました。


とつぜんのサンタさんの登場に子どもたちは大喜びでした!

2学期最終週

2学期も最後の週になりました。
昨日、今日と朝の冷え込みが厳しく、本格的な冬の訪れを感じます。
各学級では2学期のまとめなどが行われています。

2年生はかけ算九九の暗唱ができたか、先生にチェックしてもらっていました。


お隣の教室では、年賀状の書き方を勉強していました。
夏には暑中見舞いをかきましたね。
 

学期末なので、学級でお楽しみ会などをするクラスがでてきました。


各クラスごとに色々工夫されていて、子供達は楽しそうです。

パソコンを使って九九の練習

2年生がパソコンをつかってかけ算九九の練習に取り組んでいます。
はじめは使い方で迷っている子もいましたが、あっという間に使い方を覚えどんどんクリアしていきます。






5秒でクリアしていかないといけないので、九九を覚えていてもマウスの操作を失敗してしまうと、こうなってしまいます。

「えー!」 「どうして?」と言いながらも、どんどんチャレンジしていました。

音楽集会 5年生

今日の音楽集会は5年生の発表でした。
寒い朝でしたが、5年生のみなさんは頑張って発表してくれました。
歌声がきれいでしたね。




お弁当づくり

今日はなかよし学級のみなさんが合同でお弁当づくりをしていました。
玉子焼き、お味噌汁、野菜炒め、ウインナーなどおかずごとにグループにわかれて、先生方から手ほどきをうけながら、楽しそうに調理実習をしていました。









どのおかずもとてもおいしそうでした。

読み聞かせクリスマス会

今日は毎年恒例の読み聞かせボランティアのみなさんによるクリスマス会がありました。
子どもたちも楽しみにしている行事です。
そんな子どもたちの期待に応えようと、ボランティアのみなさんは朝早くから、はてなランドの飾り付けや練習などをされていました。

今日のお話は「てぶくろ」です。
おじいさんが落とした手袋に森の動物たちがどんどん入っていくというお話です。
今日はクリスマス会なので、おじいさんの代わりにサンタさんでした。
ペープサートを入れながら楽しくお話をしてくれました。




校長先生も登場です


最後にはみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を元気よく歌いました。


こんなにたくさんの子どもたちがあつまりました

読み聞かせボランティアの皆様、子どもたちに夢のある楽しいひとときを与えていただきありがとうございました。

薬物乱用防止教室

今日は6年生の薬物乱用防止教室がありました。
春日部警察署の方々と少年指導員の方々からご指導をいただきました。
はじめに春日部警察署の方から、薬物乱用防止についてのお話をいただきました。
薬物はもちろんですが、たばこやお酒に手を出すのがどうしていけないのか、わかりやすくお話していただきました。


そのあとはロールプレイです。
指導員の皆様方が街の悪者(?)に扮して、知り合った子にたばこやお酒、薬物などを進めるという設定です。



誘われた子たちはみんなきっぱりと断れていたのでよかったです。
(ちなみにたばこも薬物も全て偽物ですので、ご安心ください。)

2学期最後の委員会活動

12月になり、どんどん寒くなってきています。
今日は2学期最後の委員会活動でした。だんだんと学期末、そして年末になっていきます。
6時間目は終わりに近づくと薄暗くなってきますが、5,6年生のみなさんは一生懸命活動をしていました。









委員会で頑張ってくれるおかげで、学校がきれいになったり、行事がよりよいものになったりします。ありがたいことです。

2年生あそびランド

2年生が考えて作ったあそびランドに1年生が招待され、とっても楽しく遊んでいました。













いろいろなあそびがあって、あっという間の1時間だったとおもいます。
2年生が考えてくれたあそびはどれも楽しそうなものばかりでした。
1年生はきっと今日の思い出を来年の1年生のために生かしてくれることでしょう。

校内持久走大会

今年の持久走大会はあいにくのお天気になってしまいました。
各学年で試走をしていた時には、あんなに天気が良かったのに、どうして本番は・・・。
ですが、子どもたちは自分の持つ力を十分に発揮して精一杯頑張っていました。
一人一人の力走に大きな拍手です!











小雨で寒い中にもかかわらず、多くの皆様に応援いただきありがとうございました。
また、実施にあたり多くの皆様にご心配をおかけしたことをお詫びいたします。

1年生音楽集会&書き初め競書会

昨日とはうってかわって肌寒い一日になりました。
今日の朝は、音楽集会で1年生が発表しました。
とっても元気でかわいい1年生のしぐさに、思わず顔がほころんでしまいました。







音楽を体全体で感じ、楽しんでいる1年生でした。

書き初め競書会も行われました。
みんな真剣に取り組んでいました。
作品は12月4日、5日に公開されます。
ぜひ、ご覧ください。




金曜日は持久走大会です

金曜日の持久走大会に向けて、各学年で試走が行われています。
友達を応援する声、走っている子の息づかい、色々な音が聞こえます。
コースや走る距離になれて、本番で頑張ってほしいです。





金曜日は冷え込みが予想されます。応援の際にはあたたかい服装でお越し下さい。


太陽の光照らされて、紅葉した葉がとてもきれいです。

5年郊外学習29その8

学校に到着しました!
先程、先生からのお話があり、解散となりました。
準備から送り迎え等、ご支援ご協力ありがとうございました。明日の授業参観・懇談会、木曜日の競書会、金曜日の持久走大会と、今週は色々とありますが、そちらもよろしくお願いします。

5年郊外学習29その6

藍染体験、楽しく終了!
多くの子供たちが楽しかったと手を挙げていました。
手に残った藍のあとは良い記念になりました。
完成品をお土産に、これから桜川小に戻ります!













5年郊外学習29その1

郊外学習、スタートしました!
朝日が昇り始める中、スバル矢島工場へ向けて出発しました。(富士山が見えてみんなテンションがあがっています)
いってきます!



修学旅行速報29その38

無事に桜川小学校に到着し、たった今解散しました。


沢山の人にお出迎えされて、子どもたちも嬉しかったと思います。行く前以上に目が輝いていました。


大きな事故もなく終えることができたのは、様々な人の力だと思います。


様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行速報29その35

最後の活動である、中華街の班行動が始まりました!

予定より早いスタートなので、行動時間が増えました。ステキな思い出を残しましょう!

修学旅行速報29その23

おはようございます。

さわやかな朝のスタートです。

海沿いで写真撮影、散策中です。

風は冷たいですが、空気はおいしいです。

修学旅行速報29その22

長かった1日も終わり、消灯時間となります。
たくさん歩いたので、きっと疲れていると思います。ゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。

明日は6時起床です。

修学旅行速報29その21

学年レクを行いました。

先生ビンゴ、猛獣狩り、ダンス、歌、ゲームなど、充実した1時間になりました。
いつも以上に声も出ていて、絆が深まったきがします!
準備してくれた実行委員、ありがとうございました。

修学旅行速報29その19

夕食が始まりました。

メニューはハンバーグ、エビフライ、唐揚げ、お刺身等です。

『美味しい!』という声がたくさん聞こえてきています。

修学旅行速報29その18

無事にホテルに着き、先程入館式を済ませました。
海に囲まれた、とても素敵なホテルです。

これから部屋に入り、室長会議です。

修学旅行速報29その1

いよいよ、楽しみにしていた修学旅行が始まります。



子どもたちの目がいつも以上にキラキラしている気がします。




たくさんの人がお見送りに来て下さいました。安全に気をつけて行ってきたいと思います!



行ってきます。



修学旅行出発しました

風がとても冷たい朝になりましたが、6年生は元気に修学旅行に出発しました。
早朝から大勢の方にお見送りにきていただきありがとうございます。
このあとは、現地から随時情報をアップしますので、ぜひご覧下さい。


春日部市教育委員会、東部教育事務所訪問

足元から冷えが伝わってくるような、とても寒い一日でした。
今日は春日部市教育委員会と東部教育事務所の訪問があり、指導主事の先生方に授業を見ていただきました。





それぞれの学級で、子どもたちが学習に頑張って取り組んでいる様子が見られました。

授業のあとには指導主事の先生方からご指導をいただきました。


6年生は明日から修学旅行です。
急に寒くなってきたので,体調管理には十分気をつけたいですね。

表彰朝会

今日は表彰朝会がありました。
読書感想文、発明創意工夫点、身体障害者福祉のための美術展、郷土を描く美術展、市内音楽会、科学振興展覧会、彩の国小学生陸上クラブ交流大会の表彰があり、多くの子どもが賞状をいただきました。


良いことで名前を呼ばれるのですから、しっかりした返事ができるようにしましょう。

昨日から中学校3daysが始まっており、葛飾中のから6人の生徒さんがきて、教室で先生の手伝いをしたり、休み時間に子どもたちと一緒に遊んだりしています。


みんなとてもしっかりとした態度で取り組んでいます。3日間は短いですが、色々なことを学んでください。

持久走大会に向けて各学年で試走が始まっています。校庭に友達を応援する声が響きます。

アフタヌーンコンサート

今日は第10回目のアフタヌーンコンサートがおこなわれました。
桜川小の子どもたちに加えて、こばと幼稚園と葛飾中学校吹奏楽部のジョイントコンサートです。
お天気に恵まれて大勢の皆様にご来校いただき大変盛り上がりました。







このコンサートをきっかけに皆さんの絆を益々深められるとよいですね。

桜なべも大変おいしかったです。
PTAのサポーターの皆様、本当にありがとうございました。

震災のかたりべ授業

1年生の学級で震災のかたりべ授業がありました。
これは復興庁の心の支援事業の一環で特定非営利活動法人「医療ネットワーク支援センター」さんが行っている震災の教訓を防災に生かすプロジェクトです。
今日は、福島県で東日本大震災を体験された方々に来校していただき、当時の体験を子どもたちに語っていただきました。


地震が起こったときの様子や、その後の避難生活の様子などを語っていただきました。


1年生には難しいお話もありましたが、実際に体験された方々の言葉には力があるようで、1年生はとても真剣な表情でお話を聞いていたのが印象的でした。


明日はアフタヌーンコンサートです。第10回目になりました。
是非おいでください。
明日のプログラムを載せておきましたので、ご覧ください。
H29アフタヌーンコンサートプログラム.pdf
( ↑ クリックすると開きます。)

おなか元気UP教室

ヤクルトさんに協力を頂いて3年生の「おなか元気UP教室」が行われました。
元気に過ごすためにどんなことに気をつけたらよいかについて、おなかの健康を中心に教えていただきました。


おなかの中はどうなっているのかな?
小腸の長さを体感します。長さにみんなびっくり。


大腸はどうかな?
お友達の身長よりも長いので、またびっくり!


おなかの中にいる細菌のを全部あわせるとどのくらいの重さになるのかな?
結構重いぞ!


とにかくびっくりすることがいっぱいでした。みんないろんなこと知って、目がキラキラしています。

大切な事は・・・
早ね、早おき、朝ごはん、朝うんち
一つでも実行できるように、がんばろう。

スーパー元気さわやか集会

今日は立冬です。こよみの上では冬になりました。
ですが、日中はあたたかい陽気で、まだ半袖短パンで体育をする子も目立ちました。


今日は正風館でスーパー元気さわやか集会がありました。
5、6年生の代表の子たちが桜川小の特徴を五七五や「いろはに小学校」で発表してくれました。







みんなしっかり声をだして、堂々と発表することができました。
Fブロック(庄和地区)のそれぞれの学校の良さをみんなで確かめ合うことができました。
発表の内容については、明日の集会で全校児童に伝えられます。

今日から11月

今日から11月です。2学期も後半戦になります。
朝の音楽集会では明日の市内音楽会に出場する5年3組のみなさんの発表がありました。
合奏唱「はさみとぎ」と二部合唱「手のひらをかざして」です。
とてもきれいな歌声とやさしいリコーダーの音色が体育館に響きました。





明日の本番も頑張ってください。

4年生は理科の学習でアルコールランプを使います。
マッチをするのがはじめての子が多いようで、おそるおそる火をつけては消す、という練習をしていました。

友達がやっているのを見るときも表情は真剣そのものです。

1年生は総合公園に秋の遠足に行ってきて、たくさんドングリを拾ってきたので、集めたドングリを仲間わけしながら振り返りをしていました。

一つ一つよくみながら、自分たちで仲間わけをしていました。

11月は彩の国ふるさと学校給食月間です。
配膳室には、給食で使われている庄和地区の農作物の紹介が掲示されています。
「えごま」は実物が展示されていますよ。

地元でとれた作物だけに、安心しておいしくいただけますね。

10月最終日

今日で10月が終わりです。明日から11月になります。
昨日と違って風がなく穏やかな天気になりました。

「さわやかタイム」の名の通り、走るのにちょうど良いさわやかな朝です。
桜の葉もだいぶ色づいてきました。


今日はハロウインなので、仮装して遊んでいるクラスもありました。



1年生はチューリップの球根をうえていました。
「何色の花が咲くかな?」と聞くと、「テープの色でわかるよ!」と教えてくれました。

アサガオの時と同じように教室の前に並べます。

みんなが2年生になる頃にはきれいに咲いてくれることでしょう。

6年生は理科の学習で地層がどのようにしてできるか実験でたしかめています。
底が斜めになった水槽のなかに、ドロ、砂などが混ざった水を流し込みます。

しばらくほうっておくと、このようにうっすらと地層ができました。

木枯らし1号

今日は木枯らし1号がふきました。季節はどんどん冬に近づいていきます。
強い風は吹いても、子どもたちは元気に外で遊んでいます。



「外から帰ったら手洗い・うがい」がより頻繁に言われるような季節になってきました。

正門まわりの花壇に生き物委員会のみなさんがパンジーなどの苗をうえてくれました。
元気に育つと良いです。

秋の空の下で

秋らしいすっきりとした青空がひろがりました。
こんなお天気だと体を動かすのが気持ちよいですね。
体育の授業も楽しそうです。
1年生がボール投げ遊びの運動をしています。
友達と一緒に色々な投げ方をして、楽しみながら運動をしていました。

友達と投げ合ったあとは、コーンや的にボールを工夫して当てていました。
どんな投げ方をすると遠くまでボールが投げられるかな?


なかよしさんは、早くも持久走大会にむけて練習です。
今日は先生と一緒にコースを覚えました。


ドリーム集会!

あいにくのお天気になってしまいましたが、ドリーム集会が盛大に行われました。
お客様も大勢来校され、熱気でいっぱいです。


みんな思い思いに色々なお店を楽しんでいます。
おもてなしをする子たちも一生懸命です。






午後に桜っ子まつり(バザー)もあり、とても楽しい一日になりますね。

児童集会「あつまれ桜っ子」

またしても雨模様の一日になってしまいました。今日は一段と寒いです。
風邪等でお休みする子が増えてきています。体調管理に気をつけたいですね。

今日の朝は児童集会「あつまれ桜っ子」が行われました。


今日のゲームはたてわりグループで新聞紙にのるゲームです。
一枚の新聞紙から落ちたり、倒れたりしないように協力して新聞紙にのります。
上からみるとこんな感じです。


1回戦目が終わると、集会委員の子とじゃんけんをして負けたら新聞紙を折りたたみます。

のる場所が狭くなるので、ぴったりくっつかないとのれません。肩を組んだり、片足を浮かせたりして工夫します。


さらに負けてしまうと、もっと新聞紙が小さくなるので大変です。
低学年の子をおんぶしているチームもありました。


楽しいゲームだったので、体育館がみんなの熱気であたたかくなりました。
この調子で今週末の桜っ子まつりもグループのみんなで協力して頑張りましょう!

久しぶりの晴天

ずっと雨続きで寒い日が続いたので、今日はとても暖かく感じます。
久しぶりに校庭で元気よく体育をする姿が見られました。


晴れていないとできない学習もあります。
3年生は鏡をつかった実験をしていました。
鏡の光をあつめると、温度は上がるのでしょうか?
あちこちから「30度!」「35度!」などの声が聞こえてきます。


鏡が動かないように光を上手に集められると、温度が上がるようですね。
明日からまた雨模様なので、貴重な晴れ間になりました。

1年生の研究授業

1年生の学級で国語の研究授業がありました。
今日は「うみのかくれんぼ」というお話を読んで、たこのかくれ方について読み取る学習です。

1年生とてもやる気満々です。手のあげ方が素晴らしいです。


読み取ったことを動作化して確かめをします。
たこ役の子も、あいての子の役も上手です。
「どうして黒くなったの?」「黒い岩に似ているから。」


最後にたこのかくれ方に作戦名をつけてお互いに発表しあいます。
どの子も上手に自分の意見を伝えられました。



授業後の研究協議では、今回も文教大学の加藤先生にご指導をいただきました。
加藤先生にはいつも授業者の良い所を見つけてほめていただきながら、さらに良くなるポイントをご指導して下さるので、大変ありがたいです。

3年生ヤオコー見学

3年生が社会科の学習でヤオコー南桜井店さんに見学に行きました。
ヤオコーさんには格別の御配慮をいただき、普段立ち入ることのできないバックヤードをたっぷり見学させていただきました。


鮮魚コーナーの裏側・・・いろんな魚がお刺身などになっていく様子を見ました。


パン売り場では、どのようにパンが作られているか教えていただきました。


マイナス20度の冷凍庫に入らせていただきました。


店頭に並ぶ前のお肉の塊をみせていただきました。
産地によるお肉の違いなども教えていただきました。


見学だけでなく、色々な食べ物の試食までさせていただき、子どもたちにとっては大変うれしい見学になりました。
ヤオコー南桜井店の皆様、営業中のお忙しい中、大変ありがとうございました。

就学時健康診断

今日も夏のような暑い一日でした。
平成30年の4月に入学してくる子どもたちの就学時健康診断が行われました。
こちらは、埼玉県ネットアドバイザーの方による「子ども安全見守り講座」の様子です。


今日は5年生の子がお手伝いを頑張ってくれました。
小さな子たちにていねいに、やさしく接してくれました。



次に出会う時は6年生と1年生ですね。

クラブ活動

水曜日の6時間目はクラブ活動です。
桜川小には全部で13のクラブがあり、4年生以上の子どもたちが生き生きと活動しています。










その中でも「囲碁将棋クラブ」「卓球クラブ」「金管バンドクラブ」の3つのクラブは桜川小の先生に加えて、地域の指導者の方々をお迎えしています。
専門的な指導をいただけるので、子どもたちだけでなく、先生方も大変助かっています。
いつもありがとうございます。




昼休み

昼休み、子どもたちは思い思いの場所で遊んでいます。
体育館前の芝生広場は人気です。


中庭の遊具も人気があります。


昼の読み聞かせにもたくさんの子がきていました。
(写真は読み聞かせが終わった直後です。すみません。)


かるた大会に出場する子たちは、社会教育課の方々と練習をしていました。


5年生の子たちは保健室で来週の就学時健康診断でのお仕事の説明会に参加です。

短い昼休みですが、子どもたちの色々な姿が見られました。

来週からバザーの献品の回収週間です。
職員室まえに回収ボックスが置かれました。
ご協力、よろしくお願いします。

10月の全校朝会

10月に入りだいぶ涼しくなり、半袖の子がめっきり少なくなりました。
今日は10月の朝会が行われました。

校長先生からは、最近あった2つのうれしかったことについてのお話がありました。一つは昨日の1,2年生の遠足での2年生のおにいさん、おねえさんらしい立派な態度について、もう一つは運動会を見学にこられた老人ホームのみなさんからいただいたお礼のお手紙の中に桜っ子の良いところが書いてあったことでした。


そのあとは人権作文とむし歯ゼロの表彰がありました。
今回は2-1、2-2、4-1、4-2、4-3、6-2、6-3、なかよしの8学級が表彰されました。これでむし歯ゼロを達成したのは14学級になり、治療率は89%になりました。100%まで一息ですね。


最後に生活目標のお話です。
今月の生活目標は「くつのかかとをそろえよう」です。
なかよし学級のお友達が、くつをそろえることにちなんで藤本幸邦氏の誌を朗読してくれました。

自分の足元をしっかり見つめ直し、当たり前のことが当たり前にできる子どもをしっかり育てていきたいと思いました。

だいこんの観察

2年生は2学期になって、畑にだいこんの苗を植えました。
一人一苗で植えたので、苗のそばにはそれぞれの名前が書いてある棒が立っています。
定期的に生長の様子を観察にきています。





「葉っぱがハートの形だよ。」「虫にたべられてる。」などと気がついたことを口々にしながら
よく観察して記録にまとめています。
大きなだいこんができると良いです。

今日も日中は暑さを感じる陽気でした。
さすがにセミは鳴かなくなりましたが、まだ昆虫は元気です。
キバナコスモスの花にツマグロヒョウモンが蜜を吸いにきていました。

今日から10月

10月になりました。朝晩は一気に涼しくなりました。
子どもたちは朝から元気にマラソンを頑張っています。


2学期の朝の読み聞かせが始まりました。
ボランティアのみなさんは、各教室でそれぞれ独自の語り口で子どもたちをお話の世界に誘って下さいます。



本を見せながら読む方、何も見ないで語られる方・・・色々なスタイルがあって、次回も楽しみになりますね。


こちらの方が読まれているのは「ぶたのたね」です。走るのがおそくてぶたをつかまえられないおおかみが、博士からぶたのなる木の種をもらうお話です。木にたくさんのぶたがなっている絵がユニークです。
子どもたちはニコニコしながら、お話を聞いていました。


★お礼★
週が明けてアクセスカウンタをみたら、いつの間にか30000カウントを超えていました。
いつも多くの方々に見ていただき、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

児童集会「あつまれ桜っ子」

今日の朝は児童集会「あつまれ桜っ子」がありました。
9月、10月、1月の児童集会はたてわり班でゲームや遊びなどを楽しみます。
各班6年生のリーダーさんを先頭に集合します。


今日はジェスチャークイズでした。
集会委員会の子がステージでジェスチャーを見せてくれます。

ちなみにこれは「サッカー」

このあとリーダーさんを中心に画用紙に答えを書きます。


本当は内緒で答えを考えるのでしょうが、ジェスチャーが出た時点で、みんな答えを言ってしまいます。(笑)

それでも、楽しい集会になりました。
これからはたてわりグループで活動することが多くなるので、みんな仲良く活動できると良いですね。

市教委訪問指導

今日は春日部市教育委員会の訪問指導があり、4つの学級で研究授業がありました。
道徳や算数の授業について、春日部市教育委員会の先生や市内小学校の主幹教諭の先生方にご指導をいただきました。







先生はもちろんですが、子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。
ご指導をいただいた先生方、ありがとうございました。

さわやかタイムは今日から「走」の運動です。

運動会がおわってから初めてのさわやかタイムをむかえました。
今日から走る運動【5分間走】になります。
機械の都合で音楽が鳴りませんでしたが、みんな頑張って走りました。


後半に先生に必死について行こうとする姿が印象的でした。

持久走大会に向けて、しっかり走力を高めましょう!

4年生は早朝に集合して、「川の博物館」と「和紙の里」に向けて校外学習に出かけました。
どんな体験ができたか楽しみですね。


気がつくと、いつの間にかキンモクセイの香る時期になりました。