桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

震災のかたりべ授業

1年生の学級で震災のかたりべ授業がありました。
これは復興庁の心の支援事業の一環で特定非営利活動法人「医療ネットワーク支援センター」さんが行っている震災の教訓を防災に生かすプロジェクトです。
今日は、福島県で東日本大震災を体験された方々に来校していただき、当時の体験を子どもたちに語っていただきました。


地震が起こったときの様子や、その後の避難生活の様子などを語っていただきました。


1年生には難しいお話もありましたが、実際に体験された方々の言葉には力があるようで、1年生はとても真剣な表情でお話を聞いていたのが印象的でした。


明日はアフタヌーンコンサートです。第10回目になりました。
是非おいでください。
明日のプログラムを載せておきましたので、ご覧ください。
H29アフタヌーンコンサートプログラム.pdf
( ↑ クリックすると開きます。)