上沖小学校ブログ

2024年5月の記事一覧

R6.5.16 かるたで知る春日部

 春日部には郷土かるたがあることをご存知ですか?春日部の名所がかるたの札で紹介されています。今日は春日部市教育員会の先生をお招きして郷土かるたを使った学習を3年生が行いました。札の内容を通して春日部について学習し、こどもたちはこれから興味をもった場所を調べる学習を進めていきます。たくさん調べて春日部市をもっともっと好きになって下さいね!

 また今日ののびのびタイムはたてわり活動です。1・6年生、2・4年生、3・5年生がペアになって遊びます。今日は遊びの計画をたてました。こらから上級生が活動を引っ張っていってくださいね!

R6.5.15 運動も真剣・集中!

 天気の都合でなかなかできなかった久しぶりの運動タイムです。低学年が走ったり跳んだりする運動遊び、中学年がボール投げ、高学年が50mを全力で走ったりジョギングしたりすることを繰り返すインターバル走です。一生懸命動いて汗を流す姿が素敵です。もうすぐ体力テストの時期になります。体を動かして、自分の力が発揮できるようにしていきましょう。「コツコツと きたえた体は たからもの」です!今日のような運動しやすい気候が続くといいですね。

R6.5.14 ひまわり賞!

 昨日、今日と4月のひまわり賞の授賞式を行いました。ひわまり賞は、校内外で善い行いをした上沖っ子に校長先生から贈られます。今月は120人以上表彰されました!昨年度は1年間で1300人以上表彰されています!たくさんの上沖っ子が表彰されて欲しいです!

 

R6.5.13 雨の1日

 今日は土砂ぶりの雨が続きましたね。登校から心配でしたが、こどもたちは落ち着いて安全に過ごすことができました。

 5・6年生が頑張っている陸上練習も今日は体育館でした。外で思い切り動きたいですね!本番まで練習回数も限られているので、1日1日を大切に過ごしてくださいね。

R6.5.10 上沖小をきれいに!

 今日は愛校の日です。昼休みの時間も使って学校をきれいにする日です!校庭の周りの落ち葉や雑草など、こどもたちが一生懸命集め、きれいにしてくれました。普段はなかなか掃除ができないところなので、終わったあとの校庭を見ながら「きれいになったね!」と言っている子もいました。上沖小をきれな状態で保てるように、これからも普段の掃除から頑張っていきましょう!

R6.5.9 はじめてのリコーダー!

 今朝は少し肌寒かったですね。風邪をひくなどがないように、みんなで体調管理に気を付けていきましょう。

 今日は3年生が講師の方をお招きしてリコーダーの講習会を行いました。はじめて触るリコーダーなので、正しい使い方、演奏の仕方を教えていただきました。初めてのことはワクワクしますね。にこにこしながら、でも真剣に話を聞いて取り組むことができました。これからたくさん吹いて上達していってくださいね!

R6.5.8 上沖小の顔として

 今朝はオンラインで各委員会の委員長が活動紹介を行いました。短く、低学年にも分かりやすく活動内容を紹介することができました。しっかり準備して臨んでいる様子に、委員長としての自覚や責任感を感じました。1年間、上沖小の顔として頑張って欲しいです。

 また6789組では夏を先取りして、縁日の屋台になるわたあめ、かき氷、魚つりを楽しみました。職員も招待してもらい、楽しい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました!

R6.5.7 リスタート!

 連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。4月の疲れはとれましたか?今日から1学期リスタートです!

 今日の全校朝会では、校長先生から姿勢の大切さについてお話ししていただきました。「グー・ペタ・ピン」で腰骨を立てた姿勢を意識することが大切です。1年間続けることで力がつきます。上沖っ子全員で頑張りましょう!

 また、困ったこと、悩んでいることを相談する「こころのポスト」についても子ども達に話しました。何かあったら一人で悩まず、先生たちに相談してくださいね!

R6.5.2 3年生もりだくさん!

 1時間目、グリーンピースのさやむき!みんながむいたグリーンピースが給食に登場!おいしくいただきました!ありがとうございました(^^♪

 そして2・3時間目、学区たんけん!天気もよくて、安全に気を付けながら気持ちよくたんけんできましたね。みなさんが住む上沖小の周りはどんな様子でしたか?たんけんスタート!はじめは南側・・・。

 南側には田んぼが広がっていますね。次は西側・・・。

 おうちが広がっています。自分のおうちを見つけて教えてくれた子もいました。第6公園で少し休憩です。最後に北側・・・。

 商店が広がっています。特に飲食店が多いですね。きっとみんなも行ったことがありますよね!一周してゴールです。ちなみに今日は東側には行けませんでしたが、何があるでしょうか。教室にもどって担任の先生といっしょに勉強してください!

R6.5.1 夏が楽しみ!

 今日はあいにくの雨でしたね。3年生の学区たんけんを予定していましたが明日に延期です。明日は晴れるといいですね。雨が強くなる前に、今日は2年生がミニトマトの苗を植えました。いつもお世話になっている地域の学習のボランティアさんが植え方を教えてくれました。夏にはたくさんミニトマトができます。大切に育ててくださいね!