2016年7月の記事一覧
第2回放課後子ども教室
第2回上沖小学校放課後子ども教室では、「かすかべ郷土かるた」を開催しました。
「かるた」の練習を通して、春日部市内にある自然や文化、歴史を学びます。また、10月30日に行われる「第34回かすかべ郷土かるた大会」に向けての練習にもなります。
1年生から6年生まで、多くの児童が参加申し込みをしてくれましたので、会場を体育館に変更して行いました。初めて経験する子が数名いましたが、あっという間にルールを覚え、熱い戦いが繰り広げられていました。
「かすかべ郷土かるた」教室は、8月9日(火)、8月19日(金)にも計画されています。
「かるた」の練習を通して、春日部市内にある自然や文化、歴史を学びます。また、10月30日に行われる「第34回かすかべ郷土かるた大会」に向けての練習にもなります。
1年生から6年生まで、多くの児童が参加申し込みをしてくれましたので、会場を体育館に変更して行いました。初めて経験する子が数名いましたが、あっという間にルールを覚え、熱い戦いが繰り広げられていました。
「かすかべ郷土かるた」教室は、8月9日(火)、8月19日(金)にも計画されています。
わか草学級(2年生親子料理教室)
PTA2学年部の活動「わか草学級・親子料理教室」が、本校家庭科室で開催されました。
今回は、親子で「杏仁豆腐とカスタードクリーム」を作りました。計量カップで水や牛乳を量ったり、包丁でフルーツを切ったり、各班ごとに親子で協力して調理しました。初め卵を割った子、いつものお手伝いを生かして手際よく道具を洗う子・・・・・とても楽しそうでしお皿に彩りよく盛り付け完成!!どの班も100点満点の出来栄えでした。最後は、みんなでおいしくいただきました。
今回は、親子で「杏仁豆腐とカスタードクリーム」を作りました。計量カップで水や牛乳を量ったり、包丁でフルーツを切ったり、各班ごとに親子で協力して調理しました。初め卵を割った子、いつものお手伝いを生かして手際よく道具を洗う子・・・・・とても楽しそうでしお皿に彩りよく盛り付け完成!!どの班も100点満点の出来栄えでした。最後は、みんなでおいしくいただきました。
放課後子ども教室
本年度から、上沖小学校を活動場所として「放課後子ども教室」が行われます。
今日は、第1回目の教室が開催されました。「夏休みの宿題等の学習支援」教室です。27日(水)までの三日間、申込み児童を対象に行われます。今日は、1・2・4・5年生の児童が参加しました。夏のドリルや市販のドリル、絵日記や読書感想文など持ってきた宿題は様々ですが、大沼中学校の生徒さんがボランティアで子供たちの学習を支援してくれました。丸つけをしてもらったり、計算の仕方を教えてもらったり、宿題は順調に進んだようです。
今日は、第1回目の教室が開催されました。「夏休みの宿題等の学習支援」教室です。27日(水)までの三日間、申込み児童を対象に行われます。今日は、1・2・4・5年生の児童が参加しました。夏のドリルや市販のドリル、絵日記や読書感想文など持ってきた宿題は様々ですが、大沼中学校の生徒さんがボランティアで子供たちの学習を支援してくれました。丸つけをしてもらったり、計算の仕方を教えてもらったり、宿題は順調に進んだようです。
林間学校-4
浅間酒造観光セーターで昼食にカレーライスをいただきました。家族や友達にお土産を選ぶ姿は、微笑ましいものです。
これから帰ります。お土産話を楽しみにお迎えください。
これから帰ります。お土産話を楽しみにお迎えください。
林間学校三日目-3
横手山の山頂に着きました。
気温はだいぶ低いですが、子供たちの心は素晴らしい景色を見てあたたかくなりました。
初めてのスカイレーターにドキドキ❗
これから浅間酒造観光セーターに向かいます
気温はだいぶ低いですが、子供たちの心は素晴らしい景色を見てあたたかくなりました。
初めてのスカイレーターにドキドキ❗
これから浅間酒造観光セーターに向かいます
林間学校三日目-2
ホテルの方々に見送られ、バスが出発しました。
これから横手山に向かいます。
これから横手山に向かいます。
林間学校三日間-1
いよいよ林間学校最終日です。今朝も気持ちのよい朝を迎えました。
昨夜は、蛍や星の観察など志賀高原の自然を静かに楽しみました。ハイキングの疲れもあり、消灯時刻にはあっという間に夢の世界へ…ぐっすり眠れたようです。
朝の会では、子供たちの元気な挨拶がこだまになって返ってきました。また、玉ねぎ代表児童よりこれまでの活動を振り返っての感想発表がありました。
この後、朝食・出発式を行い、予定通り三日目の行程を進めて行きます。
昨夜は、蛍や星の観察など志賀高原の自然を静かに楽しみました。ハイキングの疲れもあり、消灯時刻にはあっという間に夢の世界へ…ぐっすり眠れたようです。
朝の会では、子供たちの元気な挨拶がこだまになって返ってきました。また、玉ねぎ代表児童よりこれまでの活動を振り返っての感想発表がありました。
この後、朝食・出発式を行い、予定通り三日目の行程を進めて行きます。
林間学校二日目-2
大沼池ハイキング、全員そろって目的を達成しました。
達成の喜びとともに、足が棒のよう❗のどがカラカラ❗
眠い❗…頑張った様子がうかがえました。
清水公園で美味しい湧水をいただき、元気復活です。
今夜はよく眠れそうです。
達成の喜びとともに、足が棒のよう❗のどがカラカラ❗
眠い❗…頑張った様子がうかがえました。
清水公園で美味しい湧水をいただき、元気復活です。
今夜はよく眠れそうです。
林間学校二日目-1
おはようございます。志賀高原は、爽やかな朝☀を迎えました。
子供たちは、朝ごはんをしっかりとり、これから池めぐりコースのハイキングに出発します。
子供たちは、朝ごはんをしっかりとり、これから池めぐりコースのハイキングに出発します。
林間学校一日目4
ホテルの夕食はすき焼き、コロッケ、ソバ…豪華で美味しい食事でお腹も心も大満足です。
今、キャンプファイヤーで盛り上がっています。
今、キャンプファイヤーで盛り上がっています。
林間学校一日目3
木戸池から田ノ原湿原のハイキングが無事に終わりました。爽やかな美味しい空気を吸って、パワーアップした子供たちです。
元気な声でホテルの方に挨拶をし、これから入室します。
林間学校一日目 2
トンネルをぬけると…長野県は青空です。
渋滞の遅れを取り戻し、予定通り昼食となりました。
子供たちは元気いっぱいです。
渋滞の遅れを取り戻し、予定通り昼食となりました。
子供たちは元気いっぱいです。
林間学校スタート
天気は☔ですが、子供たちの心は☀
待ちに待った林間学校がスタートしました。
ワクワクドキドキの三日間、すてきな思い出をたくさんつくりましょう。
ら
待ちに待った林間学校がスタートしました。
ワクワクドキドキの三日間、すてきな思い出をたくさんつくりましょう。
ら
第1学期終業式
1学期最終日です。今日も子供たちは、朝から林間マラソンや掃除に取組み元気いっぱいです。
終業式では、校長先生から「な・つ・や・す・み」の約束についてお話がありました。
〇なおそう!むし歯など体のわるいところ
〇つづけよう 早寝・早起き・朝ごはん
〇やくそくを守って!安全な生活を!
〇すぐやろう宿題 すすんでやろうお手伝い
〇みんな元気な笑顔で登校を!
子供た良い姿勢でしっかりと話を聞いていました。上沖小は児童数900人をこえる大規模校ですが、人が集まる所では、黙って素早く行動できます。自慢の一つです。5年生代表児童のことば、夏休みの生活について6年大代表児童のことば、全員で声を響かせて歌った校歌。どれも1学期のまとめにふさわしい立派な内容でした。2学期も楽しみです。
終業式では、校長先生から「な・つ・や・す・み」の約束についてお話がありました。
〇なおそう!むし歯など体のわるいところ
〇つづけよう 早寝・早起き・朝ごはん
〇やくそくを守って!安全な生活を!
〇すぐやろう宿題 すすんでやろうお手伝い
〇みんな元気な笑顔で登校を!
子供た良い姿勢でしっかりと話を聞いていました。上沖小は児童数900人をこえる大規模校ですが、人が集まる所では、黙って素早く行動できます。自慢の一つです。5年生代表児童のことば、夏休みの生活について6年大代表児童のことば、全員で声を響かせて歌った校歌。どれも1学期のまとめにふさわしい立派な内容でした。2学期も楽しみです。
林間マラソン
全校で取り組んでいる「林間マラソン 日本一周」は、本校の特色の一つです。
今日も暑さに負けず、それぞれのめあてに向かって熱心に走る子供たちの姿が見られました。
毎日走った周回を個人カードに記入し、月末に学級で集計して、学年のゴールを目指します。
子供たちが、周回だけでなく距離として確認できるよう100mごとに表示板を設置しました。
低学年の子供たちも「〇周と〇m走りました!」と、うれしそうに報告してくれます。
1学期も残り3日となりました。最終日までしっかり取り組ませていきたいと思います。
今日も暑さに負けず、それぞれのめあてに向かって熱心に走る子供たちの姿が見られました。
毎日走った周回を個人カードに記入し、月末に学級で集計して、学年のゴールを目指します。
子供たちが、周回だけでなく距離として確認できるよう100mごとに表示板を設置しました。
低学年の子供たちも「〇周と〇m走りました!」と、うれしそうに報告してくれます。
1学期も残り3日となりました。最終日までしっかり取り組ませていきたいと思います。
高校生とのスポーツ交流
5・6年生を対象に「陸上運動教室」を開催しました。これは、「埼玉の子ども70万人体験活動」における高等学校体験活動の一環として行われる事業で、県立高校生が地域小学校を訪問し、交流を通して豊かな人間性や社会性を育むことをねらいとしています。
本校では、春日部東高等学校陸上競技部の皆さんの模範演技や実技指導を通して、陸上運動に親しみました。高校生の中には、本校の卒業生もいました。模範演技では、高校生の力強いフォームやスピードに驚きの連続でした。短距離走、ハードル、幅跳び、高跳び、種目ごとに練習方法や上達のポイントを教えていただきました。子供たちは、汗をかきながら力いっぱい、そして笑顔で活動していました。
本校では、春日部東高等学校陸上競技部の皆さんの模範演技や実技指導を通して、陸上運動に親しみました。高校生の中には、本校の卒業生もいました。模範演技では、高校生の力強いフォームやスピードに驚きの連続でした。短距離走、ハードル、幅跳び、高跳び、種目ごとに練習方法や上達のポイントを教えていただきました。子供たちは、汗をかきながら力いっぱい、そして笑顔で活動していました。
表彰朝会
1学期も残すところ一週間余りとなりました。各学級では、学習や生活のまとめに取り組んでいるところです。
今朝は、1学期最後の表彰朝会がありました。はじめに、春日部市民体育祭スローガン入選者の表彰がありました。「心の声 みんなにひびけ 体育祭」(6年女子)。次に、市内硬筆展入賞者の表彰です。「金賞」「特選」の児童呼名の後、推薦賞(県展出品)児童5名が、壇上で表彰を受けました。おめでとうございます。
今朝は、1学期最後の表彰朝会がありました。はじめに、春日部市民体育祭スローガン入選者の表彰がありました。「心の声 みんなにひびけ 体育祭」(6年女子)。次に、市内硬筆展入賞者の表彰です。「金賞」「特選」の児童呼名の後、推薦賞(県展出品)児童5名が、壇上で表彰を受けました。おめでとうございます。
学校応援団会議
平成28年度第1回学校応援団会議が開催されました。
PTA役員、花ボランティア、図書ボランティア、安全ボランティア、おやじの会の皆様から、活動状況報告や本校児童の様子について日頃感じていることなど、情報交換をしました。
今年度も本校の教育活動にご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
PTA役員、花ボランティア、図書ボランティア、安全ボランティア、おやじの会の皆様から、活動状況報告や本校児童の様子について日頃感じていることなど、情報交換をしました。
今年度も本校の教育活動にご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
学校保健委員会
第1回学校保健委員会開催しました。
議事①体力テストの結果について、体育主任より報告がありました。運動委員会3名の児童には、本校の課題であるボール投げの取組について実演してもらいました。
議事②定期健康診断結果について養護教諭より報告がありました。保健委員会5名の児童からは、「むし歯について」の取り組みについての発表がありました。
議事③栄養教諭より食育(朝ごはんの大切さ等)について説明がありました。給食委員会2名の児童は、委員会活動の取組ついての発表がありました。
学校歯科医・岩永誠一先生(学校保健委員会副委員長)をお招きして開催しました。岩永先生には、指導講評をいただいた後、参会者の質問に一つ一つ丁寧にお答えいただき、大変充実した会になりました。
議事①体力テストの結果について、体育主任より報告がありました。運動委員会3名の児童には、本校の課題であるボール投げの取組について実演してもらいました。
議事②定期健康診断結果について養護教諭より報告がありました。保健委員会5名の児童からは、「むし歯について」の取り組みについての発表がありました。
議事③栄養教諭より食育(朝ごはんの大切さ等)について説明がありました。給食委員会2名の児童は、委員会活動の取組ついての発表がありました。
学校歯科医・岩永誠一先生(学校保健委員会副委員長)をお招きして開催しました。岩永先生には、指導講評をいただいた後、参会者の質問に一つ一つ丁寧にお答えいただき、大変充実した会になりました。
七夕
7月7日は、七夕です。上沖小竹林の竹を切り、願い事を書いた短冊や飾りを笹に吊るした学年もありました。願い事を読んでみると、「クラスで一番足が速くなりますように」「流星群を見てみたい」「どのクラスよりも楽しいクラスにしたい」「家族が病気にならずに楽しく過ごせるように」・・・・・
自分の願い、将来の願い、学級の願い、家族の願い・・・・様々な思いを知ることができました。
自分の願い、将来の願い、学級の願い、家族の願い・・・・様々な思いを知ることができました。