上沖小学校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

たけすく君


 今日の給食は、たけすく君がプリントされている食パンでした。みんなも「たけ」のこが「すく」すく育つように、元気に育ってください。

初めての縦割り活動

昼休みに、今年度初めての縦割り活動がありました。
自己紹介をした後、リーダーを中心に、みんなで仲良く1年間の遊びを決めました。



グリンピース皮むき3年

 3年生がグリンピースの皮むきをしました。初めての経験で、みんな大喜びでした。採れたグリンピースは、今日の給食の「わかめ入りグリンピースご飯」としておいしくいただきました。







修了式

 今日は、平成27年度最後の登校日です。1時間目に体育館で修了式を
行いました。修了証を受け取った各学年の代表児童、児童代表の言葉を述
べた1年生児童、とても立派な態度でした。どの子もこの1年で大きく成長し
ました。とてもうれしく思います。4月8日に、また元気な顔で登校してくださいね。






東日本大震災を忘れない

 今日は東日本大震災があった日からちょうど5年目の日です。体育館で全校朝会
を行いました。当時の映像を見ながら、校長先生のお話を聞きました。被災した子
供たちが書いた作文の朗読も聞きました。亡くなった多くの方々への追悼と、そこ
から学んだことを改めて思い出し、今、自分にできることは何かを考えました。




情報モラル講演会

 今日の4時間目、5、6年生対象の「情報モラル講演会」を行いました。
講師として、NPO法人スクールネットワークアドバイザーの松岡先生を
お招きし、スマホや携帯の使い方や潜むリスク等についてお話をいただ
きました。みんな真剣に耳を傾けていました。


押絵羽子板作り

 今日は中学年の授業参観・懇談会が行われました。3年生は、体育館で
春日部の特産品でもある「押絵羽子板」作りを親子で行いました。坂田羽子
板店の方々が教えに来てくださいました。また、事前に講習会を受けたボラ
ンティアの保護者の方々も教えてくださいました。今年の干支にちなんだ押
絵羽子板を作りました




図工出前授業

 4年生の図工の授業として、近代美術館の方を講師としてお招きした出前授業を
行いました。絵画の鑑賞の仕方について、専門家からのお話をいただきました。




児童育成懇談会

  本日の午後、本校にて児童育成懇談会を行いました。日頃から大変お世話に
なっている主任児童委員さん、民生委員さんにお集まりいただきました。上沖小
の子供たちの健やかな成長のために、有意義な情報交換・意見交換が行われ
ました。

<主任児童委員さん・民生委員さんによる授業参観>

6年生社会科見学

 6年生の社会科見学が実施されました。科学技術館と国会議事堂、そして憲政記念館に行きました。下の写真は科学技術館でのグループ行動の様子です。マナーよく、男女協力して学習を進めることができました。さすが上沖小の最上級生です!




コバトンが来た!

 今週、25日(月)から29日(金)までを「給食週間」として、バランスの良い食事やマナーの大切さ、作ってくださる方に感謝の気持ちもつことなどについて、改めて学ぶ期間としています。今朝は、給食委員会の児童が正門前に立ち、登校する子どもたちに呼びかけました。コバトンも応援に来てくれました。


おやじの会の活動

  今日の午前中、定例の「おやじの会」の活動がありました。今日は、校舎内の
壁で、色が剥げてしまっているところのペンキ塗りをしました。お父さんと一緒に
子どもたちも参加し、ペンキ塗りに挑戦しました。寒い中、ありがとうございました。


3学期最初の運動タイム

 3学期はじめての運動タイムがありました。12月からなわとびに取り組んでいます。
まずは、運動委員会の児童がお手本として、技の紹介をしました。その後、全校児童
で一斉に3分間の時間とびと、自分で選んだ技に挑戦しました。寒さに負けず、みんな
一生懸命取り組むことができました。




避難訓練事前学習

 今朝、1月20日に予定している「不審者対応避難訓練」の事前学習を行い
ました。はじめにビデオを見て、各クラスでの避難の様子を確認した後、実際
に教室の机を使ってバリケードを築き、避難する練習をしました。




3学期がスタートしました!

 いよいよ今日から3学期の始まりです。
 始業式では、寒い中でしたが、子どもたちは姿勢よく立派な態度で参加する
ことができました。さすがです。
 校長からは、申年にちなんで、「申」のもつ言葉の意味についてお話がありま
した。また、春日部親善大使「あえか」さんの歌の歌詞にある「顔晴れ(がんばれ)」
という言葉をもとに、まとめの3学期をがんばっていきましょうというお話がありました。



 
 3学期のめあてを、2年3組のお友達が発表してくれました。あいさつや縄跳び、
笑顔、丁寧に文字を書くこと、そして林間マラソンをがんばりたいと、堂々と意気
込みを話してくれました。


 始業式終了後、今月の生活のめあてについての話がありました。
 今月のめあては「生活のリズムをとりもどそう」です。

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 2016年、新しい年のはじまりです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 これは、上沖小の屋上から撮った「初日の出」の写真です。
 今年も、皆様にとって良い年となりますように。




2学期終業式

  今日は2学期の最後の日です。終業式では、校長先生から、年度初めから
お願いしている「ありがとうと言える子、言われる子になりましょう。」というお話
に加えて、「ありがとうを行動で表せる子になりましょう。」というお話しがありま
した。最後に、2学期とてもよくがんばった上沖っ子に対して、「よくがんばりまし
たね。ありがとう。」と言葉をかけられました。



 2学期がんばったことの発表です。3年生の代表児童が発表しました。

 冬休みの生活について、①お金の使い方、②不審者、③交通事故 に気をつけよう
というお話がありました。


 最後に、表彰が行われました。みなさん、大変よくがんばりましたね。








上沖小40周年記念式典

  本日、上沖小40周年記念式典を本校体育館で開催しました。
 上沖小を支えてきてくださった地域の方々やPTAの方々等、たくさんの方々
がお祝いに来てくださいました。式の後半は、本校の卒業生で、春日部市の
親善大使でもいらっしゃる「あえかさん」が、お祝いにミニコンサートを開いて
くださいました。とても素敵な曲ばかりでした。思い出に残る記念式典となり
ました。








音楽朝会

 今朝は音楽朝会がありました。全体で「きよしこの夜」を合唱した後、4年生
による発表がありました。リコーダー演奏「陽気な船長」と合唱「ゆかいに歩け
ば」の2曲を披露してくれました。とても素敵な発表でした。4年生の保護者の
皆様も多数、参観に来てくださいました。




赤い羽根募金

 昨日と今日の休み時間に、福祉委員会の児童による赤い羽根募金活動が
行われました。低学年から高学年まで、多くの児童が募金に協力してくれました。


保健委員による紙芝居

 今朝、保健委員会の児童が5年生の各教室で紙芝居をしました。この紙芝居は、
排便が適切に行われずに体調不良を訴える児童が多いことから、「排便の大切さ
を知り、毎日排便するためにはどんなことに気をつける必要があるのか」を理解し
てもらうことを目的に行ったものです。保健委員会の児童が頑張って伝えてくれま
した。今後も、別の学年で実施する予定です。




やきいもの会

 今日は、毎年恒例となっています、上沖小おやじの会主催の「やきいもの会」
がありました。子どもと保護者合わせて250名以上が参加してにぎやかに行わ
れました。






 やきいもができるまで、地域のボランティアの方々に教わりながら昔遊びを
楽しみました。




 ほくほくとおいしいやきいもができました。

1年生 昔遊び体験

 今日は1年生の生活科の授業として、昔遊び体験活動を行いました。
地域のボランティアの方々にご来校いただき、おはじき・けん玉・こま・めんこ・
あやとり教えていただきました。ありがとうございました。







 体験活動終了後、子どもたちはボランティアの方々と一緒に給食を食べました。

5年生社会科見学

 今日は、5年生の社会科見学がありました。午前中は富士重工矢島工場へ、
午後からは桐生市にある織物参考館「紫」に行きました。下の写真は、織物参
考館で、機織りや藍染の体験をした様子を写したものです。






学校ファーム収穫感謝集会

  今朝、「学校ファーム収穫感謝集会」を行いました。低学年で取り組んだ
さつまいも・野菜づくり、3年生以上で取り組んだ「上沖米づくり」において、
多くの地域の方々にご指導いただきました。その感謝の気持ちを込めて
手紙やメダル、花束や歌をプレゼントしました。ありがとうございました。






 昼食会では、上沖米を使ったカレーライスを召し上がっていただきました。
今年の上沖米も、とてもおいしかったです。


おやじの会

 今日は、おやじの会の活動日です。12月5日に予定している「焼いもの会」
の準備をしました。




4年 車いす体験学習

 今日は、4年生が「総合的な学習の時間」に取り組んでいる福祉体験学習
の1つ「車いす体験」学習を行いました。5名のボランティアの方々がわかり
やすく教えてくださいました。ありがとうございました。


支援籍交流

 今日は宮代特別支援学校のめいちゃんとの支援籍交流がありました。
3年1組のみんなと一緒に、音楽の授業を行いました。「おかしの好きな魔
法つかい」の曲に合わせて、いろいろな楽器の音を鳴らしてみました。とて
も楽しい時間になりました。




4年生 わら細工づくり

 今日の3、4時間目、春日部市郷土資料館の方々を指導者にお招きして、
4年生の「わら細工づくり」体験活動がありました。この活動は、3年生以上
が行う「上沖米づくり」(総合的な学習の時間)の最後の活動になります。
5年生の田植え、3年生のかかしづくり、6年生の稲刈り・脱穀、そして、今回
の「わら細工づくり」とつながっています。




音楽朝会の様子から

 今日は音楽朝会がありました。全体で「まっかな秋」を歌った後、1年生が
「手びょうしドンドコドン」「世界中の子どもたちが」の2曲を披露してくれまし
た。とても上手でした。大勢の保護者の皆様にもご来校いただきました。あ
りがとうございました。




中学生社会体験チャレンジ

 上沖小の校庭の木々も色づいてきました。


 今日から3日間、市内の中学1年生が一斉に行う「中学生社会体験チャレンジ」。
本校にも、大沼中から8名の1年生が体験に来ました。積極的に行動して、よい
経験をしてください。


カスカベ・インターナショナル・フレンドシップデイ

今日は、大沼体育館で春日部市教育委員会主催の「カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ」という行事があり、上沖小からも多くの児童が参加しました。ALTや他の学校の児童生徒とふれあいながら、楽しく英語を学んだり、色々な国々の文化を知ったりと、楽しい時間を過ごしました。





 

3年次教員訪問指導

 今日は、春日部市教育委員会から学校教育専門員の石井先生にご来校
いただき、3年次教員の指導をしていただきました。ありがとうございました。






2年生校外学習

 今日は2年生の校外学習がありました。電車に乗って東武動物公園まで
行きました。1度雨で延期され、今日も天候が心配されましたが、無事、楽
しく活動することができました。










上沖小おやじの会活動報告

 今日は9時から「上沖小おやじの会」の活動がありました。来年の「親子まつり」
に向け、竹とんぼの材料となる竹を切る作業を行いました。休みの日にもかかわ
らず、多くのお父さんが参加してくださいました。




4年生アイマスク・白杖体験

 今日、4年生の総合的な学習の時間の一環として、アイマスク・白杖体験
を行いました。通りなれた通路であっても、目が見えないとどれだけ大変か
一人一人身をもって感じたようです。