藤塚小学校ブログ
七夕です
地域の方から、竹をいただきました。
子供たちの願い事を書いた短冊や、図工で作った飾りを竹に飾り付けました。
願いが叶うといいですね。
税金について考える
6年生の社会科で税金について考える学習がありました。
授業の初めには、子供たちが「トイレがもっときれいだと良い」など色々な意見を出していました。
授業中盤では、それらの要望が税金と密接にかかわっていること、また、学校に設置されたクーラーなども家庭用のものと違いかなりお金がかかっていることや春日部市の予算などを学習しました。
学習を通して「今まで、すぐに学校にクーラー付けてほしいと簡単に言っていたけれども、こんなにお金がかかることが分かった。また、たくさんの学校があってものすごくお金がかかることが分かった。だから、簡単につけられないのが分かった」といった意見を言っている児童がいました。
かなり深く考える授業になったようです。
七夕かざり
1年生が図工で、七夕飾りを作りました。
紙を折って切ってみると、いろいろな形があらわれ、楽しんで作品作りをしていました。
トマトとミニトマトの苗植え
今日は、トマトとミニトマトの苗を植えている姿が見られました。
一株ずつ丁寧に植えていました。
おいしいトマトが実るようにしっかり世話をしていきましょう。
お誕生日給食
本日は6月のお誕生日給食です。
メニューはパインパン、牛乳、イカの香味焼き、小松菜のソテー、マカロニスープ、チョコレートケーキです。
6月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。