江戸川小中学校ブログ

2021年6月の記事一覧

学校総合体育大会春日部市予選会陸上競技2日目

 本日、学校総合体育大会春日部市予選会の2日目が野田市総合公園陸上競技場で開催されました。本日、3名の生徒が県大会出場を決めました。200mで郷くん、走高跳で中田さん、走幅跳で関根さんです。本当におめでとうございます。結果の詳細は、7月号の学校だよりに掲載します。本日も送り迎えや大会のお手伝いをしていただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の授業風景

 今日は、朝から雨が降ったり止んだりと、落ち着かない天候でした。

 5年生の図工では、針金をペンチで曲げ、様々な形を作っていました。針金に色を付けたり、別の針金に巻き付けたりと、色合いを工夫したり、形を工夫したりしていました。また、3年生では乗り物の絵を一筆一筆丁寧に着色していました。4年生の神楽囃子の練習も、「テンツクテンツク」と周りと息を合わせながら、練習に取り組んでいました。

本日の授業風景

 今日は、2校時に地域の吉田さんをお招きして、2回目のバケツ稲についての授業をしていただきました。子どもたちからは、1か月バケツ稲を育ててみて、「自分たちはバケツ1つだけど、農家の人は田んぼ全部を一人で見ているのかと思うと、大変と思った。」「大きくなっていくのがうれしい。」「早く大きくなった、自分で育てたお米を食べたい。」など、様々な感想を発表しました。体験する中で、農家の方の苦労や、食べ物を生産することの大変さを実感していました。

 今日は、これから先に気を付けなければいけないことや、今後の見通しについて教えていただきました。分げつが終わった後は、たくさんの水をあげる必要があり、毎日の水やりがますます欠かせなくなってくることも教えていただきました。

学校総合体育大会春日部市予選会陸上競技1日目

 本日は、野田市総合公園陸上競技場で、陸上競技の春日部市予選会の1日目が開催されました。郷くんが共通400m1位、馬場くんが1年1500m2位で標準記録を突破、関根さんが3年女子100m3位で標準記録を突破で、3人が県大会出場を決めました。県大会出場、本当におめでとうございます。詳しい結果につきましては、6月23日(水)に開催される2日目終了後にお知らせいたします。また、選手の送り迎えや、大会のお手伝いにいらっしゃった保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の授業風景

 本日より、共栄大学の2年生が2名、学校教育研修生として本校で研修を開始しました。これは、学校生活全般にかかわる子どもたちへの、また教師への補助を通して、教員志望への意識を確かなものにしようとする大学の授業の一環です。授業中は、子どもたちの支援をしながらも、先生方の授業展開や言葉かけについてメモを取りながら臨んでいました。休み時間には、子どもたちと元気よく外で遊び、子どもたちとの信頼関係を築いていました。