2023年5月の記事一覧
これは動物?~7学年 理科~
7年生の理科の授業では、「生物の特徴と分類の仕方」を学習しています。
今日は、「脊椎動物は、からだの特徴でどのように分類ができるか」という課題について取り組みました。
陸上や海中の動物等の絵や名前が載っているカードを、「背骨がある」「水中に住んでいる」などいくつかの条件によって分類しました。
「カエルはどうだろう?」「あっ、骨がある」「ずっと水の中かな?」「フラミンゴは水辺にいるよね」
「エラがあるかどうかで、考えるのかな?」「カモノハシは難しいね。」
教科書や資料集の図や写真を使って調べたり、グループの仲間と話し合いながらすすめていました。
市内小学校陸上競技大会 壮行会 ~児童生徒集会~
令和5年6月1日には、市内小学校陸上競技大会が開催されます。
今日は、選手発表と児童生徒会による応援メッセージを送る壮行会が開催されました。
代表の選手は、「これまで一生懸命練習した成果を発揮します。また、一緒に練習してきた仲間の気持ちを背負って頑張ってきます」と堂々と決意を発表していました。
大運動会が終わっても、毎日コツコツと練習を積み重ねてきました。
本番まであと数日。ラストスパートです。
今日の給食 5.26(金)
今日の給食は、「黒パン」「とり肉のパン粉焼き」「アスパラガスのシチュー」「グリーンサラダ(たまねぎドレッシング)」です。
交通安全教室~1・3年生~
本日、2時間目に1年生、2時間目に3年生が、春日部警察署交通安全課から2名、春日部市役所職員2名、交通安全指導員5名を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。
1年生は、「安全な道路の横断の仕方などの基本的な交通ルール」を、また、3年生は「自転車の安全な乗り方」について教えていただきました。
校庭には、横断歩道や信号機、道路標識が設置され、本番さながらに学習しました。
「大人になっても大事だと思う。」「将来、家族に教えてあげたい」
「安全な自転車の乗り方が分かりました」
講師の先生からは、「ぜひ、お家の人と確認してください。」とありました。
ご家庭でも一緒に「交通安全」について、確認をお願いします。
いよいよ始まりました。~通信陸上競技大会市内予選~
運動部の9年生にとっては、これまでの努力の成果を発揮する最後の大会が始まりました。
まずは、陸上部が通信陸上競技大会市内予選に25日(木)、26日(金)の2日間に挑みます。
競技は自分との闘いです。でも、陸上部みんなの気持ちを合わせて挑みます。
がんばれ!!江戸川小中生!!
なんでだろう?~2学年 生活科「ミニトマトの栽培」
2学年では、「ミニトマト」を栽培しています。
今日は、ぐったり倒れてしまったミニトマトをみて、「なんでだろう?」「この後、どんな工夫をしたらいいだろう?」と考えました。
「水をあげてなかったから?」
「ちゃんと、水はあげてたよ。」
「あげすぎていたのかも・・・」
学級担任の先生から、「実は、これはとてもいい状態なんですよ。」という一言に、目を丸くしていました。
「大きくなったから、重くなって倒れてるんだ。」「朝顔の時みたいに、棒を立ててみるといいかも」
目を輝かせて、真剣に先生の話に耳を傾けていました。
今日の給食 5.25(木)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「かれいの竜田揚げ」「けんちん汁」「おかひじきの炒め物」「レモンゼリー」です。
交通安全教室~7・8・9年生~
春日部警察署から2名の講師の先生をお招きし、後期課程の交通安全教室を行いました。
交通事故が起こりやすい具体的な場面や、実際の自転車を使った点検の仕方、自転車を乗る際に注意することなど、詳しく教えていただきました。
「今回の交通安全教室では、大切なことを知ることができました。知らずにやってしまっていたことがあったので、今後は気を付けて自転車に乗りたいと思いました。」
「左側で乗り降りをすることや、ライトを点灯することなど改めて学ぶことができました。」
登下校や日常に使用する際に、今回学習したことを活かして安全に乗ることができるようにしていきましょう。
講師の先生方、本日は大変ありがとうございました。
今日の給食 5.24(水)
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「生揚げの野菜あんかけ」「豚肉とキャベツのごま味噌汁」「かんぴょうの炒め物」です。
「チョッキンパッでかざろう」 ~1学年 図画工作~
22日には、1年生の図画工作の時間に、「はさみをつかって折り紙を素敵な形に変身させよう!」という授業を行いました。
折り紙を折って、ハサミで切ります。開いてみるまでは、どんな形になるかわかりません。
「こんなのができた!」「おんなじのができちゃった!」と、目を輝かせながら取り組んでいました。
「ハサミの正しい使い方」や「折り紙の折り方」など、日常生活に役に立つスキルを身に付けていました。
将来、算数や数学を学習した際に、「線対称な図形」でも活用できる力です。
1年生からの学習の一つ一つがつながっていて、とても大切です。
大運動会 ~番外編~
大運動会の当日は、片付けをみんなで行いました。保護者の皆様も、テントの片付けをありがとうございました。
今日、雨で濡れたテントを干して片付けました。
今日は、大運動会の振り返りを行いました。「運動会を通して学んだこと」や、あらためて見つけた「友達のよいところ」を、今後の学習や生活につなげていきましょう。
歴史に刻んだ大運動会~令和5年5月20日(土)
令和5年5月20日(土)、大運動会を実施しました。
あいにくの天候で、開会式をテントの中で行うなど、急な変更はありましたが、児童生徒はその場その場で精一杯、取り組むことができました。
本気になって駆け抜けたり、引っ張ったり、演奏したり、喜んだり、悔しがったり、応援したり・・・
校庭のあちらこちらで、たくさんの感動が生まれました。
開会式
選手宣誓
応援合戦
1~6年生の徒競走
7~9年生による大縄跳び
1・2年と7~9年生による玉入れ
3・4年生と7~9年生による台風の目
5~9年生によるお助け綱引き
5~9年生による団対抗全員リレー
全校児童生徒による大玉送り
5・6年生による鼓笛演奏
1~4年生によるダンス
テーマ「笑顔でみんなをつなぐんだ」
7~9年生によるソーラン節
「ソーラン節などの練習で、目標へ向かって努力することの大切さや、仲間と結束することの大切さを学べた」
「ソーラン節の時、前期のみんなが声を出してくれてうれしかった。」
「本番は、あっという間に終わっていまい、少し、さみしかった」
団対抗選抜リレー
「先輩たちが最後まであきらめないで全力でやっていたところがかっこいい!」
「予行ではなかったハプニングを、先輩たちが柔軟に対応していたところがすごい!」
「友達と、競い合いながらも一体感を感じることができた。」
「最後まであきらめずに挑戦し続けていた」
「負けても、弱音を吐く人がいなくて感動しました。」
「あらためて自分の仕事に責任を持つということを学びました。」
「ほかの学年ととても仲良くなってうれしかった。」
「1・2年生の椅子を自ら持ってあげる人がいて、優しいなと思いました。」
「1~9年生の交流する機会が少なかった中で、今年は全学年で一致団結して運動会を大成功に導くことができて嬉しかったです。ありがとう!!」
江戸川小中生の良さがたくさん発揮された、すばらしい大運動会となりました。
今日の給食_5.22.月
今日の給食の献立は、「麦ごはん」「焼き餃子」「マーボー豆腐」「華風和え」です。
いよいよ 明日は大運動会
令和5年5月20日(土)には、いよいよ大運動会が開催されます。
明日に向けて、これまで競技の練習や、表現の練習など精一杯頑張ってきました。
今日の1・2時間目には、ジュニア(1~4年生)は、ダンスの練習の後、校庭整備を、ミドル・ハイ(5~9年生)は会場準備を行いまいした。
先生方からの各団へのメッセージ。目をキラキラとさせて読んでいました。
6時間目に行った、最後の練習、「ソーラン節」は、勇ましい声で今までで一番の表現でした。
明日が、とても楽しみです。
少し天気が心配ですが、みんなの想いが伝わりますように。
保護者の皆様、地域の皆様、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食_5.19.金
今日のメニューは、「チリコンカン」「クリスピーチキン」「ブロッコリーとやさいのサラダ+ドレッシング」「コッペパンスライス」「いちごジャム」「牛乳」です。
大運動会 全体練習開始
いよいよ、大運動会の全体練習が始まりました。
今年のスローガンは、「歴史を刻め!!~江戸川の熱き挑戦~」です。
4年ぶりに開催される「大運動会」は、1年生から9年生の児童生徒で取り組みます。
令和元年度にはなかった、学年を超えた種目もいくつかあります。
そのうちの一つの全員で行う「大玉送り」を練習しました。
また、他の学年の種目については、用具の準備や整列、得点の計算など、協力して行います。
ダンスや鼓笛、ソーラン節などのそれぞれの表現種目についても、少しずつ完成に近づいています。
20日(土)まで、あと数日ですが、練習や準備を頑張っていきましょう。
暑い日が続きます。水分補給や休憩を適時行い、熱中症には十分気を付けて行っていきます。
ご家庭でも十分な休養等、健康管理をよろしくお願いいたします。
今日の給食_5.15.月
今日の給食は「ごはん」「とうふスープ」「とりそぼろ」「ごぼうのサラダ(マヨネーズ)」「牛乳」です。
今日から自動給水装置
今日から、各階の流しやトイレの蛇口が、自動給水装置となりました。
みんなで使う場所です。
日頃から、清掃をしっかりと行っています。
これからも、大切に使用していきましょう。
令和5年度児童・生徒総会
本日、2・3時間目に、ミドル・ハイ(5年生から9年生)による令和5年度児童・生徒総会が開催されました。
先月の28日(金)に実施した学級討議において、各クラスから出された質問・意見をもとに、第1号議案から第7号議案まで討議され、承認されました。
今年の生徒会の年間目標は「挑戦の5年目~新しい江戸川へステップアップ~」です。
一人一人が力を尽くし、気持ちを合わせ、これまで以上により良い江戸川小中になるようみんなで頑張っていきましょう。
江戸川ギャラリー
各学年が授業の中で作成した作品の一部を紹介します。
6年生「手のデッサン」
1年生「クレヨンやパスとなかよし」
2年生「すきなこと なあに」
4年生「大きな虹を描こう」