2019年11月の記事一覧
5年生社会科見学、行ってきました。
群馬県にある東洋水産・関東工場(マルチャン)と富士重工(SUBARU)・矢島工場を見学し、群馬こどもの国でお弁当を食べ、遊んで帰ってきました。児童のみんなは、工場の方からの説明をしっかり聞きメモすることができました。児童の感想では、一番印象に残った見学地はお土産をもらったマルチャン、楽しかったところは、こどもの国だったようです。アルバムも作りましたのでごらんください。
5年生社会科見学
11/29(金)の朝の様子です。5年生の社会科見学は、出発式を終え、これから群馬県太田市の富士重工(スバルの自動車会社)と東洋水産へ向かいます。
3・4年生お餅焼き体験
11/28(木)の5・6校時に3・4年生の社会科の学習でお餅焼き体験をしました。昔の道具で今も使われている七輪を使って、実際にお餅を焼いて、食べました。電気がない頃の大変さや昔から伝わる知恵や技術を感じながら、炭で焼いたお餅のおいしさを味わっていました。おまけにマシュマロも焼いて食べました。
7・8・9年生 2校時の様子
9年生は書写で書初めの練習をしています。さすが最上級生、シーンとした教室で和紙に真剣に向かい合い上手に書いています。7年生は家庭科で食物の栄養素について勉強しています。
8年生はちょっと騒がしかったです。どのしたのかとのぞいてみると技術の授業。テスターを使って色々な物の抵抗を調べると、体にも電流が流れ汗のかき方により変わることが分かりました。そして、その性質を使った「うそ発見器」の体験をしていたのです。体験希望の生徒が2本の電線を両手でつかむと、「ブゥ~~~」と音が出て、みんなからの質問に動揺するとその音が、低く「ブ~~~」と鳴ります。最強の質問は「好きな人がいる?」でした。どの体験者も「イイエ」と応えても「ブ~~~」に変わってしまい、それが面白くみんなドッと笑ってしまいました。電流の性質に興味を持ち楽しく学ぶ授業でした。
5・6年生 授業参観・懇談会
昨日に引き続き、5・6年生の授業参観・懇談会を行いました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
6年生は、この後、制服採寸を行いました。いよいよ後期課程への準備が始まります。
今日のチャレンジ
0
冬らしくなり体育館は冷えていましす。しかし、ジュニアの児童は20分間、自分の目標にチャレンジし続け、その姿に熱い思いを感じました。途中で投げ出す児童が一人もなく素晴らしかったです。6人の児童が1回もひっかかることなく完全制覇できました。おめでとう。
今日の午後、5・6年の授業参観・懇談会があります。天候がよくないようです。車で来校される方は、校庭に駐車していただきますが、ぬかるんでいますので、その点をご了承ください。
ジュニアの授業参観・懇談会
多くの保護者のご参加をいただき、ありがとうございました。
POPツリーを作ろう!!
図書室廊下の壁面にクリスマスツリーのような掲示物があり、「好きな本をオススメするPOP」が飾られています。読んでみるとなかなかのオススメ上手。ちょっと読んでみようかなと思いました。
POP用紙があるので「①本のタイトル②おすすめのポイント」を書いて応募箱に入れると、文庫本の手作りカバーをもらえる特典もあるそうです。みんなの紹介したい本は何かな?いろんな本に触れる機会になればいいですね。
児童生徒会本部役員改選に向けた選挙運動が始める
11月22日までに児童生徒会本部役員に7年生7名8年生5名が立候補しました。7年生・8年生とも定数は4名で、厳しい戦いとなります。選挙運動で、立候補者と推薦者が登校してきた友達に声掛けをしたり、あいさつをしたり、握手などしたりしてアピールしています。みんな頑張ってくださいね。(立候補者名はインターネットのため加工しています。)
埼玉県なわとび選手権大会
11月23日に埼玉県なわとび選手権大会が開催されました。江戸川小中学校からは、児童生徒27名が参加しました。参加した一人一人が全力を尽くし、のべ34名が入賞し、のべ6名が1位を獲得することができました。
富多小学校から「県下一のなわとび学校」という称号をしっかりと引き継ぐことができました。
4年生社会科見学
4年生が社会科見学に行ってきました。
初めに環境センターにうかがい、可燃ゴミが焼却される仕組みについて学ました。
次に資源選別センターでは、ビンや缶を選別する様子を見学しました。
午後からは、庄和浄水場にうかがいました。川の水を引き入れ、水をきれいにしていく仕組みを学びました。
子どもたちは、環境センターと浄水場は、私たちの生活のために24時間稼働していることに驚いていました。今回の見学をとおして、資源の大切さや環境を守ることの大切について、改めて考えることができました。
今日、明日は期末テスト
3時間目のテストが終わる5分前に教室を訪問しました。受験教科は、5・6年は社会、7~9年は理科で、みんな自分の実力を出し切るように頑張っていました。
ジュニアの表彰伝達
昼休みジュニアの表彰伝達を行い、写真のように多くの子どもたちが受賞できました。みんなよく頑張りました。
ジュニア なわとびチャレンジ
水曜日、ジュニアの朝活動はなわとび20分間チャレンジ。もう20回を超えています。みんな一生懸命自分の作った目標の達成に向けて跳び続けています。
最後の写真は、20分間にひっかかってしまった回数が1回まででの子たちで、記念に撮りました。
今日の昼休みの様子
後期生徒用の図書室をのぞくと、9年生3名が自習をしていました。さすが受験生です。その他に読書や委員会活動をしいる生徒もいました。保健室では、健康委員さんたちが12月の歯科指導の発表に向けて練習をしていました。9年生の教室では掲示物の貼り換えを、被服室ではミシン縫いをしていました。体育館では23日(土)に開催される埼玉県なわとび選手権大会に向けて、時間とびにチャレンジしていました。校庭ではブランコや鬼ごっこ等をしたりラグビーをしたりし、ジュニアの教室では、作品作りや個別学習をしていました。
それぞれ思い思いに過ごしていて、のびのびとしたいい休み時間となっていました。
後期児童生徒へ表彰伝達
今日も多くの生徒に表彰状を渡すことができました。
校長先生と給食
児童・生徒の皆さんは、校長室は普段なかなか入ることがない部屋。その校長室で校長先生と一緒に給食を食べる「食事会」を行っています。目的は食事をしながら楽しいお話をして生徒のみなさんとの距離を縮めるものです。でも、今日はちょっと緊張感の方が強かったかな?
カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デー
大沼体育館で「インターナショナル・フレンドシップ・デー」が開催されました。本校から3人の児童生徒が参加しました。体育館のあちこちにALTさんの出身国のブースをつくり、チームで旅行しゲームで遊ぶプログラムでした。使う言葉は英語。楽しく学ぶことができました。
5時間目の様子
9・8年生は「オリ・パラがめざすサスティナブルな未来」をテーマにした合同道徳、7年生は3Daysで学んだことのまとめの学活、6年生は「作品のよさが伝わるように工夫して解説文を書こう」をめあてにした国語。5・4年生は凧のデザインをしている総合的な学習の時間。3年生は、教育実習生とのお楽しみ会。写真は校庭でレクレーションをしているところ。2年生は「〇〇の作り方」を説明する文章を書く国語。1年生は音楽でした。
どの教室も、楽しく真剣に学習が進められていました。
持久走大会を行いました
スローガン「団結し、歴史と共に走り出そう!」を掲げて、今年最後の団活動、持久走大会を開催しました。それぞれ目標に到達できるよう頑張ることができました。 また、大会終了後はPTAの皆さんから「豚汁」を提供していただき、みんなでおいしくいただきました。ありがとうございました。
アルバムも作りましたので、アルバムのページからご覧ください。
明日は持久走大会です。
明日、校内持久走大会があります。1・2年生は校庭を、3年生以上は学校周辺の道路を走ります。そのため、明日は保護者用駐車場がありません。お子様の応援にご来校の際には、自動車でのご来校をご遠慮ください。なお、事情等がある場合には、学校までご連絡ください。
※自転車でお越し場合は、駐輪場をジュニア棟西側に用意いたしますので、指定場所に駐輪してください。
※持久走大会の各学年のスタート予定時刻は以下のとおりです。
1・2年生(8:45)3・4年生(9:00) 5・6年生(9:20) 7・8・9年生( 9:40)
※PTAによる「江戸川小中学校大なべ」も行われます。
ジュニア(1~4年)は9:11頃 ミドル・ハイ(5~9年)は10:05頃 豚汁をふるまう予定です。
写真は、明日に向けて行った今日の「持久走朝練習」の様子です。
教育実習生 研究授業
2人の教育実習生が、それぞれ研究授業を行いました。
3年生では、国語「漢字の意味」の授業を行いました。子どもたちは、漢字のクイズを一生懸命に作っていました。
4年生では、図工「ほると出てくる不思議な花」の授業を来ないました。彫刻刀の安全な使い方を学び、版木を彫る練習をしました。どちらの研究授業も良い授業となりました。
歯科指導
5年・6年生で、歯科保健指導を行いました。5年生は「むし歯・歯肉炎の原因」について、6年生では「だ液の役割(RDテスト)、歯みがきの適切な力」について学びました。養護教諭の工夫した指導により、楽しく学ぶことができました。歯の健康の大切さに気づき、子どもたちの歯みがき等も変わってきたことでしょう。
春日部市郷土かるた大会
10日(日)に春日部市郷土かるた大会が行われました。江戸川小中学校からは、前期課程と後期課程を合わせて4チームが参加しました。残念ながら、上位進出はできませんでしたが、「来年こそは!」と子どもたちは気持ちを一つにしていました。
7年生 3Daysチャレンジが終わりました
毎年行われている春日部市中学生社会体験チャレンジ事業「3Daysチャレンジ」。本校の7年生が、地域の8つの事業所に仕事体験に行きました。
慣れないことに緊張し、初日は疲れたようですが、みんな3日間一生懸命に仕事体験をしてきました。それぞれに大変なことや仕事への責任感など、この体験をとおして、貴重なことを学ぶことができたようです。
祝 全国小学校ラジオ体操コンクール 優秀賞 全国トップ10
江戸川ラジオKidsのみんなが取り組んだ「全国小学校ラジオ体操コンクール」。優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。全国小学校ラジオ体操コンクールのホームページに映像が載っています。ぜひご覧ください。
おはなし会
本日はおはなし会がありました。ジュニアクラス(1~4年生)はこの日がとても楽しみです。毎回お話の世界に入り込んで楽しんでいます。おはなし会の皆様、いつもありがとうございます。
持久走大会 放課後練習
来週13日(水)は持久走大会。それにむけて放課後練習を行いました。ジュニアは5分間走と縄跳び、ミドル・ハイは10分間走。走り終えて、自分の記録を更新できたと報告をしてくれた子もいました。みんな自分の目標に向けて、チャレンジできました。
スーパー元気さわやか集会
11/5(火)にスーパー元気さわやか集会が正風館で行われました。庄和地区の各小中学校の代表児童生徒が集まり学校生活について自分たちの力でよりよくしていこうとするために話し合う会です。はじめに学校紹介を行いました。一人一人が大きな声で自信を持って立派に発表ができ、他の学校の先生方や保護者の方々などいろいろな方からお褒めのお言葉をいただきました。校長先生からも今まで見た発表の中で一番よかったと最高のお言葉をいただきました。グループディスカッションでも中学生が司会をして、話し合いの中でしっかりと自分の意見が言えました。この話し合いをそれぞれの学校に持ち帰り、よりよい学校を作るために広げてくれることでしょう。
卓球県大会
11/5(火)に卓球県大会が行われました。それぞれの市町村から勝ち抜いてきた選手が真剣に競い合いました。江戸川小中学校卓球部も一丸となって全力を発揮しましたが、残念ながら敗れてしまいました。結果だけ見れば残念で終わってしまいますが、県大会という一つ上のステージで戦う経験ができたことは、生徒たちにとって貴重な経験になったことと思います。これまでの選手たちの日々の努力、先生や指導者の方々のご指導、ご家族の方々の支えなどすべての力が合わさってこの日があったことと思います。大変お疲れ様でした。そしてまた、次の目標に向けて、生徒たちは大きく成長してくれることでしょう。
学校説明会
小規模特認校制度に係る学校説明会を行いました。校内の施設を巡り、本校の特色等について教頭から話がありました。授業の様子や部活動も見ていただきました。12月3日(火)には学校選択制に係る学校説明会を予定しています。
食育の授業
先週から前期課程(1~6年生)で行われている食育の授業です。学校給食センターから栄養教諭(後藤先生)をお迎えして、各学年のはったう段階にあった、「食べることの大切さ」を考えられるような授業をしていただきました。ご家庭でも話題にしてください。
持久走大会へ向けて全校朝練習
持久走大会に向けて練習をしています。今日は、全校で朝練習を行いました。3つの団に分かれて準備運動をした後、全員で走りました。1~4年生は5分間走をし、その後なわとびをしました。5~9年生は、10分間走を行いました。毎日、練習を積み重ねながら、持久力を高めていきたいと思います。
春日部市音楽会
春日部市小・中学校音楽会に、本校からは4・5年生と9年生が参加しました。4・5年生は「あさがお」、9年生は「手紙」を合唱しました。
少し緊張気味でしたが、歌詞に込められた思いが伝わるように、丁寧に歌うことができていました。一人一人の気持ちがこもった合唱でした。
野口英世記念館
最後の見学地「野口英世記念館」で、野口英世の生い立ちや功績について学ぶました。
みんなで、白衣を着て野口英世博士と記念写真!
昼食はカレーライス
ただいま、昼食中です。おいしいカレーライスを食べています。
午後は、「野口英世記念館」を見学します。
日新館で体験活動
日新館で、座禅と弓道を体験しました。みんな、真剣に取り組んでいます。
学習旅行2日目スタート
学習旅行2日目がスタートしました。
ホテルで朝のラジオ体操が行われているらしく、子どもたちも参加しました。その後、朝食をとり、退館式を行いました。
今日はこれから、日新館で見学・体験活動を行います。