粕壁南公民館ブログ

2016年11月の記事一覧

中学生社会体験チャレンジ


今日から春日部市中学生社会体験チャレンジ事業がスタートしました!
粕壁南公民館にも、大沼中学校の女子生徒2人が体験に来てくれています。

チャレンジ一日目の様子
    
館内見学、公民館についての講義の後、書類の整理や窓口業務を体験してもらいました!
    

午後からは、中庭の清掃をしてもらいました。清掃のおばさんもビックリする働きぶりです絵文字:笑顔
        

初めは緊張していた2人でしたが、徐々に職員や職場にも慣れてきて、利用者さんにも大きな声で、
挨拶出来る様になりました絵文字:笑顔

彼女達と話す中でビックネタを聞きだしました!
なんと!かすかべ郷土かるた大会三連覇中の偉業達成者がいたのです!

郷土かるた名人が公民館に職場体験とはビックリです!

あと二日!
色々な体験を通じて、有意義な社会体験チャレンジにしてほしいです絵文字:笑顔

クリスマス うたう会


              毎年恒例になりました 「クリスマス うたう会」
      本日 11/12(土)から粕壁南公民館でチケットの販売が始まりました
               皆様のお越しをお待ちいたしております絵文字:音楽

   
      サンタも来るかな?  ピコ太郎は?来ないかな?
      どんな歌が聴けるかは・・・  当日のお楽しみです!
      東部合唱団レインボーの歌声が、皆様の心に大きな虹をかけてくれます
      みんなで、素敵な時間を過ごしましょう~絵文字:音楽

親子クッキング


本日、幼児家庭教育学級「親子クッキング」が開催されました。

                      今日のメニューは
  
まず始めに、講師の先生から、                           チビシェフ達は、エプロンつけて、     
手順を教えてもらいました。              料理の前に、きちんと手洗い!
  

さあ!これからママと一緒に、チビシェフ達が料理に挑戦!
  

チビシェフ達!美味しく出来ましたね!和室に移動して試食タイム!
  


どのチビシェフ達も、自分の作った料理に大満足!
美味しい!美味しい!と言って食べていました絵文字:笑顔

ママ達からは、講師の先生に質問タイムがあったり、終始和やかな楽しい雰囲気の中で開催することが出来ました!

参加してくれた皆さん!本日はお疲れさまでした

新聞記事


今朝、新聞を読んでいたら、こんな投稿を見つけました。
                「職場体験の中学生に感心」

 先日、まんじゅう店に行った際、地元の中学生2人が職場体験をしていた。
 彼らの接客態度は店員と変わらないほど丁寧で、とても感心させられた。
 若いうちに働く大切さを知り、将来的な職業観を養っておくことは素晴らしいと思う。
 昨今、学校を卒業する際に、どのような職種を選ぶか迷う人も多いはず。
 中学生の時に職業体験を通して仕事に携わることは、必ず貴重な経験となる
 はずである。
 この職業体験で得たものを、今後の人生に役立ててもらいたい。


粕壁南公民館にも、11/16~18 までの3日間
春日部市中学生社会体験チャレンジ事業の一環で、中学生が2人職場体験にきます!

ご来館の皆様も、中学生の頑張りを応援してあげてください絵文字:笑顔