粕壁南公民館ブログ

粕壁南公民館

KIDビクス開催しました

 7月3日(土)に幼児とその保護者を対象にKIDビクスを開催。
 たくさんの元気な子どもたちが、日本こどもフィットネス協会公認インストラクター加藤先生の     元気な声音楽に合わせて体を動かし、楽しく汗を流しました。
       みんな大好きパラバルーン           音楽に合わせて行進 リズムに合わせて、元気に行進!!          先生とのお約束をしっかり守り、山登り中。
新聞紙アイスクリーム








最後に、廃材を使ってアイスクリームの制作。
子どもたちが上手につくったアイスクリームを先生が パ・ク・リ!!
 

ビックニュース


後半戦いきなりのビックニュース!

何がビックと言いますと・・・
総重量250キロ!
何だと思いますか?

恥ずかしがり屋で、普段は黒いマントをかぶっています。
でも実はマントを脱いでも真っ黒クロスケです絵文字:笑顔
恥ずかしがり屋なので、押さないと声が出せません!
上の歯は虫歯ですが、下の歯は、ピカピカの白い歯!
分かりましたか?


      

そうです!
ピアノで~す絵文字:音楽
春日部コミュニティセンター(粕壁南公民館)音楽室に
新しいピアノが搬入されました
善意の贈り物です
皆様、大切にお使いください絵文字:笑顔

後半戦


今日から7月!
2016年も後半戦に入りました!
粕壁南公民館は後半戦も頑張ります!
後半戦、いきなりビックニュースの予感 絵文字:音楽
何かが違う粕壁南公民館にご期待下さい 絵文字:笑顔

剪定


梅雨空の昨日、つつじの見頃も終わりましたので、雨が降っていない時を見計らって、
つつじの剪定を行いました。

剪定をしてくれたのは・・・
ある時は・・・真面目な公務員 絵文字:メガネ
また、ある時は・・・優しいお父さん 絵文字:笑顔
そして、ある時は・・・少しの妥協も許さない剪定師! 絵文字:怒る

    

利用者の方からも、「粕壁南公民館は、草木の手入れもされて、正面入り口も、お庭も
綺麗にされてますね!」と、お褒めの言葉を頂いた事があります。

利用者の皆様を気持ち良く迎える為に・・・
今日も館長は汗を流します!

来月 7/10 は参議院選挙の投票所にもなる粕壁南公民館!
投票に来て下さった皆様を綺麗な公民館がお迎えします!
みなさん投票に行きましょう!!

参加者募集中

      只今、参加者募集中!

     KIDビクス

    音楽に合わせて体を動かし、運動不足を解消しましょう

と き/2(土)   10:30~11:30(開場10:00)

定 員16組(先着順)          参加費無料

講 師/日本こどもフィットネス協会公認インストラクター 加藤 啓子 氏

ところ/粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター)コミュニティホール

対 象2~4歳児とその保護者   

申し込み/14日(火)から粕壁南公民館の窓口へ直接、または電話でお申し込みください。


まだ若干の空きがあります!
ご参加お待ちしております!

ホタル


皆様は、ホタルを見たことがありますか?

私は以前、滋賀県に6年間住んでいた事があります。
住所は「大津市螢谷」
地名の由来なのかは、分かりませんが、家の近くを流れる三田川と言う小川で、毎年この時期になると、たくさんのホタルが鑑賞出来ました。
まだ小学生だった子供達を連れて、夜の8時頃、三田川に行くと、川沿いの草村に、無数の光線が飛び交い幻想的なホタルの舞を見る事が出来ました。

今、色々な所でホタルの鑑賞会が開かれていますね!
皆様も幻想的なホタルの舞を楽しんでみて下さい
とてもロマンチックですよ絵文字:キラキラ

コミセンファンタジー


粕壁南公民館では、毎月第3土曜日の11:30~12:30まで、マジックや折り紙などを無料で楽しめる、ミニコーナーが開かれます。
ボランティアの方々が優しく教えて下さいますので、どうぞお気軽に遊びに来て下さい!
お子様から、お年寄りまで、どなたでも参加できますよ。

今日は、何を作ったのかな?
皆さん、なんだか分かりますか?
     
実はこれ、ラベンダーの花の部分を折り、リボンで編んだものだそうです。
お部屋のインテリアにもなりますし、芳香剤として玄関などに置いても素敵ですね!

毎回、色々な作品を紹介してくださいます。
次回は、何を作るのかな?

どうぞ、お気軽にお立ち寄りください絵文字:笑顔

工事について(お知らせ)


      公共下水道接続工事について(お知らせ)

 平成28年4月1日より、公共下水道の供用開始(南1丁目)に伴い、粕壁南公民館の排水を公共下水道へ接続する工事を年内に予定しております。
 工事期間中は、ご利用の皆様にご迷惑をおかけいたしますが、工事が円滑に実施できるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
 なお、工事に関する詳細が決まり次第、お知らせいたします。

粕壁写真クラブ


粕壁写真クラブの皆様が新しい作品を持ってきて下さいました。
粕壁南公民館にお立ちよりの際は是非ご覧ください!

    


私は、この2枚の作品を見て、写真の与える影響力を感じました。
私も見る人に何かを伝えられる写真が撮れるように、撮影技術をもっと磨きたいと思います。
そして、これからも粕壁南公民館の魅力をカメラを通じて色々な角度からブログにて情報発信できるように頑張ります!

KIDビクス 6/14 より受付開始

      

     KIDビクス

    音楽に合わせて体を動かし、運動不足を解消しましょう

と き/2(土)   10:30~11:30(開場10:00)

定 員16組(先着順)          参加費無料

講 師/日本こどもフィットネス協会公認インストラクター 加藤 啓子 氏

ところ/粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター)コミュニティホール

対 象2~4歳児とその保護者   

申し込み/14日(火)から粕壁南公民館の窓口へ直接、または電話でお申し込みください。


粕壁南公民館(春日部コミュニティセンター) ☎ 738-0088
開館時間 8:30~17:15  月曜日・祝日休館



幼児家庭教育学級「赤ちゃんだっこフラ」を開催しました

6月4日土曜日に0~2歳児の親子を対象に、
「赤ちゃんだっこフラ」を開催しました。
講師は、日本赤ちゃんキャリー協会代表理事のkalani 由利先生。
先生の「アロハ~」のあいさつで会場の親子もみ~んな笑顔。
ハワイの大自然をイメージしながら、
「アロハ・エ・コモ・マイ」、「月の夜」の曲に合わせて、
「花」 「海」 「太陽」 「ヤシの木」
など、手で表現しながら、ダンスを楽しみました。





このとき、どの赤ちゃんも皆、心地よい揺れで眠ってしまいました。
15組の参加者からは、
「明るく元気な先生で、フラを楽しむことができました!!」と大好評。
先生が考案したこのだっこフラは、近隣市でも開催され、
地域新聞や、テレビでも紹介されています。

梅の実!


一つ
また、一つ
公民館の庭に梅の実が落ちていて・・・

すぐ近くにある梅の木を、よ~く見ると、葉と葉の間に・・・
梅の実発見! 葉っぱの緑と青梅の緑が似ているので、なかなか見つけられませんでしたが、7~8個の梅の実が確認できました!
     

私が青梅で思い出すのは、母の梅酒です。
毎年のように梅酒を作っていた母。
母が亡くなる前に、美味しい梅酒の作り方を教わっておけば良かったな・・・

何の花?


粕壁南公民館の庭で、きれいなピンクの花を見つけました!
何の花だろう?
公民館清掃の女性に聞いても分からず・・・

こんな時、頼りになるのは Google 先生!

     

画像で検索してみると・・・
どうやら、この花は 「しゃくなげ
咲いている花姿が美しい事から 「花木の王様」 と呼ばれているとも書いてありました。

何気なく過ごしている日常の中にも、素敵な景色や、きれいな草花があるものですね。

初夏のプレゼント


今年も 「春日部市花と緑の協議会」 様より、寄せ植えを届けていただきました!
公民館入口付近に置いてあります。

花を見て心癒され・・・
公民館活動でストレス発散!

心も体もリフレッシュ!!

勿論、お花を見に来て頂くだけでも大歓迎です
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください絵文字:キラキラ

公民館だより


粕壁地区の公民館だより 「桐のまち」 6月号が出来ました!

6月号も情報満載!
皆様のご参加、ご来場を心よりお待ちしております。

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください⇒28.6館報.pdf

素敵なオジイチャン


先日行われた「和楽のつどい」にご参加いただいた詩吟クラブのオジイチャンが、後日、窓口に見えて、こんな事を話していました。

「前の日から緊張して眠れなかった」 「インタビューの時も、昔の彼女の名前は思い出せても、何を話すか?忘れてしまい、話の構成が上手くいかず、だいぶカットされてしまい残念だった」 と・・・
前々から、「和楽のつどい」当日は、テレビの取材があり、インタビューされると分かっていたオジイチャン!  あれこれ考えていたら、眠れなくなってしまったんですね。

でも、窓口で職員側から、先日の御礼と、テレビの映像も大変良かったと伝えると・・・

「また来年も頑張ります。」と笑顔で答えて下さいました。

笑顔も素敵で、会話にもユーモアセンスがあり、とっても粋なオジイチャン!!
寝不足とは思えない、肌艶良く、テレビ映りもバッチリでしたよ!
どうぞ、いつまでもお元気で!
来年も再来年も、「和楽のつどい」で、 吟じて下さい!
そして、公民館利用の際は、窓口にも笑顔を見せて下さい!

赤ちゃんだっこフラの効用について


粕壁南公民館では、6/4 に 「赤ちゃんだっこフラ」を開催します。

赤ちゃんだっこフラは、フラダンスやタヒチアンダンスのインストラクターを務める講師の由利先生が、 孤立しがちで精神的にも不安定になりやすい子育て中の母親のために考案したものです。
このダンスは、一般的なフラダンスと異なり、揺さぶられ症候群にならないよう片手で赤ちゃんの頭を おさえ、片手だけで踊るのが特徴です。
ステップは4種類で、ジャンプや回転もないため、初心者や妊娠中でも気軽に楽しめることができます。

だっこフラの効用は・・・
体調や環境によって差はありますが、赤ちゃんだっこフラを初めて数分でほとんどの子供が眠りにつきます。
親御さんにもたくさんの効果があります。
ハワイアン音楽にはリラクゼイション効果があるのは勿論、フラの基本姿勢と動作には、基礎代謝量を上げダイエット・シェイプアップを促す効果があると言われています。
一見ゆるやかな動作に見えますがインナーマッスルも強化されます。
また、フラ独特の手を使った動作には「花」「海」「太陽」などの意味があり、現地に行かなくてもハワイの大自然を感じられ、日々のストレスや緊張感が緩和され心が軽くなります。

ALOHAの精神について
ハワイで日常的に使われている「ALOHA」には
ALO(共に分かち合う)
OHA(幸福)
HA(息・エネルギー)
の意味があります。

親子が共に楽しみを分かち合い、幸せな時間を共有する一助になれば、こんな嬉しいことはありません!

定員まで若干の余裕があります。お申込みは粕壁南公民館へ(738-0088)

つつじ満開!


   粕壁南公民館の「つつじ」が満開を迎えました。

    
            正面入り口付近   皆様を満開のつつじがお迎えします。(撮影5/24)                           
      
                                    
    
               粕壁南公民館自慢の庭のつつじです。(撮影5/24)


花には人を和ませるパワーがあります!
生きた花を見ることで、その不思議なパワーは・・・
落ち込んでいる時はリフレッシュ効果!
ストレスを感じている時には、リラックス効果!
生活に少し花を取り入れる事で、心に余裕が出来、たとえ忙しくても気持ちが落ち着いて心が豊かになるものです。
花や植物が持っている癒しのパワーが人を和ませ犯罪まで減らすと言われます。

私の実家でも、つつじが咲いています。
家主が他界し誰も居なくなった家の庭にも、次々に花が咲き、時々草取りに行く私の心を和ませてくれます。次に実家に行く時は綺麗なあじさいが迎えてくれそうです。
でも、これからの時期、草取りが面倒になり、一部は除草剤をまいた私 (お母さんごめんなさい)
何かと物騒なご時世
ただ癒されるだけでなく犯罪も減り平和まで与えてくれるなら・・・
粗末になんて・・・できませんね(反省)
来週も草取りがんばりま~す!!
とは言っても、私は「花より団子」派!!
草取りで疲れた体を癒してくれるのは、やっぱり甘い物絵文字:笑顔

親子でふれあうコンサート


5/21(土) 「親子でふれあうコンサート」 が開催されました。

    
   講師の早乙女先生                  早乙女先生親子共演!


  
早乙女先生三世代共演!              参加者の親子も美しい歌声に聞き入ってます


  
手遊びの様子                      読み聞かせの様子


歌を聴くという外部からの刺激は、体の内部のリフレッシュに十分効果があり、聴くことで気分転換はもちろん、楽しい、ゆったり気持ちが落ち着くなど様々な心理的効果を生みます!
参加した皆様も、親子で心地よい時間を過ごして頂けたようです。


参加者からのアンケートにも、「コーラスがとてもきれいで涙がでました」「美声、読み聞かせ、手遊び等、親子で楽しませて頂きました」との声が寄せられました。

和楽のつどい


爽やかな晴天に恵まれた 5/15(日)
 「第2回 和楽のつどい」 が開催されました!



春謡会(金春流)様による謡曲



春日部市三曲協会様による筝曲



ましろ会様による日本舞踊



春日部市ふれあい大学校友会詩吟クラブ様による詩吟



春日部市ふれあい大学校友会民謡クラブ様による民謡



どの演目も素晴らしい発表で、そのパワーに圧倒されました!

ご出演、ご協力頂きました各団体の皆様、ありがとうございました。また、本事業の企画・運営にご協力いただきました春日部市生涯学習市民推進員の皆様に深く感謝申し上げます。