日誌

2016年5月の記事一覧

交通安全自転車大会

本日、矢板市立体育館で、第32回交通安全子ども自転車矢板地区大会が行われました。
本校からは、自転車部の16名が、4チームに分かれて参加しました。
5年生女子を中心にしたDチームが見事優勝し、県大会に出場します。
また、Cチームが2位、Bチームが3位と活躍しました。
7月7日に行われる県大会までに、練習を積んで運転技術を高めたり、交通ルールの勉強をしたりします。
個人の部で、5年生女子が優勝するなど、子どもたちはみな、練習の成果を発揮し、がんばりました。
  
  
  

児童集会

本日昼休みに児童集会が行われました。
運営委員さんが中心になって会を進めています。
今日は、各委員会の委員長の紹介とお知らせ等の発表でした。
矢板小学校には、運営、図書、保健給食、運動、放送、美化・掲示、環境リサイクル、生き物・緑化の8委員があります。
  
集会の後に、校外生活担当の先生から、登下校時には、一列になって歩くように話がありました。また、班長さんに、登校班の反省の仕方について説明がありました。
交通事故に遭わないように、気をつけて登下校してください。
  

小中連携「あいさつ運動」

本日、矢板中学校の生徒会役員の2年生が朝早くから「あいさつ運動」に来校しました。
この活動は、矢板中学校区の小学校と矢板中学校の小中連携事業の一つです。
今回は、中学3年生が実力テストの実施日とのことで、2年生だけの参加でしたが、来週は、中学3年生も来てくれるとのことです。
後から、登校してきた6年生も参加して、元気のよいあいさつが校庭に響きました。
  
  
  

グリーンタイム(花の苗植え)

本日 グリーンタイムを実施しました。
学年の花壇には「ベゴニア」と「サルビア」を植えました。
紅白の彩りがとてもきれいです。
  
  

同時に、学年の畑の整備もしました。
さつまの苗を植える学年は、畝を作って、マルチをかけました。
苗が届き次第、植える予定です。
  

読み聞かせが始まりました。

読み聞かせボランティア「ポットの会」の皆さんによる読み聞かせが、今年度も始まりました。
読み聞かせのある朝は、会議室前に、児童がお迎えに来ます。
学年学級が書いてあるプレートをもちボランティアの方を待ちます。
そして、学校や本の話をしながら教室まで、案内をします。
それぞれのクラスで、紙芝居や絵本などの読み聞かせをしていただきました。
  
  
  

わくわくタイムを実施しました。

1年生から6年生までの16の班に分かれ、縦割り班で、外遊びをしたりゲームをしたりします。
この活動を通して、互いの立場を考えながら行動し、協調性や思いやり、感謝の心を育むことをねらいとしています。

6年生が1年生を迎えに行きました。
  
それぞれの班ごとに班の国旗が決められています。
この国旗が目印にもなります。
初めに自己紹介をしました。6年生がリーダーシップを発揮してスムーズに進行しています。
  


班の国旗を名札の裏にしまいます。6年生が1年生の面倒をよくみていました。
  

次に班ごとに集合写真をとったり、話し合ったりしました。
これからの活動が楽しみですね。
  
  

避難訓練


13日(金)の5校時に避難訓練を実施しました。
大きな地震がきて、給食室から出火という設定で行いました。
「お か し も」の約束を守って全員が無事に避難できました。
矢板消防署の方からも、素早く行動できて素晴らしいとの言葉をいただきました。
訓練の時から、真剣に取り組み「いざ」というときにしっかりできるようにしておきましょう。
「自分の命は自分で守る」避難の仕方や場所、家の人との約束事など、話題にしてみてください。
  
  
  

この後、視聴覚室でスモーク体験をしました。
煙は、上の方にたまるので、身を低くして、ハンカチで口や鼻を押さえました。
真っ白で何も見えなかったのですが、実際には「焦げくさい臭い、火の熱さ、真っ黒な煙」で身動きがとれなくなることもあります。
一瞬でしたが火事の恐ろしさを体験しました。                                
    

全校集会

今週の水曜日のお昼休み後は全校集会でした。
まず、矢板ファイターズ(ソフト部)の表彰がありました。
矢板市春季女子ソフトボール大会で3位、おめでとうございます。
 
表彰の後は校長先生からお話がありました。
「自分から考えを出し合って答えを出す」という言葉を使い、子どもたちに学習へ取り組む姿勢のさらなる向上を呼びかけました。