2021年2月の記事一覧
児童送迎車の駐車場所について
先日配付した学校だより「躍動」にありましたように、登下校時の送迎の際には、保護者の皆様のお車を“校庭西側の砂利の駐車場”または“校庭西側駐車場”に停めてくださるようお願いいたします。
国旗校旗の引継ぎ式
2月最終登校日の今日、6年生から5年生に国旗と校旗の引き継ぎをしました。来週3月1日から5年生が国旗当番を始めます。6年生の卒業に向けて、5年生は矢板小学校最上学年としての自覚を持つための引継ぎ式となりました。
伝えたい心の話⑱【“横に這うツタにならないために”】
「ツタは上に伸びられなくなると、横に這うようになる」と言われていますが、これは人にも当てはまります。自分の眼が横の方ばかりに向き、他人の過失や欠点、噂話などに興味を持ち始めたら、自分に向上意欲がなくなっているときであり、自らを反省しなければなりません。
特に子どもには、目標に向かって努力する姿勢や習慣を少しずつでも身につけさせていきたいものですね。
お世話になりました
学習支援員の先生が、本日で勤務終了となりました。主に低学年のクラスの支援に入り、たくさんの子どもたちとかかわりました。お世話になりました。
防災倉庫が設置されました
2月19日(金)、体育館西側に防災倉庫が設置されました。災害が起きた場合は、本校の体育館が避難所になります。
吹奏楽部による演奏
音楽集会に向けて、吹奏楽部が体育館で演奏をしました。この様子は録画され、24日(水)の昼休みにオンラインで各教室に放映されます。
PTA運営委員会
2月19日(金)に、第2回PTA運営委員会が開催されました。コロナ禍で今年度はPTA活動に影響が出ましたが、執行部や学年委員長の皆さんにお集まりいただき、令和3年度に向けた活動方針と専門部の組織等が議論されました。
伝えたい心の話⑰【「がんばれ」よりも「がんばってるね」】
私たちは、子どもや周りの人に「がんばれ」という言葉をよく使います。確かに「がんばれ」と言われて、がんばろうと思えるときもありますが、時と場合によっては余計につらい思いをさせてしまうこともあるので注意が必要です。
それは、自分なりに精一杯がんばっているのに、さらに「がんばれ」と言われた場合です。これ以上どうすればいいのか・・・声をかけられた人はきっとそう思ってしまうことでしょう。
「かんばれ」という言葉は相手を選びます。言っていい人と、言ってはいけない人があるのです。
「がんばれ」よりも「がんばってるね」「よくがんばったね」という言葉を使うようにしてみてはいかがでしょうか。相手のがんばりを認めてねぎらう言葉をよく使うようにしていきたいものです。
体育館の電灯交換
業者の方によって、体育館天井の電灯が交換されました。おかげで、曇天の日や夜間でも今まで以上にはっきりと見えるようになりました。
税に関する絵はがきコンクール
6年生が「税に関する絵はがきコンクール」で参加し、一人一人が彩り豊かな絵はがきを制作しました。力作ぞろいであり、このうちの何点かは見事に入賞を果たしました。