日誌

お祝い ひなまつり会

 

 今日は、令和3年3月3日の桃の節句ですキラキラおめでたいですね~興奮・ヤッター!

2歳児すみれ組&3歳児たんぽぽ組、4歳児ゆり組&5歳児さくら組の2回に分けて

遊戯室に集まり、ひなまつり会をしました花丸

はじめに、園長先生のお話

「何でひな人形を飾るのかな?」、「ひしもちの色にはどんな意味があるのかな?」など、お話してくれました。

「おひな様お家に飾ってありますか?」の質問に、「はーい、飾ってあるよ~ピース」と子ども達。

 各クラスで作ったひな飾りをご紹介にっこり とても素敵です!

 絵カードを見ながら、「うれしいひな祭り」の歌をうたいました音楽

 最後に「なぜおひな様をかざるの?」の紙芝居を見ました。みんな真剣に聞いています。

各クラスのひな飾りキラキラ

★すみれ組

★たんぽぽ組

★ゆり組

★さくら組

 

1歳児つくし組さんも、ひなまつりの紙芝居を楽しみました!

今日の給食は、桃の節句お祝いメニューです喜ぶ・デレ

みんな大喜びハート

「おいしいね~にっこり

「モリモリ食べるよ!」

「みんなで食べると、より美味しいね!」

午後のおやつ「ひなまつりケーキ」も…とてもかわいくて、美味しかったですほくそ笑む・ニヤリ

とても華やかな1日でした~キラキラ