日誌
ゆり組家庭教育学級
ゆり組家庭教育学級を遊戯室で行いました
今回の家庭教育学級はシモツケラボのサイエンスショー&科学教室
空気ロケットを飛ばす実験ではながーいロケットが頭の上を飛んで大喜び
ブロワーを使っての実験ボールが浮く様子に興奮していました
空気砲の実験は空気が見えるようになって、動く様子に大興奮
科学教室ではスライムづくりを楽しみました
お家の方と協力しながらそれぞれ自分のスライムを作りました
作り終わったスライムをつかってコロコロ伸ばしたり、風船にように膨らましたり、たのしい遊び方をいろいろ教えていただきました
サイエンスショーと実験教室、お家の方とドキドキ、ニコニコ楽しむことができました
9月7日の給食
★わかめごはん
★豆腐のキッシュ
★なめ茸和え
★いなか汁
★ミニゼリー
★牛乳
9月6日の給食
★ごはん
★鶏肉のからあげレモンソース
★磯和え
★なすと油揚げのみそ汁
★牛乳
9月5日の給食
★ごはん
★さばのみそ煮
★ひじきと大豆の煮もの
★かき玉汁
★梨(豊水)
★牛乳
9月4日の給食
★ビビンバ丼
★ゴロゴロ野菜の中華スープ
★国産ももゼリー
★チーズ
★牛乳
たんぽぽ組家庭教育学級
9月1日、たんぽぽ組家庭教育学級では、親子でバルーンアートを楽しみました
みなみちゃんが来てくれ、今年もステキなパフォーマンスを見せてくれました
さあ何ができるかな~
ジャーン
みなみちゃんの明るい声と作品にどんどん引き込まれます
後半はおうちの人と挑戦
後半はおうちの人と挑戦です
むずかしいな・・・
割れそうでこわ~い
みてみて~
できた
おうちの人とあそびます
楽しい思い出ができました!みなみちゃん、また来てね
ありがとうございました。
9月1日の給食
★スパゲティナポリタン
★大根とハムのマリネ
★野菜スープ
★シークワーサーゼリー
★牛乳
8月31日の給食
★なす入り麻婆豆腐丼
★中華春巻き
★もずくのスープ
★青りんごゼリー
★牛乳
8月30日の給食
★ごはん
★味付けのり
★鶏肉の照焼き
★おかか和え
★粕汁
★梨
★牛乳
☆8月の誕生会☆・スイカ割りをしました!
8月生まれの友達の誕生会をしました~
みんなの前で名前を言ったり。インタビューに答えたり…
バースデイカードももらって、とてもうれしそう
≪以上児クラス≫
≪未満児クラス≫
誕生会の後は…、スイカ割りを楽しみました~
大きなスイカでなかなか割れませんでしたが、みんなで頑張りました
割れた時には大歓声!!夏ならではの遊びを楽しみました
8月29日の給食
★ヒレカツカレー(ゆり・さくら組)
★ハンバーグカレー(たんぽぽ組)
★カレーライス(もも・つくし・すみれ組)
★コールスローサラダ
★スイカ
★牛乳
マロニエ号
マロニエ号がやって来て交通安全についてのお話をパネルシアターやDVDをみながら楽しくお話してくれました
桃太郎のお話を交えながら、横断歩道の渡り方や信号の見かたを教えていただきました
しっかり手を挙げて、右左を確認します
最後に、DVDで道路の歩き方などをみんなで確認しました
ご家庭でも交通安全などについてお子様話し合ってみてはいかがでしょうか
芳賀・宇都宮LRT開業記念フラッグ授与式・到着式に参加しました
さくら組さんが8月26日(土)に行われた芳賀・宇都宮LRT開業記念フラッグ授与式・到着式にお出迎え隊として参加しました
宇都宮駅東口から出発した一番列車を芳賀・高根沢工業団地停留所でお出迎えしました
手づくりの20mのお迎え横断幕をおうちの方と一緒に持ちました
にこにこ笑顔でお出迎です
暑い中でしたが記念にのこる一日となりました
8月28日の給食
★ごはん
★モロのスタミナ焼き
★なすのなべしぎ
★かみなり汁
★牛乳
8月25日の給食
★ルーロー飯(とうもろこしごはん)
★ベーコンエッグ
★春雨スープ
★シークレットデザート
★牛乳
8月24日の給食
★ジャムサンド
★チキンのオーブン焼き
★カラフルサラダ
★ミネストローネスープ
★牛乳
8月23日の給食
★ごはん
★手づくりハンバーグ
★ごま和え
★豆乳仕立ての野菜汁
★国産ももゼリー
★牛乳
8月22日の給食
★ごはん
★白身魚フライ
★切干大根の炒り煮
★豆腐とわかめのみそ汁
★牛乳
8月21日の給食
★親子丼
★ひじきサラダ
★塩けんちん汁
★アセロラゼリー
★牛乳
8月18日の給食
★ごはん
★さけの塩焼き
★甘酢和え
★豚汁
★梨(幸水)
★牛乳