中学校Blog

中学校blog

交通講話

 9()に交通講話が行われました。前半は自転車に安全に乗るための知識を学ぶ座学の時間、後半は交通委員会の生徒による、動画を用いての危険予測トレーニングをQA方式で実施しました。「交差点を渡るときは車のドライバーの見ている方向を確認し、アイコンタクトをとる」という、講話の内容が反映された感想が生徒から聞かれました。

オーストラリア姉妹校来校

 423日(火)から425日(木)にかけて、オーストラリアの姉妹校であるセントウルスラ校から生徒14名と引率の先生3名が来校しました。セントウルスラ校の生徒は本校生徒の家庭でホームステイをし、ホストシスターと共に授業を受けたり放課後活動に参加したりと日本の学校生活を体験しました。短い期間ではありましたが、充実したときを過ごし、交流を深めることができました。

海星学術奨励賞授与式

 19()に宇都宮海星学術奨励賞の授与式が行われました。この賞は、新入生は入学試験、2年生以上は前年度の学業成績が特段に優れ、品行に関しても模範になる生徒に、奨励金を授与するものです。保護者のみなさまと先生方に見守られる中、松澤康男理事長より賞状が授与されました。

中学校新入生オリエンテーション合宿

 412日から13日まで、12日でオリエンテーション合宿を行いました。

 前半の研修ではカトリック松が峰教会で山口神父様からお話をいただいた後、松沼房子先生、松沼夕夏先生によるパイプオルガンとヴィオラの演奏を鑑賞しました。後半は、充実した学校生活を送るため、効果的な学習法を学んだり、コミュニケーション能力向上のワークショップを行ったりと、充実した宿泊研修となりました。

中学校新入生歓迎式

 410()6時間目に新入生歓迎式を行いました。7つの縦割りグループに分かれて、和やかな雰囲気のもと、新入生の学校生活に関する疑問や質問に上級生が答えたり、上級生が特別教室の場所など、校舎案内をしたりしました。式の最後には上級生から合唱のプレゼントがありました。

第52回中学校入学式

桜の花が咲き誇るなか、第52回中学校入学式が厳かに行われました。先輩にコサージュをつけてもらい、真新しい制服に身を包んだ新入生は、喜びと緊張の中、担任の呼名に元気に応えていました。保護者のみなさまをはじめとした、多くの方々に見守られながら、それぞれが希望に満ちた学校生活の一歩を踏み出しました。

始業式

海星の桜が間もなく満開となる45日(金)に、2019年度がスタートしました。校長先生の式辞では、『学校生活が、楽しいと思えることを望んでいる』とのお言葉がありました。式の中で歌った聖歌『望みとよろこび』に“望みとよろこびこころに満ちてわれらの行く手にひかりかがやく”という歌詞があります。生徒の皆さんの学校生活が、ひかりかがやくことを願っています。

第49回中学校卒業式

320()に第49回中学校卒業式が行われました。卒業生全員が、義務教育の終了にふさわしく堂々とした様子で卒業証書を受け取りました。
どんなときも明るく元気な学年で、行事ごとに級友との絆を深め、特に3年生のカナダ語学研修では互いに助け合って、大きく成長することができました。
4月の入学式に高等学校の制服を着て登校する姿が楽しみです。





スケート教室

38()の午後の時間を使って、中学生全員で宇都宮市スケートセンターに行ってまいりました。2時間ほどの短い時間でしたが、生徒それぞれが思い思いに滑りながらも、徐々に慣れ、滑走技術を上げていました。年度の最後に3学年そろって楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

 





フランス共和国オルレアン市の高校生と交流

26日(水)、7日(木)の2日間、宇都宮市の姉妹都市であるフランス・オルレアン市にある、サントクロワ・サントヴェルト高校から生徒25名と引率の先生2が来校しました。宇都宮市姉妹都市交流事業の一環として2年に一度来日していますが、今回で4度目の受け入れとなります。1日目は、本校で英語レシテーションコンテストが行われ、その中でフランスの生徒たちが英語での即興劇や歌を披露してくださいました。2日目はバディ(お世話係)の授業に参加したり、日本食を作ったり、茶道の体験をしたりと、相互に交流を深めることができました。またフランス語の授業にも参加してくださり、本校生徒にとってフランス語を話す貴重な経験となりました。今後もこの交流が末永く続くことを願っています。