児童の活動

児童活動の様子

大学生がやってきた。

村の学習支援事業として大学生3名に,5・6年生への学習支援をお願いしています。水曜日からわずか3日間ですが,子どもたちは現役の大学生に羨望の眼差し,東京から来たことも影響しているのでしょう?休み時間には学生を囲むようにして話が弾みます。

一日体験入学(認定こども園クックの森)

本日は、認定こども園クックの森の子どもたちが、1日体験入学にやってきました。

この日のためにずっと準備を進めてきた1年生、幼児たちを見つけるとちょっと興奮気味です。しかし自分たちの発表になると・・・、さすが1年生、進行役も自分たちで進める成長ぶり。幼児たちも羨望の眼差しです。

園長先生から「2年生かと思った」とお褒めの言葉もいただきました。1年生お疲れ様、大成功でしたね。

もうすぐなわとび記録会!

来週はいよいよなわとび記録会。

今年度も、1と6、2と5、3と4と学年がペアとなって開催します。種目は学年×1分の持久跳びと選択跳び。そして、長縄です。特に昨年は実施できなかった長縄には力が入ります。

現在のところの最高記録はやはり6年生。3分間で何回跳べるかを争うのですが、本日1年生はなんと111回をクリア。さて、どのクラスが優勝するでしょうか・・・。乞うご期待。

福は内、鬼は外~!

本日は節分。玉一では、業間の時間を利用して、年男年女の5年生が全クラス、校長室、職員室等に豆をまきます。最近では家庭でも行わなくなっているところもあると聞き及ぶ節目の行事ですが、子どもたちもとても楽しみにしているものですので、玉一では短い時間ですが大切にしている行事の一つです。

5年生は、今日のために教室で何度も繰り返し練習してきた口上を述べながらの豆まきでしたので、廊下で静かにタイミングを計ります。

校長室に来た4人組は、「これで心の鬼は薄くなりました。」「後は、本人の努力次第です。」ときっぱりと釘を刺して帰っていきました。やはり最後は自分の意思なのですね。

5年生楽しい時間をありがとうございました。

 

 

評議員様をお迎えして

本校の評議員は6名。各地区を代表して6地区1名ずつお願いしています。本日は第2回の評議員会を開催しました。ここ数年は、評議員の皆様に現場の生の様子をお伝えしたいと考え、話し合いだけでなく、授業や施設の様子を見ていただくことにしています。本日は全てのクラスの授業を参観していただいた後、質問や感想、更に学校経営に関するアドバイスもいただきまして、充実した時間となりました。

「落ち着いて学習している子どもたち」と、お褒めの言葉もいただきました。しかし、顔見知りの評議員様を見つけて、急に姿勢を良くした児童もいたようないなかったような・・・(笑)