児童の活動

児童活動の様子

最後の児童会委員会

本日、玉一小の自主的活動の一丁目一番地、児童会委員会がありました。玉一の児童会は4年生以上が正規の会員で、3年生以下が準会員となります。それぞれの委員会に属し1年間活動を続けてきました。本日の最後の活動はこれまでのまとめと、次年度への引継ぎです。

6年生にとってはちょっとなごり惜しい最後の活動です。

 

火曜日はVS(ボランティアサービス)タイム

毎週火曜日、朝の玉一小は、ボランティアサービスタイム。

子どもたちが思い思いに、敷地内のボランティア活動を行います。1年生にもすっかり定着し、ほうきや雑巾を手に校舎内の隅々を綺麗にします。本日はあたたかいので、3年生は早速外に飛び出して草むしりです。「気づき・考え・実行する」赤十字精神がしっかりと浸透しています。廊下に寝そべってる子もいるようですが,やろうとする気持ちが大切ですね。

参観ありがとうございます。

週末(2/24)の授業参観&学年懇談会への多数のご出席感謝いたします。

久々の授業参観で,子どもたちはちょっと緊張気味でしたが、とても張り切っていました。1年間の成長の姿を少しでも伝えたいという担任の思いがそれぞれの授業内容に表れ、手前味噌ですがよい参観日だったと感じています。保護者の皆様から、教職員にねぎらいの言葉もいただきましたこと、御礼申しあげます。

ゆずり葉

鼓笛の移杖式を間近に控え,3~5年生が練習に励んでいます。よく見ると6年生もしっかりサポート、伝統が引き継がれています。6年生のように上手にはできませんが、みんな真剣です。先生方も休憩時間を削って指導してくださいます。ありがたいことです。