児童活動の様子
鼓笛移杖式
6年生が中心tなって編制してきた鼓笛隊から
新鼓笛隊へ、バトンが引き継がれました。
これまでの伝統を守りつつ、新しい鼓笛隊へ進化していくことでしょう。
なわとび記録会、3日目
なわとび記録会も3日目を迎えました。
今回は、1年生と6年生が一緒に活動しました。
1年生にとっては初めてのなわとび記録会です。
1分間の持久跳び、自分で選んだ種目跳び、
そして1年生全員で取り組んだ長なわとびと
すべての種目で力を発揮しました。
6年生は、最後のなわとび記録会です。
6分間の持久跳びや二重跳び、はやぶやなど、
難しい種目に挑戦し、1年生から「かっこいい」と
憧れの言葉がありました。長なわとびにも挑戦しました。
なわとび記録会(中学年)
3年生4年生が、「なわとび記録会」を実施しました。
3年生は3分間、4年生は4分間の持久跳びに挑戦した後、
それぞれが、自分で選択した種目にチャレンジしました。
長なわとびにも取り組み、自己記録を目指して頑張りました。
なわとび記録会、始まる!
本日より、なわとび記録会が始まりました。
トップバッターは、2年生でした。
2分間の持久跳びや、自分で選んだ種目に挑戦する姿は、
大変素敵でした。
長なわ跳びにもチャレンジし、練習も含め今までで最高記録である
173回に到達することができました。
5年生が、回数を数えたり、時間を計ったりと
運営面で協力しました。
鬼を、一斉に退治!
豆まきを行いました。
年男、年女の5年生が中心となって、
豆まきを企画しました。
それぞれ追い出したい鬼を
豆をまいて退治しました。