児童の活動

児童活動の様子

おはなし会スタート!

今年度も、読み聞かせボランティアによる朝のおはなし会がスタートしました。

今日は1年生と3年生に昔話の紙芝居を読んでいただきました。

「次はいつ来てくれるのかな。」

「何のお話かな。」

次のおはなし会も楽しみですね。

おめでとう!自転車部 

 第46回石川地区交通安全子供自転車大会が、

平田村保健生涯学習施設ハレスコで開催されました。

本校からは2チームが参加し、Aチームが準優勝、

Bチームが第5位になりました。

 7月に開催される福島県大会の出場権を獲得しました。

自転車部の皆さん、おめでとうございました。

県大会も頑張ってください。

「緑の羽根募金」をお届けしました

玉川第一小学校では、5・6年が「緑の少年団」として緑化活動を行っています。

今年も「緑の羽根募金」活動を、児童会のJRC委員会が全校生に募金を呼び掛け行いました。

集まった募金は、「緑の少年団」を代表して6年生の団長、副団長が玉川村役場に赴き、須釜村長に手渡しました。

普段の活動や募金に対する思いなど、村長さんとお話しさせていただきました。

憧れの村長席にも座らせていただき、貴重な体験となりました。

特設自転車部 選手を励ます会

 6日(木)に平田村で実施される

「石川地区交通安全子ども自転車大会」に

参加する自転車部の壮行会が行われました。

 全校生からの激励の応援エールの後、

自転車部部長の丹内羽空さんより、お礼の言葉がありました。