東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
本校には5月の下旬から、2名の教育実習生が来ています。
それぞれが、2年生と5年生の学級を中心に4週間にわたり教師になるための実習を行いました。
今日は、4週間で積み上げてきた実習の成果を、公開授業というかたちで披露しました。
2年生の国語「スイミー」
5年生の算数「小数の倍」
授業には、本校の教員のほとんどが足を運び、真剣な眼差しを向けていました。
この後、児童下校後に「南鶴道場」として、2名を囲んだ懇談会が行われ、先輩教員たちから授業実践に対する感想や助言、将来に向けたメッセージが送られました。
昨日未明、当ホームページの閲覧数カウンターが300万を超えていました。
昨年の同時期に「100万を超えた」との記事が出ていますので、1年間で約200万回の閲覧があったことになります。
多くの方々に訪れていただき、誠にありがとうございました。
今後も、学校の様子を地道に発信してまいります。
体力テストのやり方について、体育委員会の子どもたちが動画を作成しました。
各種目に関して、ポイントや記録の取り方などが分かりやすく盛り込まれています。
特に低学年の子どもたちでも分かる内容を意識したようです。
国語でも学習している相手意識が生かされているように思えます。
校庭の芝生から悪質な菌が発生し、しばらくの間使用を見合わせていることは、当ホームページでもお知らせしていました。
本日、専門の業者さんが殺菌の薬剤を散布する作業をしています。
薬剤が乾けば、通常通りの使用ができるとのことです。
芝生の病気の名前は、ダラースポット病と呼ぶそうです。
来週からの使用再開が待ち遠しいです。
校舎内に体力テストの東京都平均記録が掲示されました。
全種目について、全学年の記録が掲示されています。
これは、現在行われている体力テストについて子どもたちが自分の目標を意識できるように、との働きかけです。
昨年度までの本校は、少し意識が足りなかったかもしれません。
もしかしたら、毎年行われる国の調査のひとつ、くらいの意識だったかもしれません。
今年度は、担当教員が中心となり、子どもたちに自分の目標をもちやすいように、との思いで行いました。
具体的な指標があると、「それを超えてみよう」「それに近付いてみよう」と意識しやすくなると思います。
決して、平均を「超えた」「超えなかった」ということを狙っているわけではありません。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。