最近の学校の様子から

2021年12月の記事一覧

4年 ゴーヤカーテンプロジェクト 堆肥作り

12月15日、多摩市環境政策課と多摩市農業委員さんの指導で
学校の落葉を堆肥化する実習を行いました。
4年生は、今年5月から、農業委員さんの指導を受けてゴーヤカーテンを作ってきました。
来年度以降に向け、学校の落葉を肥料にすることで
学校内で資源を循環させていこうとする取組です。
 
今日に先立って、4年生は掃除の時間などを使ってケヤキやコナラの落葉を集めていました。
写真の白い袋がたくさん集めた落葉です。
まず、堆肥作り用のかごに集めた落葉を入れます。
 
落葉を入れたら踏んで踏んで押し込みます。
 


押し込んだ落葉の上に、落葉の分解を促す米ぬかと野菜くずを入れて、水を大量にかけます。
そして、また、落葉を入れて、米ぬかを入れて、野菜すぐを入れて、水をかけ・・・
を繰り返しながら、かごがパンパンになるまで落葉を入れていきます。
 
終わった後、堆肥作り用のかごに入れていた昨年の落葉と今年の落葉の残りを入れる
堆肥置場を作ってくださいました。ありがとうございました。

令和3年の初氷

12月15日。今年一番の寒さです。初氷が張りました。
 
右の写真(スマートフォンは下写真)は氷を割って見やすくした写真です。
初氷は昨年は12月17日、一昨年は11月29日に記録しました。

関連記事
令和元年(2019年)11月30日 初氷
令和2年(2020年)12月17日 令和2年の初氷
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

父母と教職員の会 令和3年度第4回世話人会

12月14日、今年度、第4回目の世話人会を開催しました。
世話人の方々には、様々な制限がある中で、できることをしていただいています。
読み聞かせボランティアも再開しました。
放課後子ども教室は1月から再開する予定です。
芝生管理作業にもお手伝いいただきました。
ベルマークはコロナ禍の中でも、継続して集めて発送していただいています。
児童いすのテニスボールも交換しました。
地域パトロールは個人で行って、結果を提出していただきました。
名札や腕章、防犯プレートも作成・配布していただきました。
市内全体で実施している会合にも出席していただいています。
世話人会定例会では活動報告と今後の予定等について検討しています。
多摩市立小学校PTA連絡協議会に出席された世話人の方から
講演会の話を詳しく聞くことができました。

5年 芝生の使い方のお願い

12月13日、5年生が児童朝会で全校に向けて芝生の使い方について話をしました。
5年生は国語の学習で自分たちで取材をしたことをもとに提案をする授業をしています。
芝生について取材し、芝生を守る活動を広めたいと考えた子どもたちが
児童朝会の中で全校に向けた話をしました。ライブ動画と校内放送を使って話しました。
 
芝生が擦り切れてしまうので、中央の部分ばかりを使うのではなく、
緑が多い周りの場所を使って欲しいことや
養生シートの上には乗らないで、芝生が育つのを見守ってほししいこと等を伝えました。

芝生管理作業 令和3年12月11日

12月11日、養生シートを中央から西へ移動しました。
12月~2月の養生シートの移動は、鶴牧サッカークラブの方がしてくださっています。
 
ペグ(杭)を抜いてシートを動かし、向きをそろえて並べ、再びペグを打ちます。

きれいに敷き詰めました。シート右(西側)の赤線で囲った部分は、
校庭芝生化以降の13年間で伸びた部分です。
地面の下に砂は入れていないため固い赤土の上に生えています。

写真に細く入れた赤線が1週間シートをかぶせた部分とかぶせていなかった部分の境目です。
効果がよく分かります。
 
元気になった中央部分には、冬芝が芽吹いた後の芝刈りの時についたと思われる靴跡による
冬芝が枯れた痕が目立つようになりました。
夏芝は横に伸びてくるので一部が枯れても修復しますが
冬芝は上に伸びるだけなので、ある程度の面積で枯れると修復できません。
来年の運動会まで影響が残りそうです。