最近の学校の様子から

2021年1月の記事一覧

降雪

1月12日、午後、本州南岸を低気圧が通過したため、気温が下がって降雪がありました。
3年生の野鳥観察も延期しました。
子どもたちは、珍しい雪をさわって冬を味わっていました。
 

4年、4年ふたば 身体障がい特別授業 

1月12日、4年生が車いすの方をゲストティーチャーにお招きして
身体障がいについて学習する特別授業を行いました。
この授業は多摩市社会福祉協議会のご協力により実施しました。
 
講師の方は体を動かすこと等が自由にならず、電動車いすで生活されています。
車いすや電動車いすの紹介とともに
バスや電車の利用の仕方についても教えてくださいました。
バスでは運転手さんがスロープを設置して、車いすをいすに固定してくださいます。
電車では駅員さんが改札から車内まで送迎してくださいます。
しかし、混んでいる駅では、すぐに駅員さんが対応できないこともあるそうです。
そのため、出かけるときには時間の余裕を十分にもって、
駅の構造などを十分に調べてから出かけるそうです。
この日も、30分前には学校に到着しました。
出かけるときにはお手洗いが一番困るとのことでした。
多目的トイレ(だれでもトイレ)が増えてきて助かっているのですが
だれでも使えるということで使っているときがあると、とても困るそうです。
多目的トイレしか使えない方がいるということを考えて使ってほしいと話されていました。

子どもたちは、これまでの学習と同じように、たくさんの事柄をメモしていました。
最後には、電動車いすに乗せていただきました。
ご来校いただきありがとうございました。
 

ビオトープでたくさんのツグミが水浴び

ビオトープでツグミが水飲みや水浴びをしています。
1月12日は20羽以上が来ていました。
ツグミは冬鳥です。今年は本校には11月16日に来ました。
3年生が野鳥観察をする予定なのでビオトープに給水していたところにたくさんきました。
大きさ ヒヨドリやムクドリ(大きさの指標)より少し大きい
色 背中は茶色、腹は白
模様 腹に黒い点々がある、目の上に白い線がある
その他 地面にいるときも多い、背筋が伸びて姿勢がいい
 
関連記事
令和元年(2019年)12月13日 ツグミが来ています

3年、3年ふたば 野鳥の話

1月12日、3年生が本校講師をゲストティーチャーにお招きして野鳥について学習しました。
学校周辺にどんな野鳥がいるのかや、野鳥を観察する視点を教えてもらいました。
これから、1学級ずつ野鳥観察をする予定です。
残念ながら、本日予定していた学級は降雪のため延期しました。
 

芝生管理作業 令和3年1月9日

冬の間は冬芝を養生するために保温シートをかけます。
普段は芝生部分の1/3を養生して、校庭が使えるようなしていますが
年末年始、校庭使用がない間は養生シートをすべて出して
できるだけ多くの部分を養生しています。
1月9日、学校再開に伴い、養生する場所をもとの1/3の面積にに戻す作業をしました。
鶴牧サッカークラブの方にお願いしていたのですが
緊急事態宣言で校庭開放が中止となったため作業ができなくなりました。
そこで、南鶴牧小グリーンネットワークの会の方に声をかけて
急きょ、有志の方に作業をお願いしました。
10名の方にご参加いただき1時間で作業を終えることができました。
ありがとうございました。
 
寒くなったので養生シートの効果が良く現れていました。
左写真は養生シートがあった東端です。シートがあった場所は冬芝が青々としています。
右写真は西端です。くっきりとシートがあった場所が分かります。
 
今週からは養生シートを校庭東側にしています。この日の作業前と作業後の様子です。
 
なんつるGネットのブログもご覧ください。
http://nantsuru.blogspot.com/
次回の養生シートの移動は1月16日15時30分から行います。
有志の方の参加をお待ち申し上げます。