東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
更新が週明けになってしまいましたが、2日(土)に芝生管理作業とGネットワーク委員会の定例会が行われました。
今回のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は1年生です。
作業は今回も雑草取りから開始です。たくさんの雑草が除去できました。
芝刈りは、校舎と垂直方向へ刈り進みました。運動会に向けて引かれたトラックのラインも目立ちます。
今日は1年生の保護者の皆さんにたくさんのお手伝いをいただきました。皆さん、ありがとうございました。
次回の作業は9日(土)の9:00から行います。
開始時刻が9:00に戻りますので、よろしくお願いいたします。
リーダーが多摩ボーイズ、担当学級が2年1組と4年1組です。
その他の皆さんの参加もお待ちしています。
芝生管理作業に続いて、室内でGネットの定例会を行いました。
本日の中心議題は、16日(土)に行われるエコスポ祭りの運営についてです。
日頃から本校に協力してくださっている地域の関係団体と父母と教職員の会やおやじの会の代表者が集い合い、エコスポ祭りの運営について、検討を重ねました。
昨年度は3年ぶりの開催を晴天・無事故で成功させることができました。
今年度も、本校の子どもたちや地域にお住いの皆さんが芝生の上で楽しいひと時を過ごせるようにしていきたいと思います。
南鶴牧小学校Gネットワーク委員会
今日から5・6年生による委員会活動が始まりました。
運動委員会は体育で使う用具の整理整頓です。運動会でも使うものなので、みんな丁寧に整理してくれています。
保健委員会は、備品のチェックをしてくれています。おかげで全校の子どもたちが清潔を保つことができます。
飼育委員会は、ウサギを校庭に放して見守っています。
芝生の上で、ウサギも気持ちよさそうでした。
朝は運営委員会があいさつ運動でがんばっていました。
今日は委員会の活躍が目立ちました。
ふたば学級では、来週行う宿泊学習の事前学習を段階的に進めています。
今日は寝具の取扱と部屋別の食事です。
寝具の準備は自分たちで行います。一人ずつやるのではなく、みんなで協力し合って作業を進めました。
食事も宿舎の部屋別に分かれて食べました。画像は女子グループです。
準備や片付けもグループで協力し合って行います。普段のクラス集団とは違う顔ぶれになるので、事前に行うと見通しがつくようです。
子どもたちの登校が始まり、最初の週が終わろうとしています。
各教室の掲示板やロッカーの上、廊下の展示机は、子どもたちが休み中に取り組んだ作品が並んでいます。
自然科学系の調査、工作、体験記、旅行記、IT技術関連等々、どれも力作ばかりです。
今日は、そのほんの一部を紹介します。
掲示物
工作
ノートへのレポートや体験記など
廊下の展示
今月からモーニングプラスが再開されました。
地域の方にも、指導担当として大変お世話になっています。
早速、今日は高学年のグループからです。
全員が自分自身の課題に挑戦していました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。