東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
家庭科といえば調理実習を思い浮かべる人が多いと思います。
5年生から始まる家庭科の学習は、いきなりお米を炊いたり、卵を茹でたりはしません。
また、家庭科という教科は、衣食住、家族、消費と環境など生活のあらゆる側面と関連した学習をする教科で、調理や裁縫などの代表的な活動は、この3項目に含まれています。
5年生では初めての調理で「お茶の入れ方」を学習します。
本格的な実習に入る前にお湯を沸かしてみることでガスコンロなどの調理器具の使い方を知ることと、やけどなどの事故を防ぐために、安全について学ぶことが主な学習のねらいになっています。
よって、活動のタイトルが 「クッキング はじめの一歩」となっているのです。
エプロンや三角巾を着用し、身支度をします。
器具を準備した後は、いよいよ作業が始まります。
まずは、ガスコンロで湯を沸かします。
湯が沸いたら茶葉の入った急須に注いで、しばらく待ちます。
茶碗に注ぐと、お茶の色をしていました。
試飲です。
どんな味だったでしょうか。
「にがい」「うすい」など感想は様々でした。
それぞれの家庭でも、ぜひ実践してみてください。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。