東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
今日の集会は音楽委員会が企画した音楽集会でした。
司会の合図で集会が始まり、本校の愛唱歌「みどりのふるさと」を歌いました。
歌に続いて、歌詞の内容をクイズにして出題しました。
6月は開校記念日の月だったこともあり、今日まで毎朝「みどりのふるさと」が放送で流されました。
音楽の授業でも取り組み、5・6年生がアルトパートを担当してくれたおかげで、とても美しい全校合唱になりました。
昨年度も紹介しましたが、「みどりのふるさと」は第2の校歌とも言えるくらい、全児童から親しまれている曲です。
学校内外の自然風景が、とても大切なものとして描写されています。
セミの鳴き声が日に日に増えています。
南鶴牧小学校の登校時刻は、セミの鳴き声に負けないくらい、子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
今日も5年生があいさつ運動を担当しました。
担任自ら、あいさつ運動の襷をかけて元気に挨拶をします。
野球部仕込みのあいさつが、とても格好良いです。
4年生が多摩市内の清掃工場見学へ行きました。
社会や総合的な学習の時間で、地域の公共施設や環境問題に関する課題に取り組んでいます。
最初は大きな部屋で、清掃工場職員の方々から施設の働きやごみの分別、処理方法等について説明をいただきました。
続いて、収集車で持ち込まれる家庭ごみ等が、どのように処理されていくのか、実際の現場を見学しました。
ごみの量や重機の迫力に、子どもたちから驚きの声があがっていました。
今日のあいさつ運動は、5年生が担当しました。
とても元気な挨拶で、登校してくる子どもたちにエネルギーを与えてくれます。
また、自ら元気に挨拶をしている子が、本当に増えていることを実感します。
今朝もたくさんのボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
2年2組では、子どもたち同士による読み聞かせが行われていました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。