最近の学校の様子から

2022年2月の記事一覧

1・5年 玉入れ

2月の異学年交流「しばちゅんたタイム」は児童会が提案した玉入れをします。
コロナ禍に負けずに、みんなで協力して楽しもうという企画です。
きょうだい学年ごと、3回に分けて実施します。
2月17日は1年生と5年生です。学級ごとに玉入れをして、学年の合計で競います。
ガーナ民謡のチェッチェッコリの曲に合わせて踊ったあと、玉を投げてかごに入れました。
 

 
他の学年は21日と22日に行います。

合唱団の新団長が決まりました

2月15日、新しい団長が決まりました。
現6年生はあと1か月で合唱団を卒団します。
そこで、現5年生から新しい団長と副団長を決めました。
団長を決めるときには現6年生も参加しました。
現団長と副団長の3人です。1年間、合唱団を引っ張ってくれました。お疲れさまでした。

5年生からは3人が立候補してくれました。合唱団員で団長・副団長を決めました。
1年間よろしくお願いいたします。
 
関連記事
平成28年(2016年)8月16日 合唱団 がんばりました
令和元年(2019年)5月14日 合唱団 ふれあいコンサート
令和元年(2019年)6月11日 合唱団朝練習
令和元年(2019年)7月29日 合唱団 野外コンサート
令和元年(2019年)7月31日 NHK合唱コンクール予選会出場
令和元年(2019年)10月28日 第17回ハロウィンin多摩センター出演
令和元年(2019年)12月2日 合唱団 島田療育センターコンサート
令和2年(2020年)2月17日 第56回合唱祭
令和2年(2020年)9月5日 合唱団休日練習 
令和2年(2020年)9月24日 合唱団Nコン課題曲の録画撮り
令和2年(2020年)10月8日 合唱団 リモート合唱作品試写会
令和2年(2020年)10月21日 Nコン リモート合唱動画投稿
令和2年(2020年)10月23日 合唱団動画職員視聴
令和2年(2020年)12月9日 合唱団ミニコンサート
令和2年(2020年)12月16日 合唱団体験入団
令和2年(2020年)12月27日 3年 合唱団ミニコンサートのお礼
令和3年(2021年)2月22日 合唱団 令和3年の団長度の団長の選出
令和3年(2021年)3月14日 合唱団 さくらコンサート
令和3年(2021年)3月21日 合唱団 発表曲の録画
令和3年(2021年)3月22日 合唱団 今年度最後の活動
令和3年(2021年)4月9日 合唱団練習開始
令和3年(2021年)7月25日 多摩ニュータウン野外コンサート→8月2日へ移動
令和3年(2021年)7月27日 夏季休業中の合唱団練習
令和3年(2021年)8月6日 Nコン通し練習
令和3年(2021年)10月5日 Nコン優良賞
令和3年(2021年)10月5日 合唱団休日練習始め
令和3年(2021年)12月15日 令和3年 合唱団ミニコンサート
令和3年(2021年)12月18日 令和3年 合唱団体験入団
令和3年(2021年)12月22日 新合唱団練習開始
過去の記事は「最近の学校の様子から」の下にある「すべての記事」のボタンの▼を押して
検索してください。

令和3年度 教育訪問

2月14日、多摩市教育委員会が学校を訪問する教育訪問の日でした。
教育委員2名と教育委員会事務局の2名が来校しました。
校長との懇談の後、全学級の授業を順番に参観しました。
どの学級も集中して学習していました。
 



ひな人形を飾りました

2月11日、父母と教職員の会の方がひな人形を飾ってくださいました。
このひな人形と五月人形は地域の教育機関の方からご寄贈いただいたものです。
昨年の3月は飾ることができませんでしたが、毎年、父母と教職員の会の方が飾ってくださいます。
ありがとうございました。
 
杓(しゃく)がぼろぼろになっていたので職員が作って持ってもらいました。
関連記事
令和2年2月5日 ひな人形

カウンターが80万回を越えました

いつも学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
2月13日の昼前にカウンターが80万回を越えました。
ぴったり80万回をご覧になった方は、おめでとうございます。

令和元年9月29日に10万回を越えてから、令和2年5月6日に20万回、令和2年9月7日に30万回、
令和3年3月4日に40万回、令和3年7月11日に50万回、令和3年11月17日に60万回、
令和4年1月4日に70万回を越えています。

令和3年度 道徳授業地区公開講座 高学年

【5年】
価値項目「個性の伸長」 主題「自分らしさを知る」 教材「『自分らしさ』を見つめよう」
自分らしさの窓を完成させる活動と手塚治虫さんのエピソードを通して、様々な自分を知り、
短所や長所に目を向けて自分らしさを見つけることで、
自分自身を伸ばしていこうとする態度を育てる授業です。
 
【ふたば5年】
価値項目「親切、思いやり」 主題「あいてに しんせつに」 教材「マークが伝えるもの」
ピクトグラムの意味を知り、その意義について考える主人公の姿を通して、
ピクトグラムには、どんな考えや思いが込められているかを考え、
相手が置かれている状況を自分に置き換えて想像し、
思いやりの心を表そうとする意欲を高める授業です。

【6年】
価値項目「友情、信頼」 主題「友達とは」 教材「コスモスの花」
いつもは目立たない北山が友達から称賛されたことを快く思えないぼくの姿を通して、
ぼくと北山は本当の友達といえるかどうかについて考えることを通して、
真の友情を育て、互いを尊重し合う健全な友達関係を築いていこうとする態度を育てる授業です。
 
価値項目「友情、信頼」 主題「真の友情」 教材「ロレンゾの友達」
幼なじみのロレンゾにに電報で呼び出された3人が、ロレンゾの悪いうわさを聞き、
どうするべきかを悩む姿を通して、友達を信じるということはどういうことなのかを考え、
互いに信頼し、助け合って、より良い人間関係を築いていこうとする態度を育てる授業です。

令和3年度 道徳授業地区公開講座 中学年

【3年】
価値項目「個性の伸長」 主題「自分を見つめて」 教材「『わたしらしさ』をのばすために」
自分らしさを見つける活動と、元レスリング選手の吉田沙保里さんや
宇宙飛行士の若田光一さんの文章を通して、自分らしさを見つけ、
それを伸ばそうとすることについて考え、自己を高めていこうとする態度を育てる授業です。
 
【ふたば3・4年】
価値項目「正直、誠実」 主題「すなおになって」 教材「梨の実・アンリ=ファーブル」
隣の家の梨の実を取ってしまったアンリの姿を通して、
間違いを素直に改めることの大切さについて考え、
周囲に流されず、自分自身に正直に、明るく生活しようとする意欲を高める授業です。

【4年】
価値項目「生命の尊さ」 主題「命の大切さ」 教材「五百人からもらった命」
命は様々な人々の支え合いの中で育まれ、受け継がれていることの素晴らしさに気付き、
自他の命を大切にしようとする心情を育てる授業です。

価値項目「家族愛、家族生活の充実」 主題「すてきな家族に」 教材「ブラッドレーのせい求書」
ブラッドレーの心の変容を通して、父母、祖父母を敬愛し、家族みなで協力し合って
楽しい家庭を作ろうとする態度を育てる授業です。

価値項目「友情、信頼」 主題「大切な友だちだから」 教材「絵はがきと切手」
料金不足のはがきを送ってきた友人に対し、そのことを伝えるかどうかを悩むひろ子の姿を通して、
友達を大切にすることについて考え、友達のことをよく理解し、
信頼して、助け合おうとする態度を育てる授業です。

令和3年度 道徳授業地区公開講座 低学年

2月11日、もともとは学校公開日でしたが、急きょ授業参観を中止しました。
保護者の皆様におかれましては、せっかくの機会を楽しみにされていたことと思います。
ご了承いただければ幸いです。
道徳授業地区公開講座として簡単に各学級で実施した道徳授業を紹介いたします。
授業の様子はお子様からお聞きの上、連絡帳などでご意見をいただければ幸いです。
【1年、ふたば1年】
価値項目「親切、思いやり」 主題「あいてに しんせつに」 教材「はしのうえのおおかみ」
うさぎやきつねに意地悪をしていたおおかみがくまに親切にされて心を入れ替える物語を通して、
相手に親切にする良さについて考えることで、
他者を思いやり、誰にでも親切にしようとする意欲を高める授業です。
 
【2年、2年ふたば】
価値項目「親切、思いやり」 主題「あいてを思いやって」 教材「ぐみの木と小鳥」
病気のりすに嵐の中でもぐみの実を届ける小鳥の姿を通して、親切にしたりされたりすると
どんな気持ちになるのかについて考えることで、
身近にいる人に温かい心で接し、親切にしようとする心情を育てる授業です。