最近の学校の様子から

タグ:芝生管理作業

7月2日 芝生管理作業

本日より9月まで、8時開始になりました。

今日のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は1年1組と6年1組です。

 

いつものように雑草取りや石と小枝拾いから始まりました。

今日は校舎に対して垂直方向に芝刈りをしました。

冬芝が枯れ始め、夏芝が出てきています。

 

次回の芝生管理作業は、7月9日(土)の8時より開始します。

リーダーはボーイズの皆さん、担当学級は2年1組と6年2組です。

暑さ対策をして、いらっしゃってください。

 

 

 

雑草取りで気付いたのは、オオバコが増えていることです。

これがオオバコです。

 

特別な器具を使って抜きますが、根がとても長いです。

根ごと抜かないと、再び生えてくるので、器具を深く刺して根ごと引き抜きます。

地表面の上に出ている葉の部分のおよそ4倍ほどの長さがあります。

 

このまま放置しておくと、雑草により芝生の成長が邪魔されます。芝生の隙間に雑草が生え大きく成長すると、日光がさえぎられます。植物の成長には十分な日差しが必要なため、勢いが弱まる可能性があるのです。
また芝生に与えた肥料の養分が、雑草に吸収されることもあります。雑草が生えていると与えた肥料の養分で勢いよく成長するため、芝生に養分が行き渡らず育ちにくくなるようです。

そして何といっても、きれいに育てた芝生が雑草でいっぱいになるのは残念です。

6月28日 土壌改良剤散布

芝生の上には刈り草や冬枯れした葉、古い根などが堆積して層を成します。

この層のことを「サッチ」と呼びます。

堆積したサッチは土壌の通気性と水はけを悪化させるので、芝生の成長に必要な微生物の働きも弱らせてしまいます。

よって、定期的にサッチを取り除く(分解)必要があります。

 

今日は、業者に来ていただき土壌改良剤を散布しました。

画像から読み取れるように、堆積したサッチを分解し、微生物の働きも促進させます。

 

今日はお昼まで校庭の使用を中止して、作業が続きました。

 

来週は冬芝の根を重機で切り、夏芝の成長を促進する作業(バーチカルカット)が行われます。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

梅雨明け後の芝生管理作業について

日頃から芝生管理作業へのご協力をいただき、ありがとうございます。

本日も暑い中、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

関東地方の梅雨明け宣言が来週にもされるかもしれない、との報道があります。

平年の梅雨明け宣言は7月20日ごろなので、平年よりも20日以上早い宣言になるかもしれません。

 

芝生管理作業の開始時間帯ですが、平年の梅雨明けに合わせて7月23日から午前8時を予定しています。

しかし、梅雨明けをしてしまうと本日のように夏日のもとで行うことになってしまいます。

 

そこで、梅雨明け宣言がされる、若しくは高温の予想が続きそうな場合は、7月23日を待たずに8時開始に変更させていただくかもしれません。

 

その際は、ご連絡をいたします。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

6月25日 芝生管理作業

朝から気温が上がり、真夏のような天気になりました。

今日のリーダーはおやじの会の皆さん、担当学級は1年2組と1年3組です。

その他にもたくさんの方々が参加してくださいました。

 

初めに、小石や小枝を拾いながら雑草を抜きます。

オオバコが増えてきました。

 

今日の芝刈りは校舎に対して平行方向に刈り進みます。

 

たくさんの刈りクズが出ました。

 

暑い中で参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

次回は、リーダーが鶴牧SCの皆さん、担当学級は1年1組と6年1組です。

その他の皆さんの参加もお待ちしています。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

6月17日 5年生芝生管理作業体験

本日の1校時から5年生が芝生管理作業体験をしました。

授業の初めに、グリーンネットワーク委員会の吉瀬委員長の説明を聞きます。

吉瀬さんは14年前から本校の芝生管理をしてくださっている方です。

本校の芝生の歴史や芝刈り機の仕組みについてお話をいただきました。

 

規則正しく並んで芝刈りをしました。

足元を見ていると芝刈り機がまっすぐに進まず曲がってしまいます。

目的地点に視線を送りながら刈り進みます。

前を刈り進む人の刈り跡から外れずにできるでしょうか。

 

芝刈り以外にも、芝生を整備する器具の体験をしました。

これは、芝生に小さな穴を開ける器具です。

 

これは、円筒状に芝生を繰り抜き、他のほかの場所に移植する器具です。

 

最後にブラシを使って手入れも体験しました。

 

保護者の方々もお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

 

次の芝生管理作業は6月25日(土)の9:00から行います。

リーダーはおやじの会の皆さん、担当学級は1年2組と1年3組です。

その他の皆さんの参加もお待ちしています。