最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

八ヶ岳移動教室3日目


八ヶ岳移動教室、3日目の様子です。

川俣川の釣り・・・とっても良い天気の中できたようです。






そして、無事に帰ってきました。到着式の様子。


6年生にとって、仲間との交流を通じ、楽しい思い出になったと思います。
そして、大自然に触れて、集団生活の体験から、たくさんのことを学んだと思います。

八ヶ岳移動教室1日目、2日目


6年生が八ヶ岳移動教室に、9月7日(水)に出発しました。

一日目の様子です。




車山山頂までのぼれたようです。


夜のキャンプファイヤーの様子。


2日目。




本日は小雨のため、森林教室を体育館で行いました。かや飛ばし体験の様子です。


午後は、チェーンソーを持たせていただいて、木を切ったようです。




お土産を買っている様子。

元気で6年生は過ごしているようです!

合唱団 がんばりました

合唱団は、練習の成果を出して、NHK合唱コンクールで、東京都コンクール予選で金賞を受賞し、東京都コンクール本選に臨みました。そちらでは、優良賞を受賞しました。おめでとう!   応援してくださった皆様、ありがとうございました。
 

ただいま校舎改修中  7/29

今年と来年の夏休みに2回に分けて、校舎の改修を行っています。
子どもたちや皆様にはご不便をおかけします。職員もがんばっています。

 
 
 廊下を半分に仕切ってあったり、粉じんが飛ばないようにビニールでおおわれていたり
 しているところがあります。
  
職員室はもうあとかたもありません。うさぎさんたちは・・・↓
  
 児童昇降口に移動しています。 左は家庭科室です。流しを撤去しました。
 
 職員室は、多目的室に移動しています。(2F) クーラーがつかないので、暑いです。
 先生達の机も全部は置けません。みんなで交代で使っています。
 
 左はほとんど机も出されてしまった図工室。
 右は放送室です。放送の機械はそのままのようです。
 
 夏季水泳指導の前半は終了していますが、後半もいつものように行います。
 着替えは体育館です。
 
                             合唱団はNHKコンクールに出るために
                             体育館で練習を重ねています。

 9月にはきれいになった校舎でみなさんをお迎えします。待っていてください。