最近の学校の様子から

最近の学校の様子から

おやじの会 おやじミーティング

4月6日。今年度のおやじの会の活動を打ち合わせる「おやじミーティング」を行いました。
4月20日の学校公開日に6年生の芝生管理作業体験会を手伝うことや、
6月22日(土)に教室のエアコンフィルターと扇風機の清掃を行うことが決まりました。
また、6月22日(土)には懇親会を行うことや、
5月11日(土)には歓送迎会を行うことを決めました。

作業や会合は会員でなくても参加できますが、
新しい会員の方を大募集中です。
たくさんのお父さんやおじいさんの参加をお待ち申し上げます。
これから募集案内も配布予定ですが、
学校の代表メールでも受け付けますので、ご連絡ください。
代表メールは左の学校情報にあります。

芝生管理作業4月6日

4月6日。平成31年度第1回目の芝生管理作業を行いました。
リーダーは鶴牧サッカークラブさん。当番は新4年1組さんです。
保護者の皆様に、年間3回程度、各回1時間ほどのお手伝いをいただくことで
1年間緑の校庭を維持することができています。
本校の校庭は競技場用の柔らかい葉の天然芝なので、
すり傷などのけが人がとても少なくなっています。
いつも、芝生管理作業にお手伝いいただき感謝申し上げます。
 
この日は、まだ、芝が伸びていないので、枝や石を拾い、
冬に使った養生シートの補修をしました。
子ども25名、大人13名が参加しました。
芝生管理作業は、地域・保護者のどなたでも参加することができます。
人手が足りなくて困っています。たくさんの方の参加をお待ち申し上げます。
次回の芝生管理作業は4月13日(土)、リーダーは多摩ボーイズさん、当番は2年1組さんです。

なんつるGネットのブログもご覧ください。
リンクは左にあります。

平成31年度前日準備

4月5日。まだ、春季休業中ですが、平成31年度の準備を6年生が手伝ってくれました。
とてもよく動いてくれます。
机やいすを運んだり、1年生の教室を飾ったり、1年生への配布物を準備したりしました。
 
         新入生の教室をきれいにしています。

教科書一冊一冊確かめながら机の上に置いていきます。

その後、6年生と2年生と一緒に入学式のリハーサルをしました。
6年生の態度はとても立派です。2年生の歓迎の言葉は完ぺきな出来栄えです。
8日の入学式が楽しみです。


 

平成31年度年間行事予定・週時程

年間行事予定
現在のところの年間行事予定です。
今後、変更することもありますのでご了承ください。
最新の行事予定は学校だよりでお知らせします。
平成31年度の行事予定表はトップ画面芝生写真下のバー
または、こちらをご覧ください。

週時程
平成31年度は時程が少し変わります。
平成31年度の時程はトップ画面芝生写真下のバー
または、こちらをご覧ください。