最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

2月7日 学校運営連絡協議会

今年度第3回目の学運協を開催しました。

日頃から本校の教育活動を支援いただいている地域の方々と、今年度の総括や来年度の学校の在り方について検討できる機会となりました。

保護者や地域、児童、教員が参加した学校評価アンケートの結果(速報値)をもとに、校長から今年度の成果と課題を報告しました。また、次年度の教育課程について新しい取り組みについても説明をしました。

委員の皆さんからは、アクアブルーの水泳授業のこと、特別支援学級と通常の学級の交流に関すること、放課後の過ごし方や学童の状況などについて質問や意見が出されました。

 

 

協議会の終了後は、体育館で子どもたちの展示を見学しました。

どの作品もとても素敵です、と感想を述べていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月6日 学習発表会(展示発表)会場準備

明日から児童の鑑賞が始まります。

体育館の授業等を先週からストップして、展示の準備をしてきました。

夜はとても寒い体育館でしたが、子どもたちの作品が揃っていくと、「なんつる美術館」が完成へ近付いていくのが分かります。

今日は前日準備として、展示作品の最終チェックや物品の片付け、仕上げの清掃などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PR】  学習発表会(展示発表)もよろしくお願いいたします。  ※記事本文とは少しだけ関係あります。

2月3日 季節の行事キャラバン

本日は節分です。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていて、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていた、という中国の風習を元に、平安時代に日本へ伝えられ、長い年月を経て現在のような季節の行事になったようです。

本校でも数年前から執り行われてきましたが、「流行りやまい」のこともあり、3年ぶりの開催となりました。

形式はキャラバン隊が各教室を回ります。諸般の事情があり、全教室を回ることはできませんでした。

 

オニ、なまはげが教室に侵入しひと暴れ

 

その後、どこかで見たことのある鬼退治の方々がやって来てオニとなまはげを追い払います。

鬼退治の方々は必ず「鬼は外~」と言いながら太刀を振るってくださいました。

 

想像以上に盛り上がりました。

鬼退治に加勢してくれた児童もたくさんいたようです。

 

キャラバン隊の皆さん、大変ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

【PR】 

学習発表会(展示発表)もよろしくお願いいたします。  ※記事本文とは直接関係ありません。

2月2日 ふたば6年他校との交流学習

前の記事で紹介したように、ふたばの6年生は他校の児童と(リモートで)交流会を行いました。

 

 

内容は自己紹介とあいさつ、クイズ、学校紹介、交流ゲームなどです。

 

挨拶と自己紹介

 

クイズに正解して喜んでいます。

 

画面を通じても伝わるような出題形式に工夫されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PR】 

学習発表会(展示発表)もよろしくお願いいたします。  ※記事本文とは直接関係ありません。

2月2日 ふたば6年自立活動「友達作りの第一歩」

今日の自立活動のめあては、「初対面の人と仲良くなる方法を考えよう」です。

ふたば学級は、もうすぐ他校の特別支援学級と交流会を行います。

また、6年生は3月に小学校を卒業し、4月から中学校で新しい友達との出会いがあります。

人との関わり合いを大切なスキルととらえ、授業を作りました。

 

子どもたちは3点のポイントについて考えました。

①外見について考える

②内面について考える

③きっかけについて考える

 

それぞれがタブレット端末に自分なりの考えを構築した後で、意見交流を行いました。

話し合いの中で、「自分が伸ばしたいスキル」について、お互いの長所や課題について指摘し合う場面がありました。

話し合いが少しずつ上手になっていることが分かります。

最後に思考ツールを活用して、意見分類をしました。

交流会が楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【PR】 

学習発表会(展示発表)もよろしくお願いいたします。  ※記事本文とは直接関係ありません。