日誌

2020年10月の記事一覧

1年 算数「たし算」

10月5日(月)
今日、1年生は、1位数どうしの繰り上がりのあるたし算で、加える数を分解して計算する方法を学習しました。
まず、「あわせてなんこ」を求める場面であることからたし算の式を立てました。 
 
次に、ブロック操作やで表した図を用いて、9+4の計算の仕方を説明しました。
 
 
1位数どうしの繰り上がりのあるたし算を、「10といくつ」という数の見方を基にして考えました。
 

10月保健だより

10月5日(月)
10月保健だよりを紹介します。

ほけんだより10月号.pdf←←←左をタップしてご覧下さい


身体測定の結果(6月→9月の身長・体重の変化)

目の愛護デー ~目に優しい生活を!~
 スマホ老眼に要注意
 スマホ・ゲームとのつき合い方を見直そう
 目の疲労回復ストレッチ

万葉集全20巻朗唱の会

10月2日(金)
今日から第31回万葉集全20巻朗唱の会が始まります。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度は高岡古城公園特設水上舞台での朗唱とせず、映像・ネット環境を活用した新しい形態での「万葉集全20巻朗唱の会」の開催となります。

※ 放映日
   高岡ケーブルネットワークの9チャンネル:10月2日(金)~4日(日)
   高岡万葉まつりのYouTubeチャンネル:10月2日(金)20:15~頃配信開始

下をタップしてご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
[巻7 1068~1417]万葉集全20巻朗唱の会
万葉小6年生の出演内容は、「万葉集歌番号巻7 1106~1113」です。
開始から21分44秒~24分26秒の間で出演しています。


動画撮影の様子は、下をタップしてご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020/08/27 万葉集朗唱動画の撮影②

2020/08/26 万葉集朗唱動画の撮影①

運動会

10月2日(金)
天候に恵まれ、さわやかな秋晴れの下、運動会を実施することができました。
今年は新型コロナウイルス感染症防止のため、縮小形式での開催となりました。
様々な制限があり、例年のように実施することはできませんでしたが、運動会を精一杯がんばりたいという万葉っ子の思いがたくさん詰まった運動会となりました。

受付                国旗掲揚
 

優勝旗・優勝杯返還         開会のあいさつ
 

団結コール
 


1年・50m走
 

2年・50m走
 

1、2年・玉入れ
 
 

3年・70m走
 

4年・70m走
 

3、4年・万葉タイフーン
 
 

5年・100m走
 

6年・100m走
 

5、6年・全員リレー
 
 

成績発表、表彰           閉会のあいさつ
 

国旗降納


解団式
 
 

総合成績は、優勝黄団、次勝青団、3位赤団でした。
万葉っ子、一人一人が自分たちの力を出し切り、それぞれの団で協力して競技していました。
新型コロナウィルス感染拡大防止の中、万葉っ子には実りのある運動会でした。

本日、ご来場の皆様には、ご多用の中、温かいご声援をありがとうございました。

保護者の皆様には、今日まで練習を見守り、支えていただきありがとうございました。

PTA役員の皆様には、早朝から受付・駐車場案内のサポート等のご協力をいただき、ありがとうございました。