日誌

2024年2月の記事一覧

卒業を祝う会

2月28日(水)

6年生の卒業をお祝いして「輝く未来へ全力疾走 43の絆と万葉魂にありがとう」集会を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができるように各学年が準備や練習に取り組んできました。

4年生が演奏する音楽に合わせて6年生が1,2年生と一緒に入場しました。首には、2年生からの招待状がかけられていました。
  



1年生は、お祝いのメッセージを元気なダンスと共に贈りました。


3年生は、心を込めてつくった写真立てをプレゼントしました。


新しい学校のリーダーになる5年生は、在校生の中心になって、企画・運営を行い、本番前には会場をきれいに飾り付けました。また、6年生の思い出を劇にして6年生や下級生を楽しませ、会場には笑顔があふれました。
  

最後に、全校みんなで感謝の気持ちを込めて「虹」を歌いました。


6年生は在校生へ歌と踊りのプレゼントをしました。さすがは6年生。しっとりと美しい歌声を響かせた後は、寸劇とダンスで会場を盛り上げました。

  

6年生への思いが詰まり、万葉っ子の心が一つになった素敵な集会になりました。

集会後、自分たちで仕事を見付け、積極的に片付けている5年生の姿からリーダーのバトンが受け継がれていくことを感じました。
  

授賞式

2月27日(火)

先日、高岡市役所にて令和5年度高岡市学校教育振興会表彰式が行われました。本校では、高岡市民体育大会水泳競技で新記録を出した児童と作成したポスターが最優秀賞を受賞した児童が表彰されました。
今日はその授賞式を行いました。
  

優秀な成績を収めた皆さん、おめでとうございます。これからも自分の力を伸ばしてくださいね。

卒業掲示 5年

2月26日(月)

1年生から5年生が作成した卒業を祝う掲示物が完成しました。今日、5年生が、その作品を昼休みを使って掲示しました。

全体のバランスを考えて、作品を配置したり、傾かないように気を付けたりして作業をしました。
  

  

校内に、たくさんの作品が貼られたおかげで、ぱっと明るく華やかになりました。掲示された作品をじっくりと見る6年生もいました。「おめでとう」の文字があちらこちらで見られるようになり、6年生の卒業が近付いていることを感じます。作業をしてくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。

ものの重さを調べよう 3年

2月22日(木)

3年生が理科の時間に台ばかりの使い方について学習しました。



皿の上に紙をのせて針が0になるよう調節ねじで合わせます。その後、身近なものの重さを一人ずつ確かめていました。
  

はさみやのり、教科書等の測定が終わったら、自分が気になるものの重さを調べました。ノートに記録欄を増やし、予想とのずれを楽しみながら学習しました。

学級活動 2年

2月21日(水)

今日は、2年生にとって楽しみな日。9月に収穫したはぜとうもろこしを試食する日です。

9月の収穫したとき、風通しのよいところで干して乾燥させました。
  

2年生は、自分たちが収穫したトウモロコシがポップコーンになるのかどきどきしていました。温めたフライパンからはパチパチとコーンがはじける音が聞こえます。担任の先生は、子供たちが家庭で調理できるように、やり方や注意点を伝えていました。



フライパンの蓋を開けると湯気が立ちのぼり、いい香りが教室に広がりました。



みんなで分けて試食タイムです。「おいしいね」と言いながら嬉しそうに味わっていました。
  

3年生では、何を育てるのかな。来年の栽培活動も楽しみですね。

版画 6年

2月21日(水)

6年生が、図画工作科の時間に版画にチャレンジしていました。
最初にスチレンボードに背景の模様を付けました。スチレンボードは、発泡スチロールでできているので、簡単に模様がつけられ、はさみやカッターで切ることができます。



スチレンボードだからこそできる表し方を試しながら、背景を版で表現していました。切り離したり、色を変えたりして作品のイメージの表し方を考えていました。
  



着色したら、そっと紙を板に重ねてばれんで一生懸命にこすって背景を完成させていました。
次回は、スチレンボードの裏を使って中心となるモチーフをつくる予定です。

授賞式

2月20日(火)

2月12日に富山市で行われた県書初大会の授賞式を行いました。万葉っ子の代表は、日頃の練習の成果を発揮することができました。

  

  

習字で賞をもらったみなさんは、賞状をもらう態度や返事も大変立派でした。
受賞したみなさん、おめでとうございます。これからも自分のよいところを伸ばしてくださいね。

委員会引継式

2月19日(月)

委員会引継式に、4・5・6年生が参加しました。初めに後期児童会長が代表で言葉を述べました。



その後、各委員会の代表が5年生へ今年の成果や来年に向けて改善してほしいことなどを伝え、委員会のファイルを渡しました。ファイルを受け取った5年生の代表は、決意の言葉を6年生へ伝えました。

   



その後、5年生の代表が来年度に向けての抱負を述べました。



5時間目は、今年度最後の委員会活動に協力して取り組んでいました。6年生のみなさん、2年間学校生活を支えてくれてありがとうございました。

招待状渡し 2年

2月16日(金)

卒業を祝う会に向けて、2年生が招待状を作成しました。今日は、つくった招待状を2年生が6年生に渡しました。招待状は、首にかけられるようになっています。2年生が6年生に近付くと、6年生は、首にかけやすいようにかがんで渡しやすいようにしてくれました。さすが優しい6年生です。

  

  

心のこもった招待状をもらった6年生は、嬉しそうに2年生からのメッセージを読んでいました。祝う会は、2月28日(水)です。

大縄大会

2月16日(金)

保健体育委員会が運営する大縄大会が行われました。



制限時間内に昨年の同じ学年の記録を更新することを目指し2回挑戦しました。今日まで練習してきた成果が出せるように始まる前には、輪になって声をかけたり、練習したりして気持ちを高めていました。大会では、目標を達成して歓声を上げ友達と喜び合う子、達成できずに悔しい表情の子、頑張っている上級生に声援を送る子。活気あふれる大会になりました。

<低学年>
  

<中学年>
  

<高学年>
  

  

ものの温まり方 4年

2月15日(木)

4年生が理科の時間に水の温まり方について調べていました。マッチを使って上手にアルコールランプに火を点け、示温インクの入ったビーカーの下に置きました。
  

示温インクは、温まったら色が変化していきます。子供たちは、温まる様子を興味深く見守りました。

    

「下から上がっているよ」「上がピンク色に変化してきたよ」口々に発見したことをつぶやきながら観察していました。実験を通して、水の温まり方について理解することができたかな。

交通少年団入退団式

2月14日(水)

4年生、5年生、6年生の子供たちが交通少年団入退団式に参加しました。式には、高岡市警察署、高岡市交通安全協会、万葉校区交通安全母の会の方にも参加いただきました。
式では、高岡警察署の方より、退団する6年生と入団する4年生へお祝いの言葉をいただきました。

  

6年生と4年生の代表児童がそれぞれ言葉を述べました。その後、高岡交通安全協会より記念品をいただきました。最後に5年生の代表児童に合わせてみんなで誓いの言葉を言いました。

  

  

これからも交通安全に対する意識を高めて、交通事故の防止に努めてくださいね。

音楽 わらべうた 2年

2月13日(火)

2年生が音楽科の時間にわらべうたを聞いたり歌ったりしました。「ずいずいずっころばし」を手遊びをしながら歌いました。その後は、「あんたがたどこさ」をボールをつきながら歌いました。
  

「さ」のタイミングで足の下にボールをくぐらせます。思うように操作できず、ボールがあちこちに飛び散っていました。周りでは、順番を待ちながら、音楽に合わせて歌い、応援していました。



「なべなべそこぬけ」は、手をつないで輪をつくりながら「かえりましょ」で反り返っていました。
  

みんな体を動かし楽しそうでした。相手に合わせ、リズムよく動くことで、協調性やリズム感が育まれます。できたら達成感を味わうことができます。わらべ歌に合わせてする遊びは、簡単にできてよく考えられていますね。

学習公開

2月9日(金)

今年度最後の学習公開を行いました。1年間のまとめとして、多くの学年が学習の成果を発表しました。子供たちはいつも以上に張り切って取り組んでいました。ご参観いただき、ありがとうございました。

  

  

  



また、本日は学校評議員の方に子供たちの学習の様子を参観していただき、学校運営に関するご意見をくださいました。いただいたご意見は、これからの教育活動に生かしていきます。

行事に向けて

2月8日(木)

児童玄関前におひな様が飾られ、明るく華やかになりました。前を通る子供たちは「もう、そんな季節か・・」「家のおひな様もそろそろだ」とつぶやいていました。ひなまつりが待ち遠しいです。


1年生は、卒業を祝う会に向けて出し物の練習をしていました。動画を見ながら音楽に合わせてダンスを踊っていました。習得するスピードが速く、感心します。
  

5年生は、9日(金)の学習公開で行う集会に向けて流れの確認をしていました。保護者の方と一緒に考える部分もあるようで、お願いに行く人、用具を取りに行く人等、分担を決めたり、実際にやってみたりしました。なんだかおもしろそうです。

  

6年生は、学習公開の感謝集会に向けてリハーサルを行っていました。おうちの方に成長した姿を見ていただけるように自分たちで計画し、進めてきました。感謝の気持ちが伝わるように頑張ってくれると思います。
  

9日(金)は今年度最後の学習公開になります。学年ごとに公開する時間が異なっておりますのでゆっくりとご覧ください。

大谷翔平選手からのグローブ 

2月6日(火)

2月2日にメジャーリーガーの大谷翔平選手から本校にグローブが届きました。軽くて柔らかい素材でできたグローブで子供たちが使いやすそうです。6年生から順番に各教室で披露し、子供たちが手にしました。

  

  

  


学習参観には、展示をして保護者の皆様にも見ていただく予定です。その後、保健体育委員会の子供たちを中心に使い方やルールを考えていきます。どんどん触って使ってほしいと思います。

 

いねむりはがき目覚まし運動

2月5日(月)

企画委員会が中心となって、書き損じはがきやいねむりはがきを集めてボランティア団体に送ります。今日は、その回収日でした。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。



スキー学習

2月5日(月)

5,6年生がタカンボースキー場でスキー学習を行いました。子供たちはスキー教室を楽しみにしていました。
開校式では、代表児童が言葉を述べ、お世話になる講師の方へ挨拶を行いました。

  

各班で準備体操をしてから練習を行いました。
子供たちは、講師の先生の話をよく聞いて、一生懸命に活動をしました。「スキーってこんなに面白いんだね」「リフトに乗れたよ」と嬉しそうに話していました。

  

お昼はカレーライスです。あっという間に食べ終わりました。

  

午後からは、リフトに乗る班が増えました。天候にも恵まれ、思う存分活動することができました。中には、まだまだ活動したかった班もあったようです。閉校式では、班ごとにお世話になった講師の方へ挨拶をしました。講師のみなさんのおかげで子供たちは、スキーの楽しさを味わうことができました。ありがとうございました。

木版画に挑戦 4年

2月1日(木)

4年生が図画工作科の時間に木版画に取り組んでいました。題材は今年の干支でもある「龍」です。実際には存在しない龍が主役です。想像を膨らませながら下絵を仕上げ、彫刻刀で丁寧に彫り進めています。

  

  

どんな作品が仕上がるのか楽しみです。