日誌

日誌

6年 ものづくり・デザイン科

7月3日(月)

6年生がものづくり・デザイン科の学習で上塗り研ぎの作業を行いました。はじめに目の粗いやすりで磨いた後、さらに細かな目のやすりで磨いていきます。表面が滑らかになるように手で確かめながら磨き上げました。仕上がりまであと少し。完成が楽しみです。

 

 

3年 親子活動

7月1日(土)

万葉小学校の3年生が体育館で親子活動を行いました。講師の方をお招きして親子で運動遊びをしました。親子で新聞じゃんけんをしたり、手押し相撲をしたり、新聞紙を丸めてキャッチボールをしたりして親子でたっぷりと交流し、大盛り上がりでした。

 

 

2年 新聞紙と遊ぼう

6月30日(金)
2年生が図画工作科の学習で「新聞紙と遊ぼう」を行いました。新聞紙を折ったり、ねじったり、裂いたりして、手や体全体を使いながら、新聞紙でどんな遊びができるのかを考えました。体育館でのびのびと活動に取り組みました。活動後の片付けも協力して行うことができました。

 

  

PTA 救命講習会

6月29日(木)

日本赤十字社より講師の方にお越しいただき、PTAの保健成人部会企画の救命講習会が行われました。夏休みのプール開放が始まるにあたり胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方等を教えていただきました。一人で胸骨圧迫を行い続ける大変さや、多くの人で協力して行う必要性等を体験を通して感じることができました。

 

3,4年 水泳学習

6月29日(木)

3,4年生が今年度初めての水泳学習を行いました。とっても楽しみにしていた3,4年生。シャワーの仕方など基本的な約束を確認してから、バタ足をしたり、水流にのって泳いだりしました。気温が高く、水の中に入っている子供たちはとても気持ちがよさそうでした。これからも安全に気を付けて学習を進めていきます。