日誌

日誌

読み聞かせ 3年

11月10日(金)

3年生は、国語科「はんで意見をまとめよう」で、1年生に読み聞かせをする1冊の本を話合いで決めました。1年生が本を好きになってくれるような1冊を選ぶことが話合いの目的でした。今日は、各班で選んだ本を1年生に読みました。

  

  

どのグループの1年生も真剣に話を聞いています。読み終わってから時間があったグループは1年生から感想を聞いていました。1年生は、「とっても面白かったです」「また聞きたいです」と伝えていました。

  
これをきっかけに、読んでみようと思う人が増えそうですね。

けがの予防 5年

11月9日(木)

5年生が、保健の授業でけがの予防について学習しました。自分がけがをした経験を振り返り、どのようにすれば、けがを防止できるかについて考えました。

 

その後、ペアで相談したり、グループで考えを端末に書き込んだりして、挿絵から、潜んでいる危険を予測し、対策を考えました。
 

授業の終わりには、「けがをする行動はしないようにしたい」「危ない時には、声をかけたい」と今後の自分について考えることができました。

ラッピングトラック来校

11月8日(火)

第3回わたしたちの夢のトラック「こんなトラックがあったらいいな」小学生絵画コンクールにおいて本校児童が入賞しました。入賞した絵画はトラックの側面にプリントされ、「ラッピングトラック」として1年間小矢部市内の給食を運びます。その「ラッピングトラック」が万葉小学校でお披露目されました。

 
トラックには、4人の作品が飾られていました。さすが、入賞作品。どれも素敵なものばかりでした。

国語科で「じどうしゃくらべ」の学習をする1年生は、国語の勉強にもつながりました。日頃見ることができない部分も、今日はじっくりと見ることができました。車の下や大きなタイヤに興味津々でした。
 

給食を運ぶトラックのため、冷房設備が整っていることや安全に荷物を運ぶことができるような工夫についても教えていただきました。5年生は、社会科で運送について学習します。運送会社の方へ給食の他に運んでいるものや運送地域等、気になることについて質問をしました。運送会社の方は、丁寧に分かりやすく教えてくださいました。
 
素敵な作品を鑑賞し、トラックについて詳しく知ることができた充実した時間になりました。

水の3つのすがた 4年

11月7日(火)

4年生が、理科の時間に実験を行いました。今日は、水を沸騰したときに出るあわの正体について調べました。グループごとに、出てきたあわをビニール袋に集めました。沸騰する前と後の袋の中の細かな変化も見逃さないように集中して観察や記録をしていました。

 

写真撮影 6年

11月6日(月)

6年生が、卒業アルバムの作成に向けて、写真撮影を行いました。

グループ写真です。
 
思い思いの場所を選び、ボーズを相談して写真を撮りました。
 

クラブの写真も撮りました。クラブ名の看板もバッチリ準備されていました。
 

 
これからも、順次撮影が行われていく予定です。