日誌

日誌

4年 とやま環境チャレンジ10

7月5日(金)
とやま環境チャレンジ10では、県内の10歳の児童(小学校4年生)が、地球温暖化問題を学び、目標を決めて家族とともに家庭での対策を実践・自己評価するという一連の取組をします。
この取組をとおして、環境に配慮したライフスタイルへの理解を促し、家庭における地球温暖化対策の定着を図ること目的としています。
4年生は、今日の3限目に地球温暖化防止活動推進員の方に、環境チャレンジ教室(前編)(地球温暖化防止に関する授業)を実施していただきました。
 
 

5年 合唱指導

7月4日(木)
5年生は連合音楽会に向けて授業力向上アドバイザーの講師の先生をお招きして、合唱指導を受けました。

①姿勢→視線(遠くを見る、相手を意識する)
②語感を生かす
③語頭を深く
短い時間でしたが、子供たちの表情が豊かになり、きれいな歌声となりました。
 
 

4年 そろばん教室

7月4日(木)
4年生がそろばん教室を行いました。
久しぶりのそろばんに子供たちも最初は戸惑っていた様子でした。
日本珠算連盟の講師の先生のご指導で感覚を取り戻すと、どんどん問題を解くことができるようになりました。
今日は、「5をつくる計算・5からひく計算」「10をつくる計算・10からひく計算」を学習しました。